今年の日本滞在もいよいよ最終日。
弟が予約を取ってくれていたので、川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました♪
登戸駅からミュージアム行きのバスが出ていました。ドラえもんとオバQのバスがあり。
このミュージアムも、ジブリ美術館のように、予約入館制で、館内の展示室は撮影禁止区域。
展示エリアは、「おはなしデンワ」という音声ガイドで説明を聞きながら、見学できます。
これも、斬新な便利グッズをポケットから出してくれるドラえもんらしく、子供たちは大喜び。
ちゃんと子供用の音声ガイドもありました。
ドラえもんのストーリーに出てくる、ジャイアンがハンサムになって出てくる泉。笑)
ストーリーを知っていたら、子供たちは更に楽しめただろうなー。
展示エリアの見学が終わると、音声ガイドを返却し、子供たちが遊べるプレースペース。
タッチスクリーンでは、ドラえもんの便利な道具についてお勉強。
ドラえもんと一緒に漫画が読めるコーナーもありました^^
シアターでミニムービーを見た後は、色んなキャラクターたちに会える、屋上にある「はらっぱ」へ。
今、私が1番欲しい!と思っている「どこでもドア」もありました~。 本当にあったらいいのにね!
一通り見て、遊んで、お腹もすいてきたので、ランチ♪
時間的に、カフェ・レストランの方は混んでいたので、テイクアウトコーナーへ。
ドラバーガーにワンダードック、お稲荷さんにコロッケ。 ドラえもん色のフロートもお決まりで☆
オヤツにドラミちゃんのクッキーやドラ焼きも購入♪
どれも、見た目だけでなく、味もなかなか良かったデス^^
たっぷり4時間弱ミュージアムで過ごし、登戸駅で弟たちとお別れ。いよいよ、成田へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます