goo blog サービス終了のお知らせ 

Lanfum's Ohana Diary

のんびりムーミン、やんちゃ坊主ラスカル、おてんば娘タンポポと紡ぐ~~ほのぼのハワイライフ・レポート

☆★頑張れ、日本!★☆

遠く離れた母国で起こった信じられない大惨事。あまりの被害の大きさに言葉もありません。こちらからできることは、一人でも多くの方のご無事と一日でも早い復興を祈ることだけですが、世界中の人たちが支援の輪を広げています。月並みな励ましの言葉しか見つかりませんが、「頑張れ日本!」 Pray For Japan From Hawaii Aloha For Japan

フェイシャル@グリーンスパハワイ

2012-07-26 | 自分のこと

以前、開運塾の写真講座やローフード講座でお世話になったことがある人気ブロガーCEさん
経営する、7月12日にグランドオープンしたばかりのグリーンスパハワイ~美セラピーに行ってきました。

ちょうど1年ほど前に、このスパの前身であるSleeping Beautyの1周年記念でお得な
ギフトサーティフィケイトを購入させていただいていたのですが、冬休みや春休みもバタバタ
していてなかなか使用するチャンスがなく、もたもたしていたら有効期限間近に・・・^^;
でも、そのおかげでこちらの新しいスパに来ることができましたー!


緑いっぱいのスパ。緑大好きな私にはたまらないインテリア。壁のオブジェは多才なCEさん作です。

今回は、アンチエイジングのフェイシャル(75分)を受けさせていただきました。

特殊な機械でお肌に酸素注入は初めての体験☆おもしろかった~。

私は何をしてても常に何かを考えている、いわばリラックスできない人なので、マッサージの時にも
色々あれこれ考えてしまって、あまり寝られないのですが、ヒーラーのボニーさんの
心地よいマッサージに、後半意識が途切れ途切れに。
そんな私にはぴったりという彼女のヒーラーマッサージを、是非次回受けたいです^^

実は、ちょうどマッサージの予約を取ったあとに、目の周りに持病の単純疱疹が出てしまい、
スパに行っていいものか思案したのですが、ちょうどマッサージはしない部分だし、思い切って来店。
でもこちらのスパは、ナチュラル・オーガニックエステサロンで、メディカルグレードの
オーガニックコスメで施術していただけるので、そういう肌のトラブルを持っている人には最適。
色々アドバイスしていただきました。
今まで病院に行っても飲み薬だけだったのですが、はじめて患部に塗ってもいいクリームに遭遇。
何というタイミング!

ハワイにスパはたくさんありますが、他のところにはない施術メニューがいっぱいで、特に
お肌のトラブルで悩んでいる人には救世主のようなサロンです。
CEさんはじめ、スタッフの方々、みんな明るく朗らかで、お話するだけで元気になれました。感謝☆


久しぶりに日本でお誕生日

2012-06-20 | 自分のこと

もう祝ってもらってもあまり嬉しくない年齢になってきましたが・・・今日は誕生日。

母が終日仕事の日だったので、食事を作るのも大変ということで、たまたま買い物に行った
近所のショッピングセンターにあった回転寿司に行くことに。またまたすし天狗。

欲しいものをタッチパネル式で注文すると、新幹線が運んでくれるのが売りで、ラスカルくんも
お気に入り。

「これがお寿司?」というようなものも多いのですが・・・^^;
子供向きのお寿司も多いし、うどんなどの麺類もあるので、味はさておき、子連れには利用しやすい。

おちゃらけモード連発のラスカルくん・・・。おじいちゃん・おばあちゃんに注意されてもこの調子><;

コーン寿司に玉子にうどん、タンポポちゃんもたくさん食べました^^
アンパンマンのチーズケーキとかジュースとかもあるので、本当に子供向きだわ~。

大人は味的にも不完全燃焼な感じは否めませんが、子供達は大喜びの大満足。

そして、お誕生日のケーキは昔から慣れ親しんだ地元のスイーツチェーン店より。

私は、アメリカではあまり食べられない大好物のモンブラン。
小さい頃は、ケーキというと駅前のこのチェーン店のものだったので、懐かしい^^

子供達も、ママのお誕生日に便乗してケーキをいただきます。やった~~♪
激甘のアメリカのケーキに比べると、日本のケーキはどこのお店のものも美味しい♪

私も、日本で誕生日を迎えるのは5年ぶり。
前回は東京の弟夫婦の家でお祝いしてもらったのですが、自分の親と過ごすお誕生日は
かなり久しぶりで、感慨深かったです。


ローフード講座

2011-10-26 | 自分のこと

CEさん主催の開運塾で写真講座を受講させてもらったときに、被写体のケーキやお料理を
提供してくれていたLikoさんと一緒に同席させていただく機会がありました。
(実は彼女には産後の骨盤整体に通っていたとき2度ほどやって頂いたことがあったんです!ハワイって狭い~)

母の影響で小さい時から健康オタクで、ローフードのことにも以前から興味があったので、
先月開催されたローフード講座も受講させてもらうことにしました。

ただし、ラスカルくんの習い事の時間と重なるのでUstream講座の受講という形。

そして、「都合がつきそうだったら、試食のスイーツを取りに来ませんか?」とお声を
かけていただいたので、習い事の場所にも近かったこともあり、ちゃっかり受け取りに
行って試食させてもらっちゃった!2種類のブラウニーとデーツのトリュフ♪


お砂糖を使わないのに甘さ十分!ナッツの苦味が少しあるのですが、ビターチョコ好きな
私にはこれがはまる味☆

お料理講座も行きたいなぁと思うのですが、なかなか時間の都合がつかないのが残念・・・

肝心のローフード講座。Ustreamでも時間がなくてまだ見ることができていない・・・><;
でも、いただいたテキストの小冊子で予習しただけでも、かなり「ふむふむ」という感じで、
とっても興味深いデス。
食事をすべてローフードに変えることは難しいですが、せめて朝だけでもやってみようと
思います。


楽しくてためになる写真講座に参加☆

2011-08-13 | 自分のこと

一眼を買ってからは特に「もっとキレイに撮れるようになりたい」という欲がでてきて、
本を買って読んでみたり、レンズを買い足したりしましたが、どちらかというと「ヘタな
鉄砲数打てば・・・」方式な私。

専門学校やコミュニティーカレッジなどの講座では、時間的にも経済的にも無理があり、
日本のように「カメラ女子のためのセミナー」みたいなのがあればいいなぁーと常々
思っていたところ。

愛読しているブログの管理人CEさんが主催される開運塾で、プロのカメラマンに習う
写真講座が開催されるとのこと!

前回も、タンポポちゃんの出産予定日1ヶ月を切った臨月の時、大きなお腹を引きずり
参加させていただいたのですが、

今回は、ラスカルくんの習い事があったりして会場に足を運ぶのは難しそうだったので、
講座の模様を録画したものを配信するUstream講座を受講することにしました。

これなら、自分の空いてる時間に見ることができるし、ハワイにいなくても受講可能!
バックナンバーもあるので、「知らなかった!でも受講したい!」という時でもOK。
小さい子持ちのママにはありがたいサービスです。視聴後Skypeで30分の質問タイム付き☆

ただ、やはり写真講座というと実践があり、直接撮ったものを見てもらってアドバイスを
受けたりするほうがもっと分かりやすいということで、「もし時間の都合がつくなら、後半
だけでもいらしてください」と優しいお心遣いをいただき、最後の30~40分くらいなら何とか
なりそうだったので、お言葉に甘えて、途中参加させていただきました。

今回は初級編で、お花やお料理の接写。アドバイスを受けながら撮影していきます。

上が最初に標準の光で撮ったもの。下がアドバイスを受けたあとに撮ったものです~。

そして、最後にテーブルの上の複数のものを撮る練習。
最初撮ったのが、たまたままぐれで、先生にほめてもらえたのですが・・・

その後、肩に力が入ったのか、ケーキをもっとちゃんと入れたいのに、何度やってもお花全体
を入れる構図に・・・^^;お花の横のスペースがムダでカットしたほうがいいそうです。
右側の写真はまあまあですが、手前のデッドスペースをもうちょっとカットするといいとのこと。
う~~ん、難しいけど、おもしろい☆

最後の一枚。少しは上達したかな?

先生も、気さくでおもしろくて、なおかつ腰が低い好青年。爆笑渦巻く、とても楽しくて
分かりやすい講座でした。

講座終了後は、ご一緒させていただいたローフードマイスターの方の手作りだったという、
撮影に使ったチョコレートケーキや、にんじんやズッキーニのパスタを試食させていただきました♪
火を一切通さないローフード、淡白で質素なイメージですが、そんな偏見を吹き飛ばしてくれる
おいしさ!ちょっと勉強したくなりました。これも会場に足を運んだからこそ得た収穫☆

写真は限られた時間でささっと撮らないといけないことが多いので、知識を得た上で、技術を
体に身に付けさせないといけないのですね。ちょっとしたコツを習って、練習あるのみ!精進します^^
私はフリーでカメラにかかわる仕事もしているので、また次回も是非受講させてもらいたいなーと
思います。会場に足を運べるかはその時次第なのですが、Ustreamでは必ず~!


この日は、夕方ワイキキで仕事があり、ラスカルくんの習い事を含め、ホノルルとパールシティー
2往復だったのですが、疲れも吹き飛ぶとーーっても充実した一日となりました。


隠れ家でママトーク

2011-05-13 | 自分のこと

ラスカルくんが日本語のプリに行っている2時間のあいだ、お友達のC&Bママさんと
久しぶりのママトーク。

とにかくじっとしてなくて、外だと危なっかしい2人の姫が一緒だと落ち着かないので、
彼女が提案してくれ、オーシャンビューの素敵なとある隠れ家でお話することに。
姫たちはまだまだ一緒に遊んだりできないし、常にママのアテンションが欲しいので
ゆっくりお話ってわけにはいかないんですが、どこかに行っちゃったり、転んで怪我
したりを心配しなくてもいい安全な場所なので助かります^^

上の子・下の子がほぼ同年代で兄弟構成も同じ。色んなことで「同じ~。うちもー。」
ということが多くて、話していても安心感が。
5月末から3ヶ月ほど彼女たちは里帰りで会えないんですが、また会うときは姫たちも
一緒に遊べる年になっているかな。
そうなるとママ茶も復活できるといいなーと思います☆