地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

花見の下見をしていきました!

2005年03月31日 | Weblog
午後から岩国の桜はどうなっとるのじゃのうか! といいつつ、奥さんと出かけてみました長山公園 と 錦帯橋 へ行って見ました!
今週は、まだまだのようでーす  が、散歩してみるのもいいですね!
ラストの写真は、来週行く、「露天風呂でーす」
      

”芽が出ました!!”です

2005年03月30日 | Weblog
先日植えた”ジャイモの芽 ” がやっとのことで出てきました!
「深く植えすぎたのではないか・・・」等々心配していました!
と言いますのが、テニス仲間と料理??して食べよう と約していたものですから!!芽が出たので一安心でーす!!
沢山?出来ましたら、皆様にもおわけしますです
日中が少し長くなりましたね!この一月で1時間あまり長くなったのですね!
鉢の植え替えもしました 
家の中から外へ出し、カボック・カランコエ・水仙・月下美人・緑の葉に白い筋のある・・名前が思い出せませんです!!
   

テニス楽しんでます

2005年03月29日 | Weblog
火曜日テニス楽しんでいます。今日は蜂が峰で、快晴、公園では観覧車がゆっくりまわり、遠くに汽車の汽笛の音が聞こえて、のどかな光景です! テニス仲間皆さん元気です。来週の火曜日は、観光ホテルの露天風呂に入り、花見をしようということになりました!楽しみです
 

金魚!(鯉?)にも春がきました!!

2005年03月28日 | Weblog
金魚さんの住む「庭の池」と「水槽」を大掃除をしました!
今まで冬眠中だったので、掃除は遠慮??していました!暖かくなりましたので思い切って大掃除を!
なんとも!きれいに!綺麗に!なりましたです!!
夏になると産卵!!たくさん赤ちゃんができます!!
よろしかったら、さしあげます!! コメント等で申し込んで頂ければと思います。もちろん無料です!
   

”わかば” 「ええにょぼ」(最終回)

2005年03月27日 | Weblog
朝7時半になるのが楽しみで、朝のドラマ《わかば》引き続き《ええにょぼ》を奥さんと楽しませてもらった。昨日で両ドラマとも最終回、なんとなしに寂しさを感じる!わたしだけ・・・?
わかば 主題歌の「泣いたりしないで」が流れ・・(ドラマによくフィットしている)
生まれ育った神戸の街を緑でいっぱいに・・・みどりと共生する家を造りたい! 
ヒロインのわかば、順一との失恋、井川造園等への就職、雅也との新しい恋・結婚、そして出産、と震災で傷ついた家族の心の再生の数年間が描かれていた。
次はどうなるのかな・・次は・・と思いつつ、毎朝楽しませて頂き、こんな言葉も印象に!!
  人生生きちょるだけでまるもうけ!!
  ゴーファイトウィン
ええにょうぼ 主題歌「幸せになるために」の曲が流れ、・・・出会った時の気持ち 変わらないですか・・愛する人は・・・
悠季としん・・別居しながら女医として成長していく姿を描いたドラマ(10年前のアンコールドラマ)
いろいろなええにょうぼ が登場!
いろいろなことを考える機会を与えて頂いた!
最終に近い日「何時、しんさんと悠季が、うまくいくようになるのかなー」と気をもんだ!
ラストシーンの「アメリカへ向かう飛行機の中の再出発する明るい二人・・」
我がことのように嬉しかった!また、最終回への寂しさも感じた!
何時の日か!丹後半島の伊根町を是非訪れて見たいものです!!

<およばれ>です

2005年03月26日 | Weblog
テニスから帰り、午後より買い物に出掛けた。そこへAさんから電話がかかり、[夕飯を食べにきんさい]と。<迷いなしにOK>で「およばれすることに決定」Aさんとの月に数回の行事であります。もう数十年つづいている・この行事、<いつまでも・いつまでも続きますように!>
今日は、携帯電話からで失礼します。

健康作り計画!!

2005年03月24日 | Weblog
市役所より「健康保険証」が送られてきた!末尾にこう書いてあった「・・・旧保険証は、お返しください。なお、従来は、お返しいただいておりましたが、責任をもって処分いただいても結構です 」まわりくどい言い方だ! 各自で処分することうでOKではないか! こんな小さなことから変える必要があるように思います。
ごめんなさい!
いいと思いましたのは、「岩国市の健康作り計画が策定された」ことだ!!
平成17年から10年計画だ! ながちょうば、お互いにがんばりましょう!

「基本方針」 きいき       くわく              つこり
(生活を楽しめる体作り)     (輝くこころ)          (声をかけあえる仲間)   
「共通目標」                              
朝食をおいしく食べる  仕事や趣味、ボランティア 
                など何か役割をもつ      小さい頃から声を掛け合え
                                    る地域作りをする

吉川史料館だより!!

2005年03月23日 | Weblog
今日、「吉川史料館たより」が送られてきた。先日、投稿依頼のあった記事が掲載されていましたのでご紹介させて頂きます。
通信往来の欄に
「おいでませ岩国へ!」
会社のこと一筋に生きてきた私、定年後何かしなくてはと思っていた矢先に市報で「観光ガイドボランティア」の募集を見つけて早速応募。「岩国観光ガイド養成講座」を受講して、錦帯橋周辺・岩国地区・横山地区での現地研修等々を受け、岩国の歴史、名所旧跡の素晴らしさを知り益々興味が湧いてきた。時間を見つけてじっくり散策して見ると、今までと違った再発見があり、六十余歳にして「真の岩国人」なったような不思議な気持ちがした。
いよいよ観光ガイドボランティアとしてデビューし「おいでませ!」にはじまり、錦帯橋・岩国城などその周辺の観光ガイドをし「ありがとう、よかったよ!またくるからね」で沢山の元気を頂いた。
岩国という地名の起こりは、天平2年(730年)万葉集巻四に「周防なる磐国山を越えむ日は手向けよくせよ荒きその道」とある。
時が流れ、慶長五年(1600年)関が原の役の後、吉川氏は岩国へ。
錦川に架かる錦帯橋は、今から約330年前、第3代藩主・吉川広嘉によって創建され、昭和25年のキジヤ台風により流失・再建され、この時、私は小学1年生で、渡り初めをしたことを今でもはっきり憶えている。
今回、五十年ぶりの「平成の架け替え」があり、二度目の渡り初めができたことは光栄である。架け替えの記念として「橋板に家族の名前を連ねて書いたり」また「オークションで解体材を求めたり」した。
家族で記念に歌を詠んでみた。
  ・錦帯橋架け替え工事進みたる匠の技は引き継がれゆく
  ・錦帯橋架け替え板に記したり一歳の孫と吾の名連ねて
  ・錦帯橋高欄の端材購いて「平成の架替」やき印を押す
梅・桜・牡丹・つつじ・花菖蒲。紅葉と四季折々の風情、岩国城からみる旧城下町と瀬戸内海の展望は実に素晴らしい。先人の遺した自然・文化遺産を大切に受け継いでゆかねばと思う。
岩国へお出でになったお客様を「おもてなしの気持ち」でお迎えし、よりよきご案内が出来るよう頑張りたい。
時々出かけて、四季折々の錦帯橋・岩国城・吉香公園・吉川史料館、又多彩なイベント等々をデジカメに撮り、ブログに掲載しているが、この素晴らしい岩国を全国に向けてPRし、沢山の方々に知って頂き、より多くのお客様が岩国へお出で頂ければと切に願っている。
岩国に生まれ育ち、岩国のことを知らなかった私にとって、「観光ガイドボランティア」との出会いは、定年後の生き甲斐を見つけたような気がしています。

一度行ってみられませんか!!

2005年03月22日 | Weblog
昨日大野の経小屋山 へ行き、携帯電話で少しレポートさせて頂いたのですが、もう少しお伝えしたいことがありまして、見て頂けますでしょうか!!
大野浦駅から少し行くと、赤い鳥居が見えてくる・そこが大頭神社、参道をぬけると もうそこには、ゴーゴーと妹背の滝 が目の上です。
滝の右手の石段を登り「上が原林道」約1.5kmを20分かけて歩くといよいよ山道にかかります。小川のせせらぎを後に聞きながら汗を流すこと30分・ここらでエネルギーを蓄え、山頂までの40分 ペースを落として、ゆっくり・ゆっくり・
笹の葉と花こう岩 が現れると山頂はすぐそこだ!! きつい登りも見晴らしの素晴らしさに、ついつい足は前にと進みます!!
腹ごしらえの後、下りは車の通る林道を約2時間かけて妹背の滝へと下って行きます。沿道の木の間から羅漢山 が見えかくれします。