古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

ファミレス業界は異物混入は珍しくない?

2015-01-11 15:30:33 | 食と経済
異物混入「絶無は不可能」 ファミレス幹部の自民議員(朝日新聞) - goo ニュース

ハンバーグのマックでの異物混入

ビニール 人間の歯 鉄くず プラスチック等々

出るわ出るわ

次々と

そんな中で

九州のファミレス「ジョイフル」の経営者(国会議員兼務)が

フェスブックに驚きの発言

要約すると

異物混入は良くないが

根絶は不可能だと・・・

異物混入など珍しくないと・・・

更に

事情を精査せずに一方的に訴えの片棒を担ぐような報道は良くないと

それが

不要に世の中を混乱させると

企業に働く人々と心を傷つけると指摘しています

しかし

この主張も理解出来ない訳では有りませんが

余りにも企業側の発想で有り

お金を出して購入する消費者を無視したかの意見では

それも口に入れる食べ物です

万が一にも生命に害を与えたら?

国産の同業他社も同じように異物混入が有るのでしょうか?

そんな中でも

100%に近い努力をしている地場の食品メーカーや飲食店が有ります

こんな事件が多発し企業努力や責任を放棄したならば

全国チェーンの食メーカーは信用失墜で

やはり地場の食が安心が定着するのではないでしょうか?

コストはアップするでしょうが

責任が持てる

工場などを日本に戻す時期に来ているのではないでしょうか?





山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

長生きリスクにどう対処すれば良いのか?→マネーの達人へ投稿しました!
                      ↓

年金の未来予想図から老後資金を考える ← 新しいコラム


年金の不安の中でどう長生きリスクに対処するか

「高額医療費制度」を年齢と所得別で見てみる

2015年1月から高額療養費制度の所得区分が細分化される



☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!


アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年収が1075万円以上にな... | トップ | カネになる情報は狙われる! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食と経済」カテゴリの最新記事