ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

残存するものの記憶:気仙沼2013年8月

2017-05-18 17:11:47 | 東北被災地のあゆみ:気仙沼

あの日からおよそ2年半。津波で陸に上がった大きな船が、もうじき解体される。

(2013年8月17日撮影)


この船は、震災遺構にするよりも、解体した方が良いという決断に至った。


気仙沼の鹿折地区。

気仙沼湾の一番奥で、津波が町を破壊し、そのために起きた火災も酷かった所だ。


津波の力は凄まじく、港にいた船も陸に打ち上げられた。

その船は、ただ普段どおりに働いて、注文に応じて必要とする人のもとへと物を運んでいただろうに。

津波は、その船の役割さへも狂わせてしまった。


解体へと動くまで、この船の所有者は胸の痛むことが多々あったようだ。

この船も、被害にあったもののうちだが、憎く思われることもあったらしい。

船の所有者が、被災した人の辛さを思って堪えたのも、被災者を支える努力といえよう。



震災遺構は意味がある。

だが、選定するには熟考せねばならない。


かつてよく人々が出入りし、かつての日常を思わせる場所や建物が適していると思う。

驚愕だけでなく、そこで生きた人々を顧みることが大事だから。


一度でも一瞬でも、自分が誰かに愛情をもらって存在していることに気づけば、報われる気がする。

人というのは、そういうものではなかろうか。


震災遺構は、精一杯に生きた者への敬意、犠牲者に面目の立つ生き方など、それぞれに思い巡らす場所でありたい。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。