ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

桜巡り帳2頁目:乃木坂

2019-03-30 18:20:43 | ゆるゆる歩き:旧跡

萩藩毛利家下屋敷の跡を右手に見て、赤坂方面へと道を進む。

間もなく、道は高くなって下にも通りが見え、陸橋になっていると気付く。

すると目の前に、木立とレンガの建物が見える乃木公園があった。


入り口からすぐ、レンガのアーチの向こうに桜が見える。


アーチをくぐれば、脇にレンガの厩、奥に旧乃木邸があった。

 


乃木希典は、明治の軍人である。

だが、その生き方を見ると、乃木大将は侍というのが相応しく思う。

艱難と忍耐の人生であった。


軍旗を失い、子を失い、部下を失い、自責に耐えて人のために尽くす。

最期は、明治天皇の大喪儀で弔砲と梵鐘の鳴る中、妻と共に殉死した。


アーチから覗いた桜は、棗の隣にある。

旅順の壮絶な戦場の一角に、その棗の親木はあった。


旧乃木邸は窓から中が見え、写真や遺品、自害の部屋も見える。


ぐるりと回って庭に出ると、一角に瘞血之處があった。


庭から脇への出入り口を抜けると、乃木神社がある。


逆境の中で厳格に生きた乃木大将は、痛みを知るゆえに憐憫仁慈の人でもあった。

苦悩深き大将を支え、添い遂げた妻もまた仁慈の人である。


乃木大将と妻の情けを、世の人々が返す形となったのがこの神社だ。

今、乃木邸や社殿に寄り添う桜が咲いている。


参考:港区 旧乃木邸/乃木神社由緒・御祭神事績/国立古文書館アジア歴史資料センター



桜は、じっと耐えて時を待ち、伸びやかに微笑む様に思える。

そして、今を生きる人々と、喜びを共にする。




桜巡り帳1頁目:六本木 けやき坂から龍土町美術館通り

2019-03-28 21:53:54 | ゆるゆる歩き:町や通り

桜の花が街を彩り始め、好天で汗ばむ陽気となった三月末の水曜日、桜巡りを楽しむ。


けやき坂通りの突き当りに、中高層建築に囲まれてひっそり鎮座する小さな神社がある。

その名を桜田神社という。



路地のような参道を入ると、段の上の真正面からそれた所に社殿が見える。



段を上がると、奥には小さな庭があって、見上げる程の桜が周囲の建物を覆い隠すように枝を広げていた。

その枝は、淡く紅をさす白っぽい花をたくさんつけている。


始まりは、治承四年に源頼朝の命により祀られたとされる。

当時は、霞山櫻田明神と称して桜田門外に鎮座していたが、江戸初期に当地に遷座したとのこと。


名の由来は、頼朝が奥州平定の御礼として田地を寄進し、その御神田を囲むように桜を植えたことによるという。


今はささやかな佇まいだが、創建の頃は霞山(霞が関)にてさぞ見事な桜田であったろう。


参考:東京都寺社案内「港区西麻布の神社」/東京都神社庁「港区の神社」/港区『麻布地区の旧町名由来一覧』



そこから北の方へと歩を進める。

六本木通りの道すがら、これまた高層建築の隙間に、美しい枝垂桜と山門が見えた。

 

 

光専寺である。

この寺は、二代将軍秀忠公の御台所、お江の葬儀と法事に従事した。

当地は、お江の火葬地であるという。


参考:麻布地区総合支所 麻布を語る会「麻布未来写真館」/東京都寺社案内「港区の寺院」


さらに、六本木交差点を乃木坂方面へと折れる。

東京ミッドタウン前で、龍土町美術館通りに入った。

通りの中央が桜並木になっている。

 

通りの先は国立新美術館と政策研究院。

 

龍土町美術館通りを戻ると、突き当りが東京ミッドタウン。

 

建築物も見事だが、どこもかしこも桜がきれいであった。


あの日のまちかど第17景 荒井から仙台空港 

2019-03-21 16:18:07 | ゆるゆる歩き:町や通り

震災翌年、7年前の今日は荒井から仙台空港への道を通った。

津波で酷い有様だったが、救援のために、いち早く再開した仙台空港。

2012年3月21日撮影:仙台空港1階にあった展示。

復旧までの努力や各地からの励ましと共に、柱には当時の浸水深さが表示されていた。


津波が押し寄せた仙台空港は、水が引いた後も大量の漂流物で覆われた。

早々に、米軍と自衛隊が協力して片付けに粉骨砕身。

すぐに土木事業者らが加わって尽力し、物資運搬や救援活動を支えた。

 

海沿いの県道を通ると、壊れた建物が点在するのが見える。

解体や片付けなどの工事車両も見かける。


2012年3月21日撮影:県道10号線沿い


荒浜から少し内陸の荒井地区では、新しい地下鉄東西線の駅建設計画が進められていた。

2012年3月21日撮影:地下鉄東西線の荒井駅建設予定地。囲いがなされ、工事が進む。


辛抱強く、日々を重ねる。

厳しい長い冬を繰り返し越すように、東北人は、辛抱強く生きる。


サクラサク

2019-03-20 22:53:37 | ゆるゆる歩き:町や通り

今日(3月20日)、白金台の自然教育園前にあるソメイヨシノが開花していた。

日中の気温が20度に達し、風が心地よく汗ばむ陽気だった。

 

2019年3月20日15:59撮影

 

昼下がりに、自然教育園内で素朴な草花を愛で、七つ下がりには、入り口前のソメイヨシノが咲いているのに気が付いた。

 

一輪かと思ったら、よく見ると、まとまって咲く花のついた枝があったのだった。

 

 2019年3月20日15:57撮影

2019年3月20日15:58撮影

 

靖国神社にある、東京都の標本木は開いた花もあったが開花宣言には至らなかった様子。

暖かい気候が続くようなので、明日21日には開花となるのではなかろうか。


あの日のまちかど 第16景 仙台市本町

2019-03-19 21:39:39 | ゆるゆる歩き:町や通り

6年前の今日、この道のこの店に寄った。

仙台市本町の、仙台こうれん。

2013年撮影

 

この店のごま煎餅が好きで、度々買っていた。

その数か月後に、ゴールデンイーグルスの優勝パレードを見た後もだ。


一昨年、2017年正月に暖簾を下したのが、残念であった。


だがしかし、昨年夏頃から、この店は生まれ変わって暖簾を上げたという。

「餅いさの」という店。

煎餅はもう無いが、餅やおこわ等が食べられる店になった。

転勤先にて、仙台に帰った際の、楽しみが増えたと嬉しく思う。