goo blog サービス終了のお知らせ 

(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

広島の高校生200人が韓国ソウルで土下座の謝罪強要 帝京長岡高校の場合2012.10 

2014-06-19 21:44:36 | ● 歴史資料 賠償


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


http://brute.sakura.ne.jp/wp/?page_id=1222
広島の高校生200人が韓国ソウルで土下座の謝罪強要
http://brute.sakura.ne.jp/wp/?page_id=1222


■最新、韓国修学旅行報告

帝京長岡高校の場合2012.10 http://matome.naver.jp/odai/2134907948365478201


帝京長岡高校の韓国修学旅行


出典ja.wikipedia.org

 

帝京長岡高校の韓国修学旅行


帝京長岡高等学校(ていきょうながおかこうとうがっこう)は、新潟県

 


■韓国紙報道 ソウル記念公園に生徒200人

土下座
 【ソウル5日=黒田勝弘】卒業式の「日の丸・君が代」問題を苦に校長が自殺した広島県立世羅高校が毎年、生徒を修学旅行で韓国に送り、ソウル市内にある独立運動記念公園で謝罪文を朗読するなど“謝罪行事”をしていたことが明らかになった。五日付の韓国日報が社会面トップ記事で伝えたもので、記事には、生徒たちが市民の前でひざを折り、頭を垂れている写真が添えられ、案内を担当した年配の韓国人通訳の「生徒たちのまじめな表情に感動した」という感想も紹介されている。

韓国日報は「“キミガヨ”で悩みの校長の教え子たち」「5年前からタップコル公園で“謝罪の参拝”」という見出しで、昨年十月十六日の様子を詳しく報じている。
それによると、「世羅高校の男女生徒約二百人は昨年十月十六日午後四時、タップコル公園の三・一(独立)運動記念塔前でひざを折って座り、日帝侵略と植民地蛮行を謝罪する文章を朗読した。一部生徒はハングル(韓国の固有文字)を学び、謝罪とともに両国の和解を訴えるプラカードを日本で作って持ってきた」という。
さらに「公園での謝罪儀礼は犠牲者に対する黙とうと班長のあいさつ、謝罪文朗読、日本から持ってきた平和を望む折りづる献呈、公園内の史跡訪問などとなっていた」としている。
タップコル公園はソウルの中心街にあり、これまではパゴダ公園といわれた。日本統治時代初期の一九一九(大正八)年三月一日、大規模な抗日独立運動のスタートになったところで、記念塔などの施設があり、市民の憩いの場になっている。
 世羅高校修学旅行団を案内した劉載晃氏(七九)は記事の中で「これまで五年間、“謝罪修学旅行”を許可してきた校長先生が、日帝軍国主義の象徴である日章旗掲揚や君が代斉唱に反対する教師たちと教育委員会の間で悩んだ末に自殺を選んだのだろう」と語っている。
また「謝罪修学旅行を送り出してきた石川(敏浩)校長は、教育委員会の指示を拒否することも、自身の良心に反する行動も難しいという葛藤(かっとう)を味わったことだろう」という記者の見方が書かれている。
 近年、日本の高校生の韓国への修学旅行は増え、年間数万人にのぼる。旅行先は古都の慶州などの史跡のほか、独立記念館など歴史がらみのところが多い。

◇ 高橋史朗・明星大教授の話 「過去の立場を超えて戦争犠牲者を慰霊するなら良いことだが、条約に基づいて日本が朝鮮半島を統治したことの非のみを一方的に謝罪する行為は、かえって国際的な信頼や友好を妨げる。本当の和解とは、言うべきことを言い合って築かれるものだからだ。日本の一部の教師たちが持つ思い込みや非常識さが、この修学旅行のような広島県の異常な教育の背景にある」

【以下、女子高生の体験記】

こんばんは。初めて書き込みします。

私は高校2年で今日修学旅行から帰ってきました。

旅行は韓国に行って来ました。

初めての海外旅行で行く前はすごく楽しみだったのですが、

なんだかとてもいやな思いをしました。

誤解がないようにしておきますが、韓国の人に別に嫌な感情とか持っていません。

というより、あまり韓国に興味がなかったのです。だけど韓国行きが決まってから

いろいろ韓国の勉強をしました。だからこそ今回の旅行は残念なことばかりでした。

旅行中、大きな体育館みたいなところで元従軍慰安婦のおばあさんのお話を 聞く機会があったんです。

私は昔日本の軍隊が酷いことをしたからこれは素直に申し訳ないと思います。

だからお話も真剣に聞いていました。

お話が終わって、信じられないことを私たちは要求されました。

司会をしていた男性が「このおばあさんに手をついて謝りましょう」と言ったのです。

???、確かに私たちは日本人だけど、どうして手をついてまで謝らなくちゃいけないんだろう

と 疑問に思っていたら先生方が「それでは、みんな正座して頭を下げて申し訳ありませんと言いましょう」

と言いだし、先生が「申し訳ありません」と最初に頭を下げました。

突然のことにみんな少し唖然としていると、「おい、早くしないか!」と先生の怒鳴り声!

私のクラスのちょっと態度の悪い男の子達が「どうして私が土下座しなくてはならないのか!」と答えると、体格のいい教師が強引にその生徒を座らせました。

その生徒は普段みんなに怖がられている悪い生徒でしたが、

このときばかりはみんなその生徒に同調していました。

一番頭のいい男子生徒が普段は先生に口答えとかしたとこ見たことないのですが、

猛烈に先生に 抗議しました。それに同調するかのように「私はしない」「やらない」の声があがり始めもう周りは騒然としました。

そうしたら韓国の関係者の方々がなにやら怒りだして先生に怒鳴りつけていました。
 元慰安婦のおばあさん激しい怒った口調で言っています。 それからしばらく先生の謝れというのと一部生徒の拒否で口論した後、

先生方が「土下座ではなく座っていてもいいから頭を下げなさい。

おまえ達は 日本の恥を外国で晒す気か!」と言って、

結局、私たちは頭を下げさせられ「申し訳ありません」と謝りました。

私は納得がいかない思いでいっぱいでした。 確かに私たち日本人の祖先が過去に韓国の人に苦痛を与えたのかもしれませんが

その理由で私たちが土下座をする必要があるのでしょうか? これは修学旅行の第一日目におこったことでその後は、もうめちゃくちゃでした。 まだまだいっぱい嫌なことがありました。友達の中には先生に切れてさらに韓国が大嫌いになった人もたくさんいます。 こういうこと(謝ること)は普通なのですか?

修学旅行から帰ってこのことを父に話したら絶対におかしいと怒っていました。
 学校に抗議するといっていましたが、私はあまり騒ぎを大きくしてもらいたくないのでやめてもらいましたが。

私はあまり勉強もできなくて学校自体もそれほど偏差値のいい学校ではありませんが、真剣に日本のこと、日本人であること、韓国のこと等考えました。

私は間違っているのでしょうか?当たり前のことなのでしょうか?

これは事実です。産経「黒田勝弘記者」99年3月6日の記事が見つかりました。

【ソウル5日=黒田勝弘】卒業式の「日の丸・君が代」問題を苦に校長が自殺した広島県立世羅高校が毎年、生徒を修学旅行で韓国に送り、ソウル市内にある独立運動記念公園で謝罪文を朗読するなど“謝罪行事”をしていたことが明らかになった。五日付の韓国日報が社会面トップ記事で伝えたもので、記事には、生徒たちが市民の前でひざを折り、頭を垂れている写真が添えられ、案内を担当した年配の韓国人通訳の「生徒たちのまじめな表情に感動した」という感想も紹介されている。

韓国日報は県立世羅高校の生徒たちが三・一独立運動記念塔前で謝罪した、と報じた=平成10年10月16日、ソウルのタップコル公園(韓国日報提供)

韓国日報は「“キミガヨ”で悩みの校長の教え子たち」「5年前からタップコル公園で“謝罪の参拝”」という見出しで、昨年十月十六日の様子を詳しく報じている。

それによると、「世羅高校の男女生徒約二百人は昨年十月十六日午後四時、タップコル公園の三・一(独立)運動記念塔前でひざを折って座り、日帝侵略と植民地蛮行を謝罪する文章を朗読した。一部生徒はハングル(韓国の固有文字)を学び、謝罪とともに両国の和解を訴えるプラカードを日本で作って持ってきた」という。さらに「公園での謝罪儀礼は犠牲者に対する黙とうと班長のあいさつ、謝罪文朗読、日本から持ってきた平和を望む折りづる献呈、公園内の史跡訪問などとなっていた」としている。

タップコル公園はソウルの中心街にあり、これまではパゴダ公園といわれた。日本統治時代初期の一九一九(大正八)年三月一日、大規模な抗日独立運動のスタートになったところで、記念塔などの施設があり、市民の憩いの場になっている。

世羅高校修学旅行団を案内した劉載晃氏(七九)は記事の中で「これまで五年間、“謝罪修学旅行”を許可してきた校長先生が、日帝軍国主義の象徴である日章旗掲揚や君が代斉唱に反対する教師たちと教育委員会の間で悩んだ末に自殺を選んだのだろう」と語っている。

また「謝罪修学旅行を送り出してきた石川(敏浩)校長は、教育委員会の指示を拒否することも、自身の良心に反する行動も難しいという葛藤(かっとう)を味わったことだろう」という記者の見方が書かれている。

近年、日本の高校生の韓国への修学旅行は増え、年間数万人にのぼる。旅行先は古都の慶州などの史跡のほか、独立記念館など歴史がらみのところが多い。

◇ 高橋史朗・明星大教授の話 「過去の立場を超えて戦争犠牲者を慰霊するなら良いことだが、条約に基づいて日本が朝鮮半島を統治したことの非のみを一方的に謝罪する行為は、かえって国際的な信頼や友好を妨げる。本当の和解とは、言うべきことを言い合って築かれるものだからだ。日本の一部の教師たちが持つ思い込みや非常識さが、この修学旅行のような広島県の異常な教育の背景にある」

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

 

韓国修学旅行報告。これが韓国修学旅行だ。帝京長岡高校の場合2012.10
http://matome.naver.jp/odai/2134907948365478201

 

【初日】
初日のメインテーマは「日本が過去に韓国に対して行った悪いことを学び、反省する旅」

本日のB隊の日程は以下の通りです。
 午前 帝京長岡高校 → 新潟空港 → 仁川空港到着 (11時45分ごろ)
 午後 独立記念館 → 夕食 プルコギ → Nソウルタワー → 教育文化会館(ホテル)

 

修学旅行2日目 - 帝京長岡高等学校
http://www.teikyo-nagaoka.ed.jp/nc/htdocs/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=169&comment_flag=1&block_id=116#_116


帝京長岡高等学校の公式サイトです。 本校の概要教育方針などを閲覧できます。
http://www.teikyo-nagaoka.ed.jp/nc/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=848 
 


●通常コース
 午前 教育文化会館(ホテル) → 自由の橋 → 統一展望台
 午後 昼食 ビビンバ → 戦争記念館 → NANTA鑑賞 → 教育文化会館(ホテル)

●板門店コース
 午前 教育文化会館(ホテル) → 板門店ツアー
 午後 昼食 ビビンバ → 徳寿宮 → NANTA鑑賞 → 教育文化会館(ホテル)

 


修学旅行3日目 - 帝京長岡高等学校
http://www.teikyo-nagaoka.ed.jp/nc/htdocs/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=170&comment_flag=1&block_id=116#_116

 

午前・午後 教育文化会館(ホテル) → 東和免税店(待ち合わせ) → 班別研修 → 
  ソウル市内焼肉(夕食) → 教育文化会館(ホテル)

修学旅行最終日 - 帝京長岡高等学校
http://www.teikyo-nagaoka.ed.jp/nc/htdocs/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=172&comment_flag=1&block_id=116#_116

午前 教育文化会館(ホテル) → 景福宮 → キムチ作り
午後 昼食 うどんすき → 仁川空港 → 新潟空港 → 帝京長岡高校

 

「独立記念館」は、帝国主義による朝鮮半島支配の受難と、それに対する独立運動をはじめとした歴史を、8万5千点以上の資料によってつづった博物館です。独立のために亡くなった人々を弔う寄付を資金として、1987年に設立。

李氏朝鮮時代に朝鮮人が朝鮮人に対して行っていた拷問を、日本人が行ったように歪曲して展示しています。反日感情を呼び覚ますための施設です 

李氏朝鮮時代に朝鮮人が朝鮮人に対して行っていた拷問を、日本人が行ったように歪曲して展示しています。反日感情を呼び覚ますための施設です 

韓国内でも、知識人では、やりすぎという意見があるほどの史実根拠のはっきりしない拷問場面の、ひどい残虐な人形などを展示しています

学校側による解説(生徒に独立記念館にて指導した内容と思われるが、なぜか後日、不適切として削除された)


『まず初めに向かったのは、独立記念館です。
韓国は5千年の長い歴史の中で1度だけ、 1910年から1945年まである国から植民地支配を受けた歴史を持ちます。
韓国を植民地支配した国とはいったいどこの国でしょうか?
それはご存じの通り日本です。
この35年間で日本帝国主義は韓民族に対し、ひどい弾圧と虐殺を行いました。
しかし、韓民族はそれでも不屈の意志で独立運動を行い、ついに1945年8月15日に国権を回復することができました。
このような韓民族にとって忘れることのできない歴史をこの博物館は 模型や映像で詳しく解説し、展示してあります。 』

日本がアメリカに敗戦したことにより朝鮮は独立したのですが、この高校では独立運動の結果という認識のようです。

独立記念館はプロパガンダ施設であり、「この35年間で日本帝国主義は韓民族に対し、ひどい弾圧と虐殺を行いました」と独立記念館には書かれているのでしょうが、日本では異論が多い事項です。指導教諭は、韓民族を「虐殺」とは、一体いかなる史実であると認識しているのでしょうか?

素朴な疑問ですが「かんみんぞく」は通常「漢民族」で「韓民族」という言い方はないではないですが、日本人はあまりしませんが・・・・?

『8月15日は日本にとっては終戦記念日。しかし、戦争や武力の被害者であると同時に、加害者であるという事実を忘れてはいけません。』

この初日の記述が、ネットでの批判をうけ、すぐに削除された。
『(注)掲載当初の文面に一部不適切な内容が含まれておりましたことをお詫びいたします。不適切な箇所は削除いたしました。』

しかし、このような歴史認識、指導方針のもとに修学旅行が実施され、生徒にはそう指導されたのでしょうから、批判を避けるためだけに、批判を受けそうな部分だけ削除すればいいものでしょうか。

各学校にはそれぞれの指導方針があるのでしょうから、うちの学校はこういう指導内容ですよ、で構わないと思います。そして、受験生、父兄には、それらについて正しい情報が公開されなければなりません。

■宿泊施設の教育文化会館とは
激安ツアーでここのホテルに・・・・ 初めは名前も聞いたことないし、情報量が少なかったので覚悟を決めて行きました。
出典
ソウル教育文化会館 (Seoul Kyoyuk MunHwa HoeKwan Hotel) -ソウル- 口コミ・格安予約

2泊3日16000円という超格安ツアーだったので、文句も言えませんが… ソウル市街地から遠く、とても不便なホテルでした。
出典
ソウル教育文化会館 (Seoul Kyoyuk MunHwa HoeKwan Hotel) -ソウル- 口コミ・格安予約

2泊3日16000円(航空運賃、燃油サーチャージ込み、成田発)という超格安ツアーで使用されるホテルですが、帝京長岡高校の修学旅行費用がいくらだったのかが気になります。

【2日目】
「朝鮮戦争について学ぶコース」
■戦争記念館とは
戦争の教訓を通して戦争を防ぎ、朝鮮半島の統一、平和を願って、1994年に建てられた戦争記念館。3万5000坪の広い敷地には、5000年の朝鮮半島の戦争史を見ることができる展示室や、緑地、池、噴水などがあります。朝鮮半島の歴史を勉強しようと、地元の学生や観光客など多くの人たちが訪れます。

高校のコメントでは触れていませんが、ここの2階には『護国追悼室』というものがあります

これがこの記念館のメイン。朝鮮半島の歴史上、祖国を守るために犠牲になった英雄たちを追悼する空間。20万人の犠牲者の名簿などが奉安されています

戦争記念館とは、日本でいえば靖国神社のような施設です。

日本人の生徒たちを、なにも理解しないまま連れて行って、自動的に韓国の祖国を守った兵士たちの英霊を悼ませるという仕組みです。

外国の修学旅行生を靖国神社に連れて行って参拝させたら、大事件となると思いますが、どういう指導方針や目的があるのでしょうか?

■徳寿宮とは
朝鮮時代中期、豊臣秀吉による壬辰倭乱(文禄・慶長の役)が起こり、ソウルのほとんどの宮殿が破壊されたということを、韓国側からの視点で学びます。


【3日目】
食事の中味がレポートされていますが、韓国の食品使い回しの実情や、魚介類の糞尿汚染、水の大腸菌汚染などに関しては語られません。
マスコミは隠していますが、04年には、韓国へ行った修学旅行生2年生357名中107名(確認103名)が焼肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の食中毒と同じ腸管出血性大腸菌0111に集団感染しています

通訳が日本語を学ぶ韓国の女子大生たちだそうですが、ボランテイアは、現地宗教、カルト宗教の信者であることが多いですが、彼女たちが無宗教であることが確認されているのでしょうか。
多くのカルト宗教が、楽しげなサークル活動として無用心な学生を集めて信者にするという手法はあまりにも一般的です。


【4日目】
「韓国の文化」がテーマの日。「景福宮」「朝鮮王朝」

■景福宮とは
ここでは、豊臣秀吉による侵略、悪行がテーマ
秀吉がむろん、悪者にされここは焼き討ちにあったと説明されますが、それが旧来の正しい姿に復元されたのかどうかの言及はありません。朝鮮には染料がなく、人々は色の付いていない服を着ていたのですが、朝鮮の歴史ドラマなどでは、時代考証は無視し、製作者の理想のまま、きらびやかな世界に描き換えられています。架空の絵空事である朝鮮王朝、そうした批判には触れずに現地の説明を鵜呑みにして生徒に指導します。
復元工事を行なっていますが、日本の古代建築物のように厳密に過去の姿を復元しているとはいえないようです 
一連の架空歴史ドラマについては歴史学者 宮脇淳子さんによる韓国ドラマ検証で詳しく解説されています
http://www.youtube.com/watch?v=4HMevQ6QdGo&feature=related


帝京長岡高校のHPに当初記載されていた以下の記述が、この修学旅行のテーマだったのでしょうか。ここでは韓国5千年の歴史と指導されたようです。
『韓国は5千年の長い歴史の中で1度だけ、1910年から1945年まである国から植民地支配を受けた歴史を持ちます。韓国を植民地支配した国とはいったいどこの国でしょうか。それはご存じの通り日本です。この35年間で日本帝国主義は韓民族に対し、ひどい弾圧と虐殺を行いました。』
出典
修学旅行 - 帝京長岡高等学校

繰り返しますが、学校および指導担当者は、批判をおそれずに、その信ずる指導方針を隠蔽、削除することなく公開すべきです。
そして、今後の受験生、父兄の選択のための受験基本情報は公開されるべきです。
最後に、キムチを作らせられます。なんのために? 日本で普及して欲しいのでしょうか。例えばオーストラリアや台湾、シンガポール、マレーシャに行ったとして、そこの食べ物の作り方が予定に組み込まれるでしょうか

 

海外のこうした施設は、宗教的施設だったり、自国のプロパガンダ施設だったりするわけですが、そうした施設に批判するだけの知識を持ち合わせていない生徒を連れていくことの目的はなんでしょうか。

単なる観光だというのなら、現地の英霊等に失礼な話でしょうし、現地の思想、宗教に触れさせるという事なら、生徒の家庭に将来に渡って影響を与えるかもしれない重要事項。

保護者への詳しい事前説明承諾が必要と思われます。

国内修学旅行と異なり、こうしたむずかしい問題を抱えているにもかかわらず、安易に考えているのではないかと甚だ不安に思います。

学校側は、学校としての指導方針を打ち出し韓国修学旅行を実施し、生徒に指導してきたその歴史認識をHPに公開したわけですから、元通りの記述にすみやかに戻してください。批判をおそれて持論を隠蔽すべきではありません。

見るに耐えない拷問シーンの展示。朝鮮で古くから朝鮮人の手で行われていた拷問シーンを日本軍の残虐さとして展示。最近は効果音に悲鳴なども付け加えられた。 

見るに耐えない拷問シーンの展示。朝鮮で古くから朝鮮人の手で行われていた拷問シーンを日本軍の残虐さとして展示。最近は効果音に悲鳴なども付け加えられた。 

なにも知らない生徒は、先祖の日本人のひどさとしてのみ、これらのシーンを記憶に刻みつけられることになります。高い修学旅行費を払って、飛行機に乗ってわざわざ見学に行く。高校のレベルのわかる楽しい余興です。

また、日本兵の行ったとされる拷問シーンなど、日本では史実に基づかない捏造であると批判されている展示物を、教育機関として日本の生徒に推奨する学校は、その批判をする日本の人たちに、推奨した展示物はきちんとすべて正しいものであるとする根拠とソースを提示する義務が発生すると考えられます。帝京長岡高校および担当教諭は、その点についてもHPにて、ご提示ください。


韓国5000年の歴史という実在しない架空のドラマとしての楽しみ方 歴史学者 宮脇淳子さん

(追記)2013年の同高校の修学旅行先は北海道だったようです

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。