地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

朝の散歩 & 昨日

2015年06月28日 | Weblog

今朝5時過ぎ、散歩に出かけた。
 団地をおり始めると瀬戸内海から
   のぼる朝陽が見え始め、
             10分位で、長山公園に着きました
  
   

 今津八幡宮を左に見て、平田バイパスへ
       防災センターの建屋が、平田バイパスから、大きく見え始めた!

 医療センター

  

 平田バイパスから、土手を通り、「いせき」(川と海の境)へ。
  「いせき」は、先日らいの雨の影響で、「いせき」は、通行止め 
    引き返して、我が家へ。金曜日から、我が家へきている孫の快君は、
      起きて、テレビを見ていた。


 

 昨日(土)は、金曜日から、我が家へきている孫の快君と快君の友達Fさん
  連れて、家の近くで開催されている「岩国自動車学校まつり」へ行きました。

    沢山の人が            山賊さんも出展して・・・

     

    警察さんも来られ、パトカーへ乗せたり
    ・・・サービスをされていました    ・・・パフェを頂きました

     

   美和から「子供かぐら」が来て、前には、幼稚園児が・・・

     

    この自転車が、何とも楽しかった 様です!!

     

    衝突を体験しました 

    

    孫たちは 楽しかった様でよかったで~す

 

 


短歌教室 お寺の総会

2015年06月26日 | Weblog

24日(水)短歌教室

 「岩国市民短歌大会」が、11月8日(日)に開催されます。
 この大会に「小中高校生部門」があり、短歌に親しんでもらう為、
 岩国市内の学校の授業に「短歌教室」を組み込んでもらい、10数校を訪問します。
 ぷうさんも24日、川下中学校の「短歌教室」に参加しました。

 

 5クラス(1クラス:約30人)で実施し、ぷうさんは、2年5組の担当で、
 3人でやり、「短歌の歴史、5・7・5・7・7、作品紹介・・・」等をし、
 作りはじめてもらいました。
 はじめは、戸惑いがありましたが、・・・作品を黒板に書いてもらい
 作者に立ってもらい、我々で読み上げ、・・・皆で拍手したり、笑いもでたり、

 皆から、「元気や若い感性」をもらい、楽しい1時間でした・・・感謝・感謝

25日(木) お寺の総会

 「平成27年度第5教区護寺会総会」がありました。
  菩提寺である「普済寺」さんが、今年から4年間、教区長を務められるので、
  今回の総会は、普済寺でありました。
  ぷうさんもお世話役の一人なので、この4年間、一生懸命 努めたいと思っています。

  

 

 

 


ため日記

2015年06月23日 | Weblog

9日(火)から「蜀紅短歌会の会員の方々の作品展示」を開始し、
 その日の午後、「友達と花燃ゆ」を訪ねて、湯田・萩へ行きました。

 花燃ゆから帰り、14日(日)まで「短歌作品展」のお手伝いをしました。
  沢山の方々に見て頂き、新聞やテレビにも放映され、沢山の元気を戴きました。

   読売新聞    日刊いわくに (クリック頂くと拡大して見て頂けます)

              

名称の「蜀紅」を詠った、
会を指導した村岡達志さんの短歌です     ぷうさんの作品です
      

  

 

 
13日(土)

 孫の琴葉(中2)が、「第100回記念 岩国写生大会」の
   「イラストの部」で「最優秀賞」を頂き、奥さんと手をたたきに、
      岩国市役所のロビーへ行きました。

 イラスト  新聞記事 (クリック頂くと拡大して見て頂けます)

    

  

 

14日(日)

  短歌作品展示会の当番 撤収

15日(月)

  パソコン講座で錦町へ行き、「暑中見舞いハガキの作成」を
  お教えしました。イラスト等を入れ、楽しい暑中見舞いが出来ました。
  お昼ご飯は、鮎づくしで、未だ、小ぶりでしたが、美味しかったです

16日(火)

  パソコン仲間が、我が家で、Windows10の入手(無料)やDVDの作成等々を
   話し、勉強になりました。

17日(水)

  テニスで汗を流し、昼食会をし、その後、「東南西北」を楽しみました

  

18日(木)

  パソコンの三役会を今津事務所で。
  会のユニフォームの更新、テキストの改訂、定例会の活性化等々を話し合いました。

19日(金)

  午後、玖珂でパソコン講座をし、「はじめてのインターネットの講座」を担当し、
  検索の基礎「①キーワード検索 ②カテゴリーの利用 ③Yahooサービスの利用」を
   実習しながら勉強をしました 

20日(土)

  蜀紅短歌会の「総会&歌会」を福祉会館で。27年度の事業計画も決まり、
  歌会では、1首づつ出し合った歌について、意見を出し合い、楽しい勉強会となりました。

   

  

   

21日(日)

  畑をやりました。
  先日から、「ジャガイモの収穫」を。
   小ぶりのものが多くかったですが、私にとっては、これで良く(負け惜しみ・・・)
  「
さつま芋」の蔓を、友のTさんが、持って来てくれ、約120本植えました。
    収穫が楽しみです 

22日(月)

  周東の公民館でパソコン講座「ワード(下)、チラシの作成」のお手伝いを
  しました。受講者は、10数人で、殆どが  です。

23日(火)

  図書館でパソコン講座「ワードの復習」があり、ピンチヒッターで、講師を
  務めました。ワードの復習講座は、実践的で、皆さん勉強になったようです

 

 

 


湯田温泉 & 花燃ゆ(萩)を訪ねる

2015年06月18日 | Weblog

先日、友9人と湯田温泉に1泊し、
  次の日、「花燃ゆ」の 萩 を訪ねました。

 湯田温泉に入り、先ずは、乾杯    カラオケも楽しみました

  

  ホテル前で、G9の記念写真 

 

 「花燃ゆ」の舞台「萩城下町」をガイドさんに案内して頂きました

 

   この人に迎えられ

  

 路上には、こんな表示がありました

 

    江戸屋横町です

 

 途中、「円政寺・金比羅社」がありました

 

 境内には、「長州ファイブ」の紹介が。

 

       木戸孝允旧宅 

 

 庭には、松の大木がありました

 

 江戸屋横丁を出ると、「御成道」 へ

 

 菊屋横丁に入ると、白壁の続く道です

 

  白壁の続く道を歩くと、高杉晋作旧宅がありました

 

 ちょっと・・・ビールがなんとも・・・

 

   松陰宅のあった・・・

 

 松陰宅から見える光景です
  (松陰は、この光景を見ながら育ったのですね)

 

 あらためて、松下村塾へ

  

    塾生
     日本を動かした面々ですね!

 

 

 塾の隣にある「杉家」です
  文さんは、ここで、「むすび」を作っって、
      塾生に食べさせたのですね!

 

 杉家にある「あの  松陰の幽閉室」です

 

 松陰神社 

 

 お昼は、「ふみ御膳」 を頂きました
   あの「むすび」も1ケ 付いていましたよ!

 

 あの「萩反射炉」をバックに記念写真です

 

 楽しい、友との1泊2日の「花燃ゆの旅」でした。

   ご覧頂き ありがとうございました 

 

 

 


蜀紅短歌会 会員の作品展

2015年06月11日 | Weblog

ぷうさんの所属している「蜀紅短歌会では、
 会員の短歌作品を岩国市中央図書館の展示ホールで
  「短歌作品の展示会」をしています。
    展示期間は、6月9日(火)~14日()です。

 よろしかったら、見に来てください 

   よろしくお願いいたします 

 

 

 

 


大掃除 & 観光ガイド

2015年06月08日 | Weblog

昨・7日(日)、いつもの 梅雨前の自治会の大掃除
 皆で汗を流し、井戸端会議もしながら・・・
  きれいになりましたよ

 

 いつもの「ブルーシート車」も活躍しましたよ

 


 午後から、観光ガイドの当番で、錦帯橋へ
  東北のお客様をご案内しながら・・・

 吉香公園に入ると、大噴水は、もう夏色でした、ちびっこが、大はしゃぎ

 

 目加田家の立葵も色鮮やかに・・・

    

 お客様の案内を終え、錦帯橋を渡っていると、
  橋の下では、楽しい仲間が「誕生パーティー」をされて・・・
   パチリと・・・(橋の上から声をかけ、ブログアップOKとのこと)

 

 先日、6月3日 観光ガイドの10年表彰をして頂きました。
  ぷうさんの所属している 岩国観光ガイドボランティア協会では、
   対象者が8名で、仲間と高速道路で一路 県庁のある山口へ
 
 表彰会場の 「旧県会議事堂」

 

 議事堂内 

 

 我々の代表・Kさん          会長と受賞者8名 

  

 又 新たな気持ちで・・・ 
   「おいでませ 岩国」  

 

 


 


第21回与謝野晶子短歌文学賞

2015年06月06日 | Weblog

先月末(5月30・31日)晶子の生まれた堺で開催された
 「第21回与謝野晶子短歌文学賞」に、岩国の歌仲間5人で参加しました。

 今回は、さかい利晶の杜・与謝野晶子記念館オープン記念でもあり、

 与謝野晶子記念館は、ガラス張りで、明るい記念館でした  

   

 31日は、午前中、各先生方5人(篠先生、伊藤先生、今野先生、穂村先生、永田先生)
  それぞれの教室で「歌会」がありました。
   私は、穂村先生の教室で、13人で勉強しました。

  回しで、1人一首読み、感想を述べ、数人意見を述べ、先生が纏まられる 形で、
   進められ、少人数だったので、1首について、充分時間があり、意見を言い合い
     楽しい歌会でした

    

 午後は、合唱。晶子の歌から始まり・・・

 

 

 表彰式 

 

 文部科学大臣賞の歌は

 【一般部門】

  「七十になりて告白受けてゐぬ告ぐるも受くるも漫才に似て」

 【青春の短歌】

  「電波とか道とか空は君にすでに誰かがつなげてくれているのに」

 私のは、入選で、歌は
    
「そと立ちてピアノの楽譜めくる人ふたたび席り青鷺に似る」

 奥さんの入選歌は、
    「立冬の日差しを浴びて芋を掘る夫の後から残さず拾う」

 選評会

 

 約一時間半の選評会で、篠 弘先生、伊藤一彦先生、今野寿美先生の歌評があり、
   楽しくも厳しくもあり、刺激を頂き、いい勉強になりました。

 岩国の歌仲間と大阪で夕食をし、我家についたら、24時少し前でした。