地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

来てうれし、帰ってうれし・・・

2012年07月31日 | Weblog

夏休みになって、が2回目のお泊まり にやってきた!

朝、孫のKe君から「今日からお泊まりに行っていい・・・!」の  があり、
  
答えは「即 いいよ~」と

嫁が2人の孫を連れて、水泳道具・野球道具等々2泊3日分を持ってやってきた。

2日目
 朝、ラジオ体操へ。自治会館広場へついてみると、誰もいない
 どうも、土曜日でお休みらしい

 仕方なく・・・ブランコで・・・

 

帰り道  が出て・・・いいことありそうな・・・ 

 

昼前、暑いので・・・吉香公園にある噴水へ 

 

孫2人を噴水で遊ばせておき、


友達・Nさんのお孫さんが、東京のサッカー仲間5人と来岩したので、
「1時間ほど観光案内をして欲しい」とのことで、観光ガイドをした。

 

錦帯橋 錦川では「鮎釣り」 

 

お昼ご飯は、久しぶりに・・・へ行き、

 孫たちは「牛丼」 ぷうさんは「うな牛」 美味しかったですよ!

 

3日目

 朝ご飯は、孫サービスで「車庫の上のパラソル・・・」でいただいた

 

  来てうれし、帰ってうれし・・・  楽しい2泊3日のお泊まり会でした 

早いですね  今日で7月も終り、明日から8月

 皆さん 暑さの折、ご自愛下さい 

 

 


夏季研修会

2012年07月24日 | Weblog

一昨日・23日、ぷうさんの所属している「観光ガイドボランティア協会」の「夏季研修会」がありました。

岩国幕末紀行」と題し、仲間約30人と、汗を流しながらの「近県を含め岩国中を
歩きまわした約9時間の楽しい」・・・研修会でした。

そのコース

 ①群児招魂碑(岩国)

  

 ②籌勝院(ちゅうしょういん)、吉田松陰防長路惜別の碑 (小瀬)

 

 吉田松陰防長路惜別の碑 

 「夢路なる かへらぬ関を 打ち越えし 今をかぎりと 渡る小瀬川」

    松陰の心境を察することができますね

 

 ③蜂ヶ峰管理棟 四境の役のビデオ観賞(和木町)

 

 ④安禅寺 四境の役 封境の地碑(和木町)

 
 
⑤残念さん  依田神社(廿日市市)

 

 

 

 ⑥東林寺(美和町)

 

 ⑦昼食(美和町 いきいきセンター)

 

 ⑧処刑場跡 太刀洗いに池跡

 

 ⑨通化寺(周東町)

 

 
 
⑩東沢瀉記念館(通津)

 

  バス & 歩き(10000歩) 

    幕末の岩国に触れることができ、良きい日でした 

 


「ありがたい」です

2012年07月23日 | Weblog

ぷうさんの所属している岩国パソコンの会では、例年実施している
夏休み子供パソコン教室」を今年も実施する。

子供たちの喜ぶ「この夏休み子供パソコン教室」をより安価に実施したいので、
岩国市で実施される「岩国市みんなの夢をはぐくむ交付金」へ申し込んだ。

つい先日、「交付金決定通知書」が来て、00千円頂けることになった。
実に「ありがたい」です。

現在、「夏休み子供パソコン教室」は、受講生を募集中で、既に沢山の応募があり、
10数ヶ所・200人位

講座内容は、エコバッグ・うちわ・ランチョンマット等を作る。
        作り方は、パソコンのペイントでお絵描き し、自分の名前を入れ
        アイロンプリント紙や和紙へ印刷し、貼り付けて「世界で1つだけの作品」が完成。
    その後、プラネタリウムで夜空の星をみたり、宇宙旅行を楽しむ!

子供たちの笑顔が目に浮かぶ・・・

 


歴史講座「平清盛とその時代」(第2回)

2012年07月19日 | Weblog

平成24年度 市民大学講座として開催されている
        歴史講座「平清盛とその時代」(第2回)を受講した。
今回は 「清盛の生涯」で、清盛が1118年に生まれ、
   1181年に、熱病のため、64歳で死去するまでを年表で教わった。
 この年表は、「清盛の歳」を基準に作成されており、なかなか良かった。

講座の中で、今は昔、の出だしで有名な「今昔物語」の「宝珠をめぐっての
商人と舎人男のかけひきの場面」の紹介があり、面白かった。

私にとって、理解しがたい点やメモをとるのに「漢字が思い出せなく、殆ど
かな」となりましたが、これも頭の体操と思えば・・・・・

人数は定かでないが、研修室は満員

 

 

 

夏休み子供講座

 パソコンの会では、今年も昨年同様10数ヶ所で開催予定。
 「エコバッグやうちわやランチョウマット」を作り、その後「プラネタリウムや
 宇宙旅行」を楽しむ。
 今年は、「セブンのペイントでお絵描きする」ので、仲間で勉強会の予定

暑中見舞い

 パソコンの会では、現在 「暑中見舞い葉書作成講座」をしていて、
 色々なイラストを準備して、はがきを作成し、皆さんから喜ばれています。

 出来あがりは、

 

 

 

  

 

 


こんなことが???

2012年07月16日 | Weblog

ぷうさんの所属している「NPO岩国パソコンの会」では、
図書館で「新しいパソコン(セブン等)を持っておられる方々を対象にしたパソコン
講座」開催している。約40人の方が、月に4講座を受講されている。

先日、ある受講者の方が「家での復習がうまく出来ない??」と言われ、
この受講者の方が、友達等に聞くと「ツールが隠れているのじゃろー」と・・・。

少しの間そのままになっていた。

・・・・・とあることで、この受講者の方が、我が家へ来られることになり、
ノートパソコンを持って我が家へ来られれた

セブンなので「オフイス2010」が入っていると思っていた。
が、見てみると、なんとなんと・・・「オフイス2000」が、入っており、びっくり???

この受講者の方は、このパソコンを「知り合いの文房具屋さん」から購入したそうだ。
理由は、定かではないが、安価にする為「この方はXPパソコンを持っておられた
ので、その時のCD(オフイス2000)を入れたのかも??」

それにしても、この受講者の方は、「パソコンの知識がない為、どうなっているのか
知る由もなく」・・・こんなことになってしまった。

パソコンを売られる方の気配りが、必要だ
「知らない方には、よく説明をする必要」がある。
この場合、説明以前の問題で、やはり 「オフイス2000」を入れなくて、
  「オフイス2010」を入れて欲しかった 

    皆さんは、「どう思われますか?」

 

 


短歌の勉強会

2012年07月14日 | Weblog

昨日、月に一度の短歌の勉強会がありました。
前日に一人2首提出し、まとめたものが、無記名で、全員へ配布(メールorFAX)されます。
当日は、順番に一人が一首読み、感想(評価)を述べ、全員で評価・添削し、一首が完成。

この評価・添削で、活発な意見が出て、なんとも楽しい。

今月はロマン」という言葉が、話題となり・・・

  辞書には「夢や冒険への憧れを満たす事柄・・・」とある。

   が、そう正確でなくとも・・・それぞれの思い・思いで使えば・・・いいかも・・・

  先日の「日食」「七夕」・・・宇宙からの「光が何万年も旅して地球に届く」

   何だか不思議で、何だか・・・ロマンを・・・

 

 

皆さんの作品です (クリック頂くと拡大して見れます)

 

 

   ご覧頂き ありがとうございました 

 

 


古代蓮

2012年07月12日 | Weblog

先日 家から30分の所にある周東町の丸太村で
 「周東古代ハスまつり 丸太村フェスタ」が開催された。

 

 

この古代ハスは、平成19年に出雲の「荒神谷史跡公園」から
この万葉の池に移植されたとのこと。

 

 

短歌の募集がありましたので、出して見ました。

  「 今ここに ロマンを咲かす 古代蓮 うす紅映える 万葉の池 」 

 

はじめて 知りました 

  古代蓮の茎を途中から切り落とし、葉にお酒などの飲み物を注ぎ、

  茎の切り口より飲む  ⇒  「象鼻杯(ぞうびはい)」 

お酒「獺祭(だっさい)」もありましたが、車でしたので、残念

上の池には、睡蓮が・・・紅や白の・・・

 

       お尋ね頂きありがとうございました 

 


毛利治郎 おじぞうさん、ありがとうライブ IN 徳門寺

2012年07月09日 | Weblog

昨日(8日)、いとこの誘いで「毛利治郎 おじぞうさん、ありがとうライブ IN 徳門寺」へ。

徳門寺は、本郷にあり、家から約1時間。
徳門寺の奥さんとは、短歌のお友達で少し顔見知り。

はじめてお訪ねするお寺は、小高い山の上にあり、お寺からの眺めは絶景
 

お寺には、もう沢山のお客様が・・・

 

毛利治郎さんの「ライブ」のはじまりです。
 

徳門寺の和尚様のご挨拶 

毛利治郎さんのご挨拶 

お寺の本堂は満員

毛利さんの お話・・歌・・おじぞうさん・・匹見の空・・ホタルの詩・・父の死・・
    偉大なる何か・・ふるさと・・・等々

 語りかけ・・歌声・・詩・・特に詩の中身が・・素晴らしかったです 

   「おじそうさん」の歌が聴けますよ 

                  おじそうさんの歌 ♪

先生をされていた奥様(向井先生)へ教え子から
                  「たくさんの花束」のプレゼント

 先生の目頭からは熱いものが・・・(先生!よかったですね!!)

  皆で歌った「ふるさと」の歌が聴けますよ 

                    「 ふるさと ♪ 」

帰りがけに 「おじそうさんに出会いました」

山の上のお寺「徳門寺」は、空がすぐそこのあり、「天国に一番近いお寺」のように
感じました。

 

 毛利治郎さん、徳門寺さん 

          楽しい・心に沁みるライブをありがとうございました 

    また、いつの日か お出会いできます日を楽しみにしています

 

 

 


臨時総会 & 懇親会

2012年07月07日 | Weblog

先日、ぷうさんの所属している「NPO岩国パソコンの会」の「臨時総会」があった。
今年の4月にNPO法が改正・施行された為、「定款の変更」が必要となり、
臨時総会が岩国中央図書館で開催され、「全会一致で承認された」

総会後場所を変えて、昼食をしながら、「懇親会」と相成り・・・
近況報告を兼ねて色々な話しがあり、楽しいひと時を過ごした。

 

男性の料理に関する話で盛り上がり

Aさん毎日欠かさず、「ラッキョウを5粒」と「納豆」を食べている、「納豆は、よく
      掻き混ぜる」
と良い・・・理想は100回。

Bさん:「キュウリをラッキョウ酢」につけて食べると美味い。ピクルスにすると
       いい。地這いキュウリが美味しい。沢山出来るので「あげますよ」

Cさんバジルソースが好物なので、自分で作って楽しんでいる。

Dさん:紫蘇とクエン酸で作る「しそジュース」が美味い。災害時の「炊き出し」を
      紹介。

Eさん:韓国に数年居た・・キムチを作る大会で大賞をもらった。

Fさん:奥さんが亡くなられ・・年になられる。
      ①食べ物(カレー、肉じゃが等々)は、1週間分作り、1日分に分けて
        冷凍しておき、「チン」して食べる。朝はパン食、昼と晩に「チン」
        して食べる。毎日、違ったメニュー(同じものは食べない
      ②茶碗等は、数日分まとめて食洗機で洗う。洗剤を流す(川へ)量も
        少なくて済み、川等を汚染しない
      ③洗濯も数日分まとめて洗う。洗剤を流す(川へ)量も少なくて済み、
        川等を汚染しない。(着替えは、12組持っている)
      ④クエン酸入りの水を毎日2リットル飲んでいる。体調OK。

            講演会をして頂くと良いですね

Gさん :近日、数か月の予定で世界旅行へ。今回で3回目

Hさん:北欧へ旅。社会保障が充実している。勉強になった。

 
     楽しい「お話会」となりました。仲間に感謝です 

 

 

 


災害時の炊き出し実習

2012年07月03日 | Weblog

友達4人と奥さんとで、先日習ってきた「災害時の炊き出し実習」をお友達に伝える会を開きました。
この日、自治会館へ集まったのは、フォークダンス等をしている仲間約20人。

先日習ってきた、「災害時炊飯袋(愛称:猫袋)」で、「ご飯」 「スパゲティ」

「カレー」 「だし卵」 「ホットケーキ」 を作る実習をしました。

           

レシピーは  (2回クリックすると、更に拡大して見れます)

 

レシピーを見ながら、皆さんと一緒に作りました 

災害時にも「普段に近い食事が出来て」 皆さん大満足」

           スパゲティ 

デザート も出来ましたよ  


ことのほか、参加された皆さんが喜ばれ

友達4人と奥さんとは、皆さんへ「伝える」ために、何度も実習をし、準備した甲斐があったと喜んでいました。

今回、自治会長さんも参加され、次回は、「自治会行事」として、実施するそうです!

  皆さんのところは、いかがですか!
              一度 やってみては、いかがでしょうか!