本朝徒然噺

「和」なモノについて気ままに語ります ※当ブログに掲載の記事や画像の無断転載はご遠慮ください

歌舞伎座へ(1/5)

2008年01月06日 | キモノでお出かけ
<お出かけ先>歌舞伎座・壽初春大歌舞伎(昼の部)
<着物>紺の鮫小紋
<帯>七宝の袋帯
<帯揚げ>白地にピンクの飛び絞り
<帯締め>ピンクの冠組
<根付>鼈甲製のねずみ

1月5日(土)、歌舞伎座の昼の部を観てきました。

前日、大阪松竹座の昼の部を観て夜遅くに東京に着いたので、歌舞伎座の近くに宿泊。
そのため、着物は前日と同じで帯だけ替えています
お正月なのでおめでたい柄にと思い、七宝の袋帯にしました。
鮫小紋+袋帯で少しあらたまった組み合わせなので、半衿は白にしました。

革のスーツケース
↑年末年始のお出かけに使った、革のスーツケース@初おろし。角が丸くなっていないので、着物や帯を収納するのに便利でした。大きめのサイズなので、着物は三つだたみにした状態ですっぽりとおさまり、帯もたとう紙から出したままの状態で入りました。

歌舞伎座の門松
↑歌舞伎座の門松の前で。大きくて立派な門松が、歴史ある歌舞伎座の建物とマッチしています


大みそかに日本髪を結ってこの日で6日目でしたが、頭はかなり限界に達していました……。形はさほどくずれていなかったのですが、後頭部が痛くて……(髷の根元をポニーテールのようにギュッとしばっているので、日が経つにつれて痛くなってくるのです)。
歌舞伎座を出た後、美容室に直行して髪をほどいていただき、鬢付け油もきれいに洗い流していただいてサッパリしました。
日本髪を6日間ももたせたのはさすがに初めてです……(舞妓さんは普通に1週間くらいもたせるそうですが、かなり大変なことだと思いました)。
せっかく結ったので、初芝居の見物までもって良かったです

この日の観劇日記も、追ってアップします~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激!! (ぴぐ)
2008-01-09 20:26:09
いいもの見せていただき感激です!!
藤娘さまホント、カッコイイ!!
松竹座の沼津、私も見たいなぁと思っているんです。行こうと思えばすぐ行ける距離にはあるんですけどねぇ。
私はテレビの中継で見てから、秀太郎丈の娘役がとっても可愛くて!!見たいなぁ♪と思いまして。。
結髪、やはり一週間もすると痛いのですね。
でもでも!それ以上に楽しいですよね。見せていただいてる私だってものすごく楽しいですもん。
コートやはり素敵☆
返信する
ぴぐさま (藤娘)
2008-01-10 07:08:44
ありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします

日本髪を結っている間はなにかと制約が多くて(寝る時の姿勢とか……)、毎日結ってる舞妓さんは本当に大変だろうなあ……と、今回あらためて思いました
でもやっぱり結うと楽しいので、不便さも忘れてしまいます

「沼津」では、藤十郎さんと我當さんが舞台から降りて客席の通路を歩くという演出があるのです~!
これを狙って通路ぎわの席をとっておいたので(笑)、藤十郎さんを至近距離で見られて大感激でした
秀太郎さんの娘役もすごく素敵でしたよね~!

「葛の葉」では扇雀さんが宙乗りをなさったり、「芋掘長者」では坂東三津五郎さんや中村橋之助さんの楽しい踊りを見られたりと、見どころ満載の初芝居でした
お時間がありましたらぜひぜひ~!
返信する
6日っっっ! (やっぴー)
2008-01-10 23:23:11
思わずビックリでございます~
私みたいな寝相の悪いモノには不向きかも知れませんねえ。
枕は箱枕かなにかをお使いで?

そして×2、昼の部はいかがでしたでしょう。
藤娘さんの感想を楽しみにしております。
私は今回夜の部のみです~
他に観るモノがいっぱいあって…えへへへへ
返信する
やっぴーさま (藤娘)
2008-01-11 07:22:41
ありがとうございます
観劇日記、お待たせしておりまして申し訳ございません……。チマチマと書いておりますので、今しばらくお待ちを……

昼の部では、高砂屋さん&染ちゃんコンビの「猩々」と幸四郎さんの「魚屋宗五郎」がすごく印象的でした~。
あと、雀右衛門さんが昼の部でひさびさに本舞台にご出演されるので、そちらも要チェックです

今月は、歌舞伎公演をあちらこちらでやっているうえに、三越劇場で新派120年記念の公演もありますから、観るほうも忙しいですよね……。

日本髪を6日間もたせたのはこれまでの自己最高記録です(笑)。
箱枕は買っているのですが、さすがにスーツケースの中に入れて持って帰るわけにもいかなかったので、うつぶせで寝ておりました……。
結った初日は1時間おきくらいで目が覚めてしまいましたが、日が経つにつれて開き直って結構グーグー寝られました(笑)。
返信する