goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ボタンクサギ 〈牡丹臭木〉 

2018-06-20 10:39:53 | 木に咲く花
【 ボタンクサギ 〈牡丹臭木〉】  弁天ふれあいの森公園

 ボタンクサギの花ノブログ写真
  平成30年6月撮影 ⇒Click here !
  令和元年7月撮影 ⇒more
  平成29年6月撮影 ⇒more
  平成28年6月撮影 ⇒more

ボタンクサギの花の写真      平成30年6月17.19日撮影







 ボタンクサギのデータ
【別 名】 ベニバナクサギ(紅花臭木)、タマクサギ
【分 類】 クマツヅラ科 クサギ属(クレロデンドルム属)
【学 名】 Clerodendrum bungei
【花弁色】 濃桃色。蕾の頃は紅色で、開花すると薄紅色(桃色)へと変化。
【花 径】 五弁花を多数集合させた、手鞠形(半球状)の花。花冠は5つに裂け、裂片は横に開く。雄しべ4本と雌しべ1本が花の外に突き出ている。
【備 考】  花穂(花序径):15~20cm
   参照・引用は花図鑑
参照・引用は花図鑑  他  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ (桔梗) 

2018-06-20 09:58:11 | 
【 キキョウ 〈桔梗〉 弁天ふれあいの森公園

キキョウ の花のブログ写真
   令和元年6月撮影 more
   平成29年7月撮影 more
   平成28年7月撮影 more
 

 キキョウの花の写真    平成30年6月23日撮影 24日11:12追加


  平成30年6月22日撮影


  平成30年6月19日撮影 
 

キキョウの花の蕾



 
 

   キキョウ    の データ
【別 名】 バルーンフラワー
【分 類】 キキョウ科 キキョウ属
【学 名】 Platycodon grandiflorus
【花弁色】 濃い青紫が基本だが、園芸品種には白や淡い紫、淡いピンクなどがあり、半八重咲きのものもある。
【花 径】 花は先が5つに咲けた鐘形。
【備 考】 秋の七草の一つだが、むしろ真夏が盛りである。
   参照・引用は花図鑑ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス 〈秋桜〉 

2018-06-20 09:00:08 | コスモス
  コスモス 〈 秋桜 〉    弁天ふれあいの森公園
 
コスモス〈秋桜〉のブログ写真
  品種:センセーション
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:チョコレートコスモス
   平成30年06月撮影⇒more
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:不明
  平成29年07月撮影 more ⇒
  平成28年6~10月撮影 more ⇒ 

コスモス花の写真
  平成30年6月18.19日撮影  



 コスモス 〈秋桜〉 のデータ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。 
参照・引用は、花図鑑、ほか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートコスモス 

2018-06-20 08:37:38 | コスモス
 チョコレートコスモス     

チョコレートコスモスの花のブログ写真 平成29年10月撮影⇒more

チョコレートコスモスの花の写真  平成30年6月18日撮影





 チョコレートコスモス のデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科コスモス属
【学 名】 Cosmos atrosanguineus  
【花弁色】 チョコレート色。
【花 弁】 舌状花は8枚、花径は4センチ程度。
【備 考】 香りもチョコレートに似た香り。  
参照・引用は、花図鑑、ほか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする