
『趣味の部屋・詩と私』 SNOWさんの詩より
『趣味の部屋・詩と私』 紹介詩: SNOWさんの詩よりDATE: 11/04/2008 07:41:14 AM『Ti voglio bene. ティ ヴォッリョ ベーネ-』目を背...

『趣味の部屋・詩と私』 なーさんの詩より
『趣味の部屋・詩と私』 紹介詩: なーさんの詩よりDATE: 11/07/2011 08:21:43 PM『マーガレ...

『趣味の部屋・詩と私』 kinnoirukaさんの詩より
『趣味の部屋・詩と私』 紹介詩: kinnoirukaさんの詩より DATE: 07/16/2008 08:13:54 PM『雫』...

『趣味の部屋・詩と私』 とおこさんの詩より
『趣味の部屋・詩と私』 紹介詩: とおこさんの詩よりDATE: 05/23/2008 08:20:35 AM『優しい...

立原道造詩集と 3
3 私が好きな道造の詩の多くは、高原避暑地の軽井沢と信州追分が舞台であり、その北国街道と中山道の分かれ道があるそばの泉洞寺には、道造とアサイがよ...

立原道造詩集と 2
2 24歳でこの世を去った道造の詩は、まさしく青春の詩であるのだろう。夭折というと、私はひとりの従兄弟を思い出します。そのひとりのいとこも24歳くらいの生涯だったのです...

立原道造詩集と 1
1 私は、時々、24歳でこの世を去った、詩人・立原道造 (1914年~1939年)の詩集を開きます・・・。振り返ると、24歳の自分は人生の右も左もわからない、自分自身がいっ...

『趣味の部屋・詩と私』 eriさんの詩より
ウェブリブログで、2008年から2018年にわたって、サークル『趣味の部屋・詩と私』を主催してきました。平成20年から平成30年の間で、自分が54歳から64歳の頃でした。2011...

詩について 3
The End of the World の日本語訳を見て、ハッとしました。なぜ太陽は輝き続けるの な...

詩について 2
詩について、いろいろ調べてみると。詩とは、いちばんよい言葉のいちばんよい組み合わせで...