-
消えた闇市、残そう茶屋:2013年4月の記録
(2017-10-05 12:44:09 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
仙台駅から、およそ30分もすれば本塩釜駅に着く。 駅を出て本町通りへと向かうと... -
マンガッタンで塩竃へ:2013年4月の記録
(2017-10-05 12:08:51 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
前日(2013年4月20日)は穀雨で、穀物の成長を促す春雨が降る頃となった。 ... -
桜麗し千賀の浦の町:2013年4月の記録
(2017-10-05 11:23:11 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
本塩釜駅から本町へ出ると、商店街の間に御釜神社がある。 鳥居の脇の木は、早咲き... -
野蒜築港近辺
(2017-10-02 16:40:11 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
鳴瀬川の河口に「野蒜築港(のびるちっこう)跡」がある。 明治時代、貿易港と町を... -
東松島えんまん亭:2012年10月の記録
(2017-10-02 16:25:32 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
震災前に寄った店だった。 東名運河を... -
東名駅(仙石線・野蒜の西隣):2012年9月の記録
(2017-10-01 17:32:16 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
宮戸から松島方面へ向かう途中、仙石線の東名駅(とうなえき)の辺りを回った。 住... -
宮戸島・縄文の風と海の輝き:2012年9月の記録
(2017-10-01 17:04:47 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
潜ヶ浦を左に見て、さらに南へ進む。 里浦の輝きが右手に見え、やがて歴史資料館の... -
宮戸島・奥松島の修復:2012年9月の記録
(2017-10-01 16:16:22 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
松島から、さらに東北へ進んで貞山堀(東名運河)を越えると、「奥松島」と呼ばれる陸... -
震災後の宮戸、里浦周辺:2012年2月7日の記録
(2017-10-01 15:40:56 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
以前、ここに来たのは2010年の9月だった。 その時は水と緑と空が輝き、まこと... -
続・千賀の浦の町(塩竈):2011年7月の記録
(2017-10-01 12:49:18 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
塩竈の本町、造り酒屋の佐浦を過ぎて、道を左に折れると、一番館がある。(... -
千賀の浦の町(塩竈):2011年7月の記録
(2017-10-01 12:14:57 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
土用の丑の日に、千賀の浦の町、塩竈を訪ねた。 この夏の「土用の丑」は21日で、... -
松島の一歩:2011年5月の記録
(2017-10-01 11:36:40 | 東北被災地の歩み:塩釜・松島)
皐月の2日目、松島へ行く。 桜の散った仙台から、利府街道を通って行くと、利府で...