もう 師走になってしまいましたね!
台湾旅行のご報告 少し間延びしていまいましたが、旅の中・後半を報告します。
3日目( 高雄 ⇒ 台東 ⇒ 花蓮 )
最初に高雄市内にある「寿山公園」
へ。
ブーゲンビリアが咲き、空は真っ青で・・・気分爽快・・・

階段を上がると・・・

1号線を下り、「楓港」から山道を横断して「達仙」へ、
そこには
「太平洋」が・・・

台湾の代表的な果実「釈迦」
です。
外観が、「お釈迦様」の頭に似ているところから名付けされたそうです。
皮をとり、スプーンですくって 食べました!なんとも美味しかったです

三仙台へ行ってみると、
「錦帯橋の格好した橋」がありました。
錦帯橋よりアーチが、3つ多かったですが・・・

波の音が聞こえる洞窟「八仙洞」
です

静浦にある
「北回帰線」へ
一首詠んでみました
「台湾の 北回帰線に 我は立つ 半身熱帯 半身亜熱帯」

オプションで「民族舞踊」
を見に行きました

今日が、添乗員のTさんの誕生日で、お祝い
をしました!

4日目( 花蓮 ⇒ 台北 )
かの有名な「太魯閣峡谷」
へ
全員写真
安全のため、「ヘルメット」
をかぶり・・・(似合ってますよ!)

山の中で、
オゾンいっぱい・・・寛いだひと時・・・コーヒーgoodでした

花蓮から「特急列車」
にて「台北」へ

特急列車には
、台湾のことが・・・

衛兵の交代式で有名な「忠烈祠」
そこで一首
「 衛兵の 交代式する 忠烈祠 ロボットのごと 儀式進まる 」

静かな中、衛兵の靴の音のみ が、響いて・・・

人気の「故宮博物館」
館内は撮影禁止で、入口のここだけがOKで・・・

故宮博物館を見終える頃には、とっぷりと暮れ、
ライトアップで幻想的に・・・

ラストの夕食会で、「コース料理」を頂きました

ホテルは、豪華な「 圓山大飯店(The Grand Hotel) 」でした。
ここには、多数の国賓が泊まれたようで、素晴らしいホテルでした

5日目(帰国)
台北発「8時10分 BR2106」エバー航空で、福岡へ
福岡からバスで各地・・・岩国へ
皆さま お疲れさまでした
お陰さまで、楽しい旅ができて、感謝・感謝です。
「皆さまといつの日にか お出会い出来ますことを楽しみにしています」
(追伸)
・昨日、「ビデオ(BD・DVD)&写真集(DVD)」が完成し、参加者全員に
お送りしました。
ご覧頂き ありがとうございました 