チャイニーズ風水ラブ

お水取りの場所案内、パワースポット案内、風水の実例集、占いなど盛りだくさんの内容を無料でお届け❕

強清水 ~福島県~

2024-07-18 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

今年の夏も暑くなりそうですね

高温でも良いのですが湿度だけは勘弁していただきたい

そんな中、少しでも涼しい地域のお水取りは行く前からちょっとウキウキです

今回は福島県会津若松市にある強清水のご案内です

写真を提供して下さったKさま、ありがとうございます

 

説明板

美しい場所ですが悲しい歴史とも縁のある場所です

凄く整備されていて清潔です

そばにあるこの湧水を使ったメニューを提供しているお店

11月ごろには新そばの催しもあるようなので

行ってみたいです!

 

 

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


お水取りご案内付きパワースポット一覧

2024-06-22 | お水取り

公式LINEアカウント友だち追加でご相談1回無料クーポン配信中

古くなっているご案内もあるかも知れません。お水取りに行く前に、ご自身で改めて確認してから行くようにしてください

一部観光案内やお水の無い寺社仏閣も含まれています

注意事項

記事発表当時の割引やサービスなどは既に殆どが終了しております。最新の割引情報などは公式LINEアカウントにて随時ご案内しております。友だち追加の上、ご確認ください

商用目的での記事の引用や写真の流用や転用、一部または全部のコピーペーストなどはご遠慮ください。全ての版権や肖像権、映像権、知的財産権他チャイニーズラブに帰属しております。無断引用には法的処置を取らせていただくこともあります

<北海道>

暑寒山麓の伏流水 麗峰湧水 十勝岳連峰引用水 羊蹄山の湧き水   

<福島県>

大塩天然炭酸水 強清水     

<茨城県>

筑波山神社 筑波山(ご神体) 筑波山(白蛇弁天) 御岩神社#1 御岩神社#2 大杉神社 鹿島神宮#1 鹿島神宮#2           

<栃木県>

輪王寺#1 輪王寺#2 日光二荒山神社#1 日光二荒山神社#2 日光二荒山神社#3 東照宮 大室高龗神社#1 大室高龗神社#2

<埼玉県>

武蔵一之宮氷川神社#1 武蔵一之宮氷川神社#2 高麗神社 水天宮(高麗神社) 三峰神社#1 三峰神社#2 宝登山神社#1 宝登山神社#2 宝登山神社#3 岩槻・久伊豆神社#1 岩槻・久伊豆神社#2             

<千葉県>

千葉神社 八剱八幡神社 遠見岬神社 鳴海神社 猿田神社#1 猿田神社#2 犬吠埼 石尊神社 満願寺 神野寺 志駒不動様の霊水    

<東京都>

玉姫稲荷神社#1 玉姫稲荷神社#2 大宮八幡宮 明治神宮 深川不動堂 池尻稲荷神社 将門の首塚 今戸神社 多摩川浅間神社 浅草寺 馬橋稲荷神社 阿佐ヶ谷神明宮 九品仏 帝釈天 武蔵御岳神社             

  

<神奈川県>

伊勢原大神宮 老馬鍛冶山不動尊 総持寺#1 総持寺#2 師岡熊野神社(サッカー神社) 海南神社#1 海南神社#2 大山阿夫利神社#1 大山阿夫利神社#2 寒川神社#1 寒川神社#2 寒川神社#3 寒川神社#4 関帝廟 媽祖廟 座間神社 長谷寺#1 長谷寺#2 川崎大師 高来神社 鵠沼伏見稲荷神社      

<山梨県>

武田神社#1 武田神社#2 武田神社#3 金櫻神社 甲斐一の宮浅間神社#1 甲斐一の宮浅間神社#2 甲斐一の宮浅間神社#3    

<静岡県>

白濱神社#1 白濱神社#2 白濱神社(海岸鳥居) 富士六所浅間神社 富士山本宮浅間大社   

<愛知県>

熱田神宮#1 熱田神宮#2 

<京都府>

鈴虫寺    

<兵庫県>

柿本神社

<三重県>

二見興玉神社#1 二見興玉神社#2 伊勢神宮(外宮) おかげ横丁 伊勢神宮(内宮) 金剛證寺  伊勢神宮正式参拝                       

<和歌山県>

飛瀧神社&花窟神社 熊野那智大社#1 熊野那智大社#2 熊野古道#1 熊野古道#2 熊野古道#3 熊野古道#4 熊野古道#5 高野山(英語) 熊野三山#1 熊野三山#2     

<島根県>

出雲大社#1 出雲大社#2 出雲大社#3 

<広島県>

弥山#1(厳島神社) 弥山#2(霊火堂)  

<福岡県>

櫛田神社    

<長崎県>

四次元パーラーあんでるせん   

<熊本県>

出水神社 加藤神社  神龍八大龍王神社 南阿蘇白川水源 幣立神社         

最後まで読んでいただきありがとうございます

こちらのご案内は随時アップデートしていきます

ほぼ毎日アップのインスタは

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

チャイニーズ風水ラブ 代表 スー・アマノ


鵠沼伏見稲荷神社 ご神水 ~神奈川県~

2024-06-20 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

お水取りをさせていただける

神奈川県藤沢市にある

鵠沼(クゲヌマ)伏見稲荷神社のご案内です

写真はお客様のKさまにご提供いただきました

関東地方の方でしたらなんとなく位置を把握なさっていると思いますが

サザンオールスターズの歌で有名な

稲村ケ崎とサザンビーチちがさき の

ちょうど中間あたりに鵠沼海岸があります

なんとなく、神奈川県の海沿い と

思っていただければ良いかと・・

神社からは海をはさんで江の島が見えます

江の島や稲村ケ崎などについては

こちらのブログでもご案内しています←ぽち

先ずは手と口を清めて

和貴水へ

蛇口がついているので取水しやすいです

毎年4月の第三日曜日に

鵠沼和貴水感謝祭が

執り行われているようですので

ご都合があえばその日にお邪魔するのも良いと思います

お稲荷さんですので鳥居も有名です

やっぱり海の側へは

夏に行くと風も景色もきれいで

心が洗われます

安全に十分配慮の上

お住まいの地域の川や海で

2024年の夏を楽しんでください

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


櫛田神社 ご神水・ご神砂 ~福岡県~

2024-06-06 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

博多祇園山笠で有名な福岡県福岡市博多区にある櫛田神社のご案内です

博多祇園山笠は有名なのでご存知の方も多いと思いますが

毎年7月上旬~中旬にかけて行われるお祭りです

ユネスコ無形文化遺産にも登録されているとのことで

雅ながらもなかなか荒々しい一面もあります

アクセスは地下鉄の櫛田神社前駅が最寄り駅です

福岡駅からは地下鉄七隈線

駅に着いたら3番出口の方へ

正門は別にありますが駅からはこちらの南門が近いです

正門はこちら

拝殿

拝殿向かって右側手前のとても目立つところに御神水があります

残念ながら現在は飲用はお勧めされていませんでした

ご神砂はこちら

立派な銀杏の木

広さはそんなにありませんが境内には見どころいっぱい

飾り山も展示されています

お時間ある方は天神や中州など観光スポットもいっぱいあるので

一度行かれてみてください

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


羊蹄山の湧き水 ~北海道~

2024-05-23 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

北海道とか、山がいっぱいあるところは

湧水の宝庫ですよね

湧水と書いて、「ユウスイ」と読みますが

羊蹄山の湧き水は「ワキミズ」という表示です

こちらが羊蹄山

成層火山と言う活火山扱いなので

富士山のように遠目から見ても

岩がゴツゴツした感じです

高山植物が茂っている一帯も有りますが、岩肌の方が目立ちます

近辺の大まかな地図はこちら

地図に記載されている湧き水の里はこちら

取水口はホースが繋がれていて汲みやすいです

お水取りの日ではなくても多くの人が汲みに来ています

外国人観光客に大人気のニセコのそばといえばそば。。

北海道は広いですから「そば」と言っても移動にはそれなりの時間がかかります

同じく道南には

バタークッキーで有名なトラピスト修道院(男子修道院)と

名前が似ていますが別物の女子修道院のトラピスチヌ修道院があります

トラピスチヌ修道院(バタークッキーが無くて天使園が有名)な方は函館空港からのアクセスが便利ですが

バタークッキーや飴が販売されているトラピスト修道院は

函館市のお隣の北斗市にあります

隣の市とは言っても少し距離がありますが、

本州や他の地域から北海道へ行かれた際はせっかくだから

お水取りだけではなく両方の修道院へも行かれてみると良いと思います

宗教に興味が全くない方でも

素晴らしく手入れされた天使園や杉並木は圧巻です!

思わず感動しちゃいますよ

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


久伊豆神社 アクセス ~埼玉県・岩槻~ #1

2023-12-21 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

埼玉県の越谷市にもお水がいただけるので有名な久伊豆神社がありますが

今回はさいたま市にある久伊豆神社のご案内です

アクセスは東武アーバンパークラインの大宮駅から

船橋方面行の電車に乗ります

岩槻駅から徒歩25分程度で神社に到着

改札を出るとすぐに案内所があるので

そこで聞くとすごく丁寧にアクセス方法を教えてくれます

神社のホームページには徒歩15分程度と記載があるようですが

観光案内所の方も25分かかりますと念押ししてくださったように

確かに25分程度かかります

乗車する電車も今は東武アーバンパークラインという名称ですが

車両は以前の野田線のまま

観光電車とかではなく生活の足といった路線です

駅西口からこの交差点を右折

ひたすら真っすぐ

昔ながらのポストが出てきます

更に進むと三叉路っぽくなるのですが

青い幌の建物を左手に見ながら直進

更に行くと三町公民館が出てきます

ここらへんまで来ると案内板

看板も見えてきます

到着です

程よい距離のきれいな参道があります

中へ入っていきましょう

次は湧水のご案内です

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


鹿島神宮 御神水 ~茨城県~ #2

2023-11-09 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

前回のアクセスからの続きです

鳥居を入って左側に手水舎

すぐに楼門があります

進むと左側にお守りなどを販売している授与所があり

広くて清潔でいっぱい色々並んでいるのでお時間に余裕があれば寄ってみてください

授与所の前にあるのが現在工事中の拝殿

令和の大改修中とのことでした

ここから奥参道へ入っていきます

緑がうっそうとしていて木の良い香りがただよっています

少し歩くと左側にさざれ石

石碑は日の丸を表しているそうです

更に進むと鹿園

それなりの動物臭がただよっています

奥宮へ到着

奥宮の後ろには立派なご神木が

ここから左へ下ると御神水のある御手洗池なのですが、

ちょっと寄り道で右へ行くと大鯰の碑があります

ナマズを踏みつけている、つまりは地震を抑えるということ

さらにその先には要石(カナメイシ)があり

こちらがその説明

地中深く埋まっていて、先端がちょっぴり地表に現れているそうです

元来た道を戻って、今度はいよいよ御手洗池へ

坂を下っていきます

到着

水が湧き出ている場所です

手前の池の水はすごく澄んでいます

茶屋もあってこの水で作った色々な飲み物が販売されていましたが

私はアイスコーヒーにしました

甘いのが好きなのでガムシロップいっぱい欲しかった・・

冷たい飲み物はあまり体に良くないといわれますが真冬以外はアイスティーやアイスコーヒーが好きです

 

帰りは、違うバス停から東京駅行の高速バスに乗ります

降りたときはポツンとバス停があるところで下車しましたが、

東京行きは下車した通りと同じ51号線に面したところにちゃんとしたバス停があります

降りたバス停からは徒歩5分弱くらい離れていますので

到着時に帰りのバス停の場所を確認しておくのもお勧めです

帰りはJRバスでした

帰路も行きと同じ2時間程度ですが、季節によっては渋滞がありますので

時間に余裕をもっていった方が良さそう

お邪魔した日は知らなかったのですが花火大会の日で

交通規制が始まる前においとましました

都心からもアクセスが便利で、敷地内は平たんで整備されていて歩きやすいので高齢の方にも行きやすい場所と思います

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


鹿島神宮 アクセス ~茨城県~ #1

2023-10-26 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

お水が頂ける場所として有名な茨城県の鹿島神宮へお邪魔しました

東京駅からのアクセスご案内です

電車も有りますが、高速バスの方が便利かと思います

先ずは八重洲南口から外へ

ご存知の方も多いと思いますが、今は東京ミッドタウンなるものができて

出口も複雑化し、八重洲と名前が付く出口だけでも7つ

例えば八重洲南口と八重洲中央南口があって

はっ?という感じですが

鹿島神宮方面へ行く高速バスに乗るには

八重洲南口が便利だと思います

道路挟んで真向かいにはミッドタウン郡

そびえ建っています

このビルの中に職場があって毎日通ってようやくビルへの色々な入口他を把握できそうです

1回行ったくらいでは無理・・

ビル地下からも各方面への長距離バス乗り場があります

くれぐれも間違えないようにしていきましょう

鹿島神宮へは八重洲南口を出て目の前の高速バス乗り場1番から乗車できます

時期や曜日によると思いますが、ほぼ10~20分毎の発車で

時間によってJRバスだったり京成バスだったり関鉄バスである可能性もありますが、鹿島神宮へ行く際はとにかく1番乗り場です(2023年10月現在)

ICカードで乗れるので事前に切符購入は必要ありません

予約も受け付けていないので(団体の場合は別)兎に角列に並んで満席で乗車できなくても次のバスが10分か20分後には来るので、次発を待つと良いと思います

今回は関鉄バスでした

東京駅から鹿島神宮まではだいたい2時間で到着です

到着時は神宮から徒歩5分くらい離れた場所のバス停で下車となります

周囲に何も無いので「?」ですが、先ずは「桜町」信号を目指して歩きましょう

ここを左折

後は道なりに直進すると最初の写真の場所、

大鳥居の前に到着です

その前に駐車場に併設された売店が見えます

今回は横道みたいなのを通って行ったのですが

鳥居の前から伸びる192号線には親子鹿像があります

着いたのが11時ごろだったので先に食事しました

パワースポットへ行って現地で消費活動をするのも大切なので

こんにゃくの酢味噌和えはお通し

メインは岩のりがたっぷりのったうどん

神社はなまずと関係が深く(別記します)なまずが名物なのですが

アメリカでたまに食べたfish&chipsの

サクッとあげたなまずは食べれますがそれ以外は苦手なので

今回はうどんにしました

さて、中に入っていきましょう

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


ファーム富田 湧水 ~北海道~

2023-10-12 | お水取り

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

ファーム富田は北海道の中富良野町にある施設の名称です

農園ではありますが観光客も多いですしどちらかというと観光名所の色合いが濃いと思います

敷地内には湧き水があります

引用水ですので、この場所から湧いているわけではなさそうですが

それでも時間に気をつければ立派にお水取りに適していると思います

農園の営業時間内であることなどの制約は

当然あると思いますし

天候によっては閉園の日もあるかもしれません

以前は冬の間は閉園している時期もありました

行かれる際はよくよく調べてから訪問してください

ラベンダーで有名なので時期が合えばとっても楽しめそう

写真はケイトウです

こんなのもあります

ラベンダー色に塗装されたポストと

ラベンダーソフトクリーム

以前は手が汚れるのが嫌で絶対にカップ派でしたが最近はコーン派

園内の地図

カフェも併設されていますので

こちらも営業時間をしっかり確認してから行かれると良いと思います

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ


幣立神社 御神水 ~熊本県~

2023-09-14 | お水取り

既報の通り、2023/10/1からのインボイス制度に伴い料金が変更します

現行の鑑定料が適応されるのは9/30までにお支払い分となります

 

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

熊本県上益城郡にあるお水も頂ける幣立神社のご案内です

幣立神宮なのか、幣立神社なのか?

明治頃は「神宮」だったようですが、現代は「神社」です

ただ、神宮の時代だった歴史も長く、敷地内のいたるところには「幣立神宮」の記載があります

アクセスは車の方が断然便利です

一番近いと思われる九州新幹線停車駅の宇土駅からでも車で1時間半くらいかかります

熊本駅からは高速バスや路線バスを乗り継いで、近くにある「大野幣立宮前」で下車すればすぐですが、バス便がほぼ無いです

遠方から行かれる方で私のようにペーパードライバー。という方は

絶対的にツアーに参加なさった方がお勧めです

今回は白川水源から車で向かいました

運転して下さった方々、ありがとうございます

駐車場に車を停めてから徒歩で向かいます

ここから先はえら~い人であっても馬などから降りて歩きなさい。という札

「下乗」の意味をググって調べて下さったTさん、ありがとうございます

途中、有名な五百枝杉(イオエスギ)を通り過ぎ

更にテクテク歩きます

二の鳥居に到着

拝殿の右側には「高千穂」と命名された天然木

敷地内は緑豊かです

秋は紅葉がきれいなのかな?

東の宮の前に一人で立った時、真ん中の紙垂(シデ)だけ

突然くるくる旋回し始めました

この時、足の指を骨折してから1週間後でまだまだ痛みと腫れと内出血があった時期

きっと、よく来たなぁ。って言われたに違いない。と、

勝手に自分を勇気づけました

鼻の骨や肋骨とかもそうなのですが、足の指もギプスをつけれないので

なかなか痛いんですよね・・

大雨の後の突然の快晴で湿度は体感100%でしたし、

暑さと湿度と痛みでヨロヨロしていたので元気づけてくれたのかも知れません

近くには龍も

紙垂もくるくるしてくれたことですし、

ここまできたら

稲作発祥の地と言われ、お水取りもできる東御手洗まで頑張って山道を下ることにしました

 

気持ち的にはかなり下ってからようやく到着

 

拝殿に向かってすぐ左手にお水を頂ける場所があります

稲作の説明版

あとは来た道をしみじみ登って駐車場への階段を下って車で福岡空港へと向かいました

最終便だったので、お気に入りのうどん屋さんが閉まっていたため

フードコートでごぼ天うどんと、ビール

ちなみに帰京してから再び整形外科へ行ったら

「たくさん歩いちゃダメって言ったでしょ。ずれちゃったよ?」と、言われました

そうなのですが、なかなか行ける場所ではなかったので

頑張りました

次回は骨折も無く、健康な時に行ってもう少しちゃんと取材したいです

 

他のパワースポットはここをぽち

 

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ