ラスカルくん初めてのミュージカル観劇!
セサミストリートのライブショーに行ってきました~♪
お友達のAちゃんと手をつないで、るんるん♪会場へGo!
毎年夏休みにやってくるライブショー。去年は気づくのが遅く、
行こうと思った時にはチケットが取れなかったので、今年は
行く気満々でした。
しかも、お友達のAちゃんママ(かなりの情報通)が、
先行予約のパスワードを見つけたとかで、本来のチケット
発売前にいい席をゲット!
前から二番目、中央よりのお席です~~。
こういうショー、あまり遠くても臨場感がないし、大して
値段に差がないなら、近くを取るのに限ります。
ショーが始まると、ラスカルくんは文字通り目がテン!の放心状態!
家ではなるべく日本語のTVを見るようにしているので、実は
セサミストリートはあまり見せていないのですが、それでも
見たことのある着ぐるみが歌ったり踊ったりしているのは、
衝撃的なんでしょうねーー
最初はただただ驚き、身じろぎせずに見ていたラスカルくんも、
徐々に慣れてきて、手をたたいたり指差したり。
エルモの出番がないと、「えるも、どこいったのー?おうち
かえちゃった?」とか、知らないキャラクターは逐一
「あれ、だぁれー?」とたずねたり、興味津々。
90分のショーですが、途中1回休憩があり、エルモの風船を
売りに来ます。
これが何と1個10ドル!(あんびりばぼぉー)
せっかくだから記念に買ってあげたい気もしなくはないけど、
おもちゃならともかく、3日ほどで使えなくなる風船はねぇ・・・
ラスカルくんは全く欲しがりもしなかったので、スルーです。
それでも、皆さんこの風船買ってますのよ。これだけ見るとどこが
不景気なの?って感じですが。
風船だけに手を離してしまい、無情にも天井や空に飛んでいってる
のもありましたよ・・・(10ドルが宙に消えて行くぅ~~)
ショーは、数や形、アルファベットなどの基礎概念も取り入れた
内容で、ちょうどラスカルくんくらいの子供にはぴったり。
日本の「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートみたいな感じ?
今は日本語90%なので、日本のショーだともっと喜ぶんだろうケド。
来年あたり、日本で見られるといいなぁ。
そんなこんなで、楽しいショーもあっという間に終わり、フィナーレ。
ずーっとずーっと、寝るまで「えるも、たのしかった。くっきーもんすたー、
たのしかった♪」と言っていました。 よかったね!