チャイニーズ風水ラブ

お水取りの場所案内、パワースポット案内、風水の実例集、占いなど盛りだくさんの内容を無料でお届け❕

風水や気学ではこたつを出す日が決まっている?

2011-11-08 | 日・方位について
暦は風水のみならず気学でも他の占いでも多用されています


微妙な解釈の違いや用いる暦の種類などが

違うこともありますが

どの暦を使うにしても



事故も事件も病気もなく

毎日平穏に暮らせますように



を目的として利用されていることに変わりありません



ご存知の方も多いかと思いますが

江戸時代くらいまでは

こたつを使い始める日を暦で選んでいました



火事になりませんように

水に関係ある日に使い始めると決めていました



私もこたつといえば電気の物しか見たことがないのですが、

昔のこたつは火を使っていました


たき火のように燃え盛る火ではなくて炭火ですね

現在のように大量の水を放出できる

ポンプ車もありませんし

かなり火事には神経質になっていたと思います



そこで、11月の最初の亥の日

使い始めるようにしていました


武士の家か町民の家かによって若干のズレはありましたが

11月の亥の日というのは決まっていました

が水に属すると考えられていたためです

11月も十二支で表すと亥月になります

水の月の水の日に

火事になりませんようにとの願いを込めて

使い始めたのです



今月は16日、水曜日が亥の日です

ですが、その次の17日は

もっと水と関係がある子の日です



暦を気にして無理に寒さを我慢するのは本末転倒ですが

もっと寒くなったらストーブだそうかな。とか、

こたつ出そうかな。と思っているのでしたら

私としては17日の木曜日がお勧めです