『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

❝コロナワクチン遅延直撃❞8.22横浜市長選<小此木vs山中>の一騎打ちに

2021-08-16 07:31:59 | 日記
横浜市長選(8月22日投開票)は、過去最多の8人が立候補する大混戦になっているが、野党候補が予想以上に支持を伸ばしてい
ます。もし、最多得票者の票数が有効投票数の4分の1以上に達しなければ、当選者が確定せず、50日以内に再選挙を行わなけれ
ばならない。有権者全体の半数近くを占める無党派層の支持は割れている。山中氏が2割弱、林氏、小此木氏、松沢氏、元長野県
知事の田中康夫氏がそれぞれ1割前後となっている。再選に持ち込まれ、<小此木vs山中>の一騎打ちになれば林氏、松沢氏、田中
康夫氏を支持した無党派層3割がどちらにつくかで態勢が決着するでしょう。 元横浜市立大教授の山中竹春(48)候補が当選したら
自民党内で“選挙に弱い菅降ろし”が一気に表面化する可能性がある。いまの情勢では、自民党が衆院選挙で議席を大きく減らすのは避
けられない。自民党と公明党の与党で過半数を維持できたところで、菅首相の責任問題が噴出するのは確実だ。そうなれば、後に控
えた総裁選で菅首相が再選できるかどうか、危うくなる。政権を維持するために、菅首相は衆院選と総裁選を勝たなければならず
首相には相当、高いハードルになる。国民から見れば、「菅首相の続投を前提に投票したのに、自民党の都合で総理を代えるのか」
というジレンマに陥る。「総裁選を先にして衆院選はその後」菅首相にとっては足元の横浜市長選で勝利しその勢いで総裁選を乗り
切れば、衆院選は「運を天に任せる」かたちになる。しかし、肝心の支持率が下がりっぱなしです。8月7、8日に行われた朝日新聞の
世論調査では、内閣支持率は28%(−3)  不支持率は53(+4)%である。 NHK世論調査(7〜9日)では政府のコロナ対応も「評価す
る」35%で「評価しない」が61%である。自宅療養を基本とする方針の政府説明については「納得できる」が43%、「納得できない」
が52%である。東京五輪開催は「よかった」が62%「よくなかった」が34%であるが「安心・安全な大会になったか」という質問
に対しては「なった」が31%「ならなかった」が57%である。「総裁選を先にして衆院選はその後」との新型コロナウイルス対策で
失敗続きの戦略に立ちはだかるのが8/22開票の地元横浜市長選挙。菅首相にとって、市長選さえ乗り切れば選挙に弱いイメージから
脱却でき後は「運を天に任せる」かたちになり再選がずっと近づきます。



以下抜粋コピー

菅首相が真っ青になっている。現在、地元で行われている横浜市長選(8月22日投開票)は、過去最多の8人が立候補する大混戦
になっているが、野党候補が予想以上に支持を伸ばしているからだ。もし、野党候補が当選したら自民党内の“菅降ろし”が一気に表
面化する可能性がある。候補者が乱立した横浜市長選は、菅首相(神奈川2区選出)が推す前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)
と野党が擁立した元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、さらに現職の林文子氏(75)の三つ巴になると予想されたが、林市長
に勢いがなく、<小此木vs山中>の一騎打ちになりつつある。  朝日新聞の調査では、小此木八郎氏がわずかに先行しているが
自民党が実施したとされる調査では、山中竹春氏がややリードしている。 「小此木さんは横浜を地盤とする3代目。地元の知名度
は抜群です。それに比べ、野党の山中さんは、まったくの無名。なのに、互角の戦いになっている。この先、山中さんは知名度が浸透
していくでしょうが、小此木さんには伸びしろが期待できない。小此木陣営にとって誤算なのは、選挙の争点が菅政権のコロナ対策に
なりつつあることです。当初はカジノを横浜に誘致することの是非が争点になると想定されましたが、やはり有権者はコロナ対策への
関心が強い。この感染爆発は、投票日の8月22日までには収束しないでしょう。神奈川県の新規感染者も、過去最多を更新している。
コロナが争点になったら、小此木陣営に逆風となるのは間違いありません」(県政関係者) もともと、自民党内には“菅首相は選挙
の顔にならない”“秋の総選挙の前に代えるべきだ”という声が根強くある。地元の市長選で敗北したら、“そこまで人気がないのか”と
菅降ろしが勃発しておかしくない。 「投開票日が8月22日というのもタイミングが悪い。自民党は21日、22日に全国の選挙情勢調
査を行い、26日に総裁選の日程を決める予定です。そこから総裁選が動き出すでしょう。秋に衆院選を控えた自民党議員にとって
誰が選挙の顔になるかは切実な問題。横浜市長選で敗北したら、“やはり菅首相では選挙は戦えない”という声が一気に強まるはずで
す」(政界事情通)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ❝都内新規感染者数5773人デル... | トップ | 『米軍アフガニスタン撤退し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事