6月1日に日本年金機構は
個人情報流出問題を起したと公表
それ以降
機構では情報流出した人からの問い合わせに対応
有ろうことか
流出した人に対して
「情報は流出していない」と回答した人は
複数も有ると取材で判明
端末にパスワードをかけなかったり
電話相談には誤回答したり
命の次に大切なお金
年金は貰う人からすればお金=命
安倍内閣はこんな重大問題でも
安保法案の事ばかり・・・
そんな対応ですが
2020年の東京五輪にむけ
年金問題の原因となったサイバー攻撃の強化に乗り出すようです
攻撃を瞬時に察知する新たな技術開発を2016年から
民間企業を含め情報安全に精通した人の育成するため
2016年あるをめどに情報安全対策知識に特化した国家資格を創設
警察へのサイバー犯罪の相談件数は
2010年から2013年までは8万件前後ですが
2014年には一気に12万件(11万8100件)近くにも
今年5月には先にふれた年金機構のウイルス感染による125万件の流出
アメリカではもっと大規模な被害が・・・
現在のサイバーセキュリティー技術は
ウイルスなどがパソコンやネットワークに侵入する
入口対策が中心ですがサイバー攻撃予兆を把握する技術の開発を
そこで
民間企業を含めた幅広い人材育成のために
国家資格「情報セキュリティーマネジメント試験」(仮称)を新設
情報処理推進機構(IPA)の情報処理技術者試験に追加
試験では
サイバー対策の責任者として
情報漏えい対策の指針やサイバー戦略を作れるかを測るそうです
行動なIT知識に加え
①情報安全戦略の立案能力
②サイバー攻撃への適切な対処能力
③外部委託やコンプライアンスに関する知識の有無
④関連法規やガイドラインに関する基礎知識 など
試験は年に2回で
受験者数は1回につき約2万人を想定で
30%程度の合格率を見込むそうです
合格者は高度なIT知識を活用して企業などで対策の陣頭指揮を
IPAによれば
2014年時点で国内企業での情報安全の仕事には約26万5千人
そのうち16万人は能力不足だと指摘
サイバー攻撃の増加により
対応するには35万人程度の人材が必要だと
新たな資格と新たに広がるセキュリティー対策
情報元:日本経済新聞
にほんブログ村
にほんブログ村
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から
マネーの達人マネーコラム
☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!
☆「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要にるお金
on 2015/ 4/15
☆「生命保険の必要保障額」は何を基準にすべきか?
on 2015/ 1/30
☆長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える
on 2014/ 7/16
☆4月から変わる女性の生命保険必要保障額 遺族年金改正で
on 2014/ 4/ 4
☆自分に本当に必要な生命保険を判断する「5つのリスク」
on 2014/ 1/10
☆消費増税に備える 生命保険料(固定費)節約の基本的な考え方
on 2013/10/17
☆住宅ローン選びで後々大きな差 注意しておきたいセールストーク
on 2013/ 8/ 8
☆65歳雇用延長で私達のライフプランはどう変わるか?>
on 2013/ 5/ 3
アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で
強欲ユダヤ金融による、超高速取引がもたらす官製相場の暴落が始まるぞ! アメりカの洗脳広告代理店、電通による、テレビ、新聞、週刊誌、ラジオ等の、マスコミを使った偏向報道で、見事な国民洗脳をされ続ける日本人は、自分自身の脳、すなわち思考そのものを点検せよ! さらにネット洗脳システムのツイッターやフェイスブック利用者、まとめサイトには注意が必要である。 我々はハッ、と気付いて、常に注意深く、用心して、警戒し、疑いながら生きれば、騙されることはない。 すべてを疑うべきなのだ!