町中が、地形から変わる大工事が続く志津川。
粒粒辛苦して、生まれ変わる町。
現在の志津川は、嵩上げ工事の真っ最中。
まるで町中が、大古墳群のようだ。
↓2016年12月30日の志津川にて
↓2011年の志津川の中心部
左(東)側に魚市場や工場跡など。右(西)側に旧防災対策庁舎。
(さらに西方面に、志津川病院やサンポート、高野会館があった。)
中央(南)は、八幡川が志津川湾に注ぎいる。
かつては、八幡川と旧国道398が並行して通っていたが、道路は現在経路変更。
2016年暮の旧防災対策庁舎は、シートで覆われて盛土に囲まれていた。
↓2016年12月の旧防災庁舎
道路が経路変更し、いたる所で工事中のため、この時は以前と同じ角度で見るのは難しかった。
そこで、西側(高野会館の方角)から東方面(八幡川)を向いて眺める。
旧防災庁舎の向こう、川を挟んだ向かい側に、新しい「さんさん商店街」が見える。↓
↓以前(2011年)の防災庁舎
(北東から南西方向。左に八幡川、正面に志津川湾、右に高野会館という位置。)
(以前の道路は庁舎と並行して見えているが、現在では庁舎手前を横切る形で通っている。)
高野会館も、盛土に囲まれて残っている。
↓2016年12月30日の高野会館
↓2011年の様子
高野会館と志津川病院が並んで見えた。(後ろにサンポートの印がある天辺が覗く。)
↓2013年5月の様子
防災庁舎と高野会館が見え、病院は解体されている。
↓2016年、西側から見た高野会館。
周辺は嵩上げ工事中。
こうした嵩上げ工事のさなか、住宅はまだまだ再建できないが、人々は生業に励み、商店では仮設から新店舗へと移行して力強く一歩踏み出す。
さて、2016年末の思い出だ。
新しい始まりの前に、年越し準備も重なって、期待を胸に働く人々の笑顔がそこにあった。
↓2016年12月30日、閉鎖目前の旧さんさん商店街にて
志津川名物のタコ。
寒風の中、元気でめんこい店員さんが、釜揚げタコを一度干していた。