goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

キミガヨラン  〈君が代蘭〉 

2016-05-18 11:28:07 | 
【 キミガヨラン  〈君が代蘭〉  
 キミガヨラン  〈君が代蘭〉   の花
   平成28年5月18日撮影

   平成28年5月15日撮影    2016-05-16 13:30:12投稿




 キミガヨラン〈君が代蘭〉  の データ
【分 類】 リュウゼツラン科 キミガヨラン属(ユッカ属)
【学 名】 Yucca gloriosa var. recurvifolia(syn. Yucca recurvifolia)
【花弁色】 淡いクリーム色をした鐘形の花
【花 弁】 円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、花径5、6センチ。
【備 考】 秋に赤く熟し、光沢のある黒い種子が顔を出す。
 参照・引用は花図鑑ほか  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーセージ 〈ホット・リップス〉 

2016-05-18 11:24:48 | サルビア属
【 チェリーセージ  〈ホット・リップス〉】

チェリーセージ〈ホット・リップス〉のブログ写真
  令和元年5月撮影⇒ ⇒more
  平成30年4月撮影⇒ ⇒more
  平成29年5月撮影⇒ ⇒more

 チェリーセージ  〈ホット・リップス〉の花  平成28年5月18日撮影



  平成28年5月16日撮影 2016-05-17 14:23:31投稿

  平成28年5月15日撮影


 チェリーセージ   の データ
【別 名】 サルビア・ミクロフィラ
【分 類】 シソ科 アキギリ属(サルビア属)
【学 名】 Salvia microphylla
【花弁色】 赤、ピンク、白、紫、赤白。
【花 弁】 茎先や葉の脇から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、長さ4㎝程の唇形の花をつける。
【備 考】 英名でいうチェリーセージはサルビア・ミクロフィラ(Salvia microphylla)を指す。
 参照・引用は花図鑑アトリエマンほか  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする