goo blog サービス終了のお知らせ 

地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

「土曜テニス」&「デジカメ教室」

2005年02月12日 | テニス
土曜テニスの日、颯爽と蜂が峰テニスコートへ。 土(つち)のコートで練習開始!昨夜冷え込んだせいか、霜柱ができており、その上を踏むので、どろどろになり、思わしくない!
ハードコートへ変更して再開!参加者:8名で、あまり休むまもなくやった!今日は、Nさんの子供さんの彼氏も参加!若さがあった。若いっていい!!数え切れないほど試合をやり、いい汗をかいた! アッとホームなテニス!いつまでも続くといいなー!
午後「デジカメ教室」へ参加
情報ボランティアの中に同好会「デジカメ」があり、プロの先生に来て頂いて、勉強をした。作品(芸術性)作りの話が主体だった。私のデジカメ写真は、記録主体であるが、いくつか参考になることがあった。
 ①モニターを見て撮るのでなく、ファインダーを覗いて撮る(手ぶれ防止)
  ・接写時は、モニターを使用。
 ②ストロボ使用時は、ストロボがカメラの上側になるようにする。
 ③構図:黄金分割(三分の一分割)
 ④ポートレートは、逆行をうまく利用する。
この席で皆さんへ「2月27日の史跡探索ウオーキングへお誘いしたら、なんと16名の参加があった
この日に同好会の写真撮影もすることになった!

いい汗流していまーす!”テニス仲間のご紹介”

2004年11月02日 | テニス
週2回いい汗流しています。みんなで楽しんでいますテニス同好会を紹介します。
名称:スイートスッポト(フレイムショットではありません)、会員:15名(内 OB6名)、
練習日:火(OB)、土(全員)、ホームグランド:岩国運動公園、パストラルホール
今日は、OB 6人衆 を紹介します!!
Oさん:工房「木馬」主宰、最近エッセイに凝り新聞紙上を賑やかす、名刺にエッセイストと。
Hさん:油絵うまい描くのが早い、カラオケ良し(若き頃コーラス部)、だ洒落右にでる者なし。
Uさん:サウスポ、テニス球捌き抜群、若き頃ラグビーを愛す、碁会所通いが忙しい・腕?。
Tさん:畑作りプロ並み、ゴルフ好き・腕前OK、観光ガイドボランティア、会の世話役。
Kさん:6人衆1番若手(五十歩百歩)、絵がうまく自治会館に大描画あり、テニス本格派。
Fさん:パソコンボランティアに燃える、観光ガイドボランティアも。
よろしかったら、ご一緒にテニス 楽しみませんか!!ご連絡(コメント欄に)をお待ちしております!