地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

四国88ケ所霊場巡り 第4回 & 第5回(結願)

2015年05月31日 | Weblog

皆さん ようこそ 

  ポエムさん のんのんさん くまさん 菜桜さん 乙羽さん 笑子さん

  シクラメンさん ひろしさん みちくささん のうみんさん

 ようこそ  ありがとうございます

 ご一緒にお参りしましょう 

 今回(第4回)は、1泊2日で、59番札所~74番札所をお参りします。

  60番【横峰寺】⇒63番【吉祥寺】⇒62番【宝寿寺】⇒61番【香園寺】⇒59番【国分寺】

   ⇒ 昼食 ⇒64番【前神寺】 ⇒ 65番【三角寺】⇒ 泊(スーパーホテル)

  66番「雲辺寺」⇒ 67番【大興寺】⇒ 68・69番【神恵院・観音寺】

  ⇒ 【琴弾公園】⇒ 70番【本山寺】 ⇒ お昼ご飯は、「うどん」 ⇒ 71番【弥谷寺】

  ⇒ 72番【曼荼羅寺】⇒ 73番【出釈迦寺】⇒ 74番【甲山寺】(第4回終了)

  朝3時に岩国を出発し、西瀬戸自動車を通り、

  

 Tさんの奥さんの手作り「お寿司」を頂きました

 

 60番【横峰寺】 霊峰石鎚山系に立つ深山のお寺

   「しゃくなげ」が、咲きほこり、なんとも美しく・・・

 

 63番【吉祥寺】       願い事が叶うという「成就石」の穴に杖を通しました

  

 62番【宝寿寺】伊予の国の一宮に安産の観音があります

 

 61番【香園寺】子宝にご利益がある「子安の大師さん」

   洋館建てなので・・・

 

 中に入ると・・・

 

 59番【国分寺】幾多の戦火を乗り越えた伊予の国分寺

 今日は、快晴で・・・  とあるお店で、お昼ご飯です(ノンアルコールです)

   

 64番【前神寺】

 

 65番【三角寺】 伊予最後のお寺です。「三角の池」があります。

  

 今夜の宿泊は、民宿で、近代的なホテルです 

  持込みOKで、1泊2日(朝食付)で、約4000円也 goodです

 

 2日目

 今日から 讃岐の国(香川県)「涅槃の道場」です

 66番「雲辺寺」

 このロープウエイの乗って・・・快晴 気分良し

 

 

 ロープウエイで、山頂に降り、歩き始めると・・・
   徳島県から香川県へ・・・「ひとっ 飛び」です!!!

 

            願いを込めて腰かけると叶うと言う「おたのみなす」

  

 67番【大興寺】

 

 境内には、こんな大木がありました

 

  68・69番【神恵院・観音寺】1寺2札所の珍しい霊場です

 【神恵院】の入り口は 

 

 琴弾公園・・・砂で作られた大きな「寛永通宝」が見えました!

 

 70番【本山寺】    五重塔はお寺の「シンボル」 だそうです

  

 お昼ご飯は、「うどん」です
  おかみさんが、手作りの「サラダ」をご馳走して頂きました

  

    このお店には、この方も来られた様です

 

 71番【弥谷寺】 

 

 72番【曼荼羅寺】    73番【出釈迦寺】

      

 74番【甲山寺】

  

 第4回 終了です

 


 続いて、第5回 

 今回(5回・最終回)は、1泊2日で、75番札所~88番札所をお参りします。

  76番【金倉寺】⇒77番【道隆寺】⇒ 78番【郷照寺】 ⇒79番【天皇寺】

  ⇒ 【ところてん清水屋】⇒ 80番【国分寺】⇒ 81番【白峯寺】 ⇒ 82番【根香寺】

  ⇒ 昼食(うどん) ⇒64番【前神寺】 ⇒ 83番【一宮寺】⇒ 「源平合戦の跡」

  ⇒ 84番【屋島寺】⇒【善通寺の宿坊】⇒ 75番【善通寺】⇒ 86番【志度寺】

  ⇒ 87番【長尾寺】⇒ 85番【八栗寺】⇒ 昼ごはん【山田屋のうどん】

  ⇒ 88番【大窪寺・結願】

 

  朝3時に岩国を出発し、

  福山SAで「バラ」を見て、・・・・・・西瀬戸自動車を通り、

  

 「讃岐富士」 に迎えられ・・・

 

 76番【金倉寺】

  

 朝1番にお参りすると  清々しさを感じました 

 

 77番【道隆寺】奈良時代に起源を持つ、眼病平癒の薬師

 

 78番【郷照寺】

 

 

 79番【天皇寺】伝説の泉が今も湧く崇徳上皇御鎮座所です

 

 八十八名物ところてん清水屋で、「ところてん」を頂きました
  なんとも。美味しかったです!!

 

 

 80番【国分寺】 広い境内と寺宝を誇る讃岐の国分寺です

 

 81番【白峯寺】五色台の白峰山にある崇徳上皇ゆかりのお寺だそうです
          大黒天の小槌で・・・

  

 82番【根香寺】

 山門近くの茂みに立つ迫力ある「牛鬼の像」です

           

 山門をくぐり

 

 石段を降り、又 石段を登り

 

 緑の中を、緑に向かって・・・

 

 あらためて、
   納経所は、英語では「オフイス」と言うのですね!

 

 お昼ご飯・・・「うどん」です

 

 83番【一宮寺】  境内には、「地獄の釜」が ありました。

 

 「源平合戦の跡」をしばし眺めました

 

 84番【屋島寺】 鑑真によって開かれた、古戦場を望むお寺です

 

   屋のの上に、大きな「しび」が、見えますね!

 

 狸三太郎       ここで、海外の方とお友達になりました

  

 善通寺の宿坊には、沢山の方々が来られておられ、
   我々4人も、美味しく頂きました 

 

 ここの宿坊の部屋からは、屋根が見え・・・
    部屋には、テレビ等もなく、ゆっくりと過ごせ
      流石、弘法大師の誕生されたお寺だと思いました

 

 宿坊の待合室です

 

 翌朝、早朝のお努めを和尚様とさせて頂き、
  その後、御影堂地下の真っ暗闇の中、約100mの距離を
    左側の壁を伝って「南無大師遍照金剛」と唱えながら進む
     「戒壇巡り」をしました。

 金堂と呼ばれている「本堂」です

 

 広い敷地内で目立つのは、東院にある「五重塔」です

 

 掲示板に、・・・・・

 

 86番【志度寺】本堂は、「国の重要文化財」です

 

 何していると思いますか?

 

 近くに「平賀源内のお墓」がありました

 

 87番【長尾寺】

 

 境内に、静御前が、得度した際、剃髪した髪を埋めたという
  「静御前剃髪塚」 がありました

 

 85番【八栗寺】全長660mをケーブルカーで、
   運転手は、女の方で、すれ違い部分だけ、複線です

 

 ケーブルカーを降り、炎天の中を傘をかぶり、お参りです

 

 お昼ご飯は、名物「山田屋のうどん」です

 

 畳の部屋から庭の景色を眺めながら、・・・・・
      なんとも美味しかったです

 

 88番【大窪寺】結願のお寺・大窪寺は、徳島県に近い静かな山あいにあります。
  四国八十八ケ所霊場開創1200年記念なので、お参りしたく、
   友達二人と私たち夫婦と4人で、3月中旬から参りはじめ、5月末に「結願」

  4人で、協力し合い、全ての霊場を無事に回ることが出来て良かった!
   ブログを通じての交流も楽しかった。
    又 いつの日にか お参りをしたいものです

  

 

 お礼に、4人で「柄杓」を奉納しました

 

      

      

 お陰様で無事お参り出来、

     「結願」することが出来ました

         皆様 ありがとうございました 

        次は、お礼参りに『 高野山 』へ

      お誘いしますので、よろしくお願い致します。

    
     今回の四国88ケ所霊場巡りを
      読売新聞に掲載して頂きました。
        よろしかったら、見てみてください。よろしくお願い致します。
          (新聞をクリックして頂くと、拡大して見れます)

        

 

 


四国88ヶ所霊場巡り第3回2日目~4日目です

2015年05月15日 | Weblog

皆さん ようこそ 

  ポエムさん のんのんさん くまさん 菜桜さん 乙羽さん 笑子さん

  シクラメンさん ひろしさん みちくささん

 ようこそ  ありがとうございます

 ご一緒にお参りしましょう 

 今回は、3泊4日で、32番札所~58番札所をお参りします。

 今日・2日目は、38番【金剛福寺】⇒【足摺岬散策】⇒39番【延光寺】⇒40番【観自在寺】

   ⇒ 昼食 ⇒41番【龍光寺】⇒42番【仏木寺】⇒民宿【農家農民・「のうみん」】

          

 38番【金剛福寺】を出発し、【足摺岬散策】をした。
  快晴で、なんとも気持ちいい、朝のの散策となった

 ジョン万次郎        「地獄の穴」 だそうです!

  

                 波の音も聞こえ・・・

  

 白山洞門     竜串・見残し海岸へやってきました 

  

 空海が、室戸岬の修行を終え、足摺岬を訪れた時、奇岩・奇勝たる名勝を
  見残したことより、後世の人が、「見残し」と名付けた と。

 

 この「仏足」に立ち、一首

   「仏足に立ちて眺める見残しのあの海岸を一人で占める」

 足摺海底館 

 

 39番【延光寺】

  梵鐘を背負った赤亀がお出迎え

 

          亀の上に亀が・・・

 

 2巡目に、88ヶ所霊場巡りをしていた
  徳光さん と お出会いした39番【延光寺】の境内です。
    この場所で、お出会いしました
                (テレビにも出して頂きました!)

 

 40番【観自在寺】 伊予の国 菩提の道場(26ケ寺)のはじまりです

  

 昼 食 うどんを美味しく頂きました

  

 41番【龍光寺】            42番【仏木寺】 

  

 民宿【農家農民・「のうみん」】

  

 農家農民「のうみん」のパンフには、
  「それぞれの四季を
    体に感じさせてくれる自然豊かな場所に
     農家農民「のうみん」はあります。
      「ゆっくりと流れてゆく癒しの時間」を
        感じて下さい。
  とありました。
   正にパンフの通りで、4人で、「素晴らしい時間」を頂きました。

  奥様の美味しい手料理を頂きました
   魚もご自分で、さばかれ、山菜・・・・
    ご主人の「ピザ窯」で作られた品々も美味しかったです

 

 あくる朝、ご主人のご案内で、朝の散策を楽しまさせて頂きました。
  「のうみん」の別館「山小屋」へ
    ここは、きれいな夕陽を見ることが出来るそうで、昨夜見る予定でしたが、
     少し、飲み過ぎて・・・
  朝、この山小屋から、宇和島城を望むことも出来ました。
  

 

 杉木立から・・・そこで一首

  「「のうみん」のご主人様のご案内杉の木立より鶯の声」」

 

 毎朝、近所の皆さんが「ラジオ体操をする広場」へ連れて行って頂き
          向いに「宇和島城」が見えました

 

 朝ご飯を「薪で焚いて」「お釜」で、
   「おこげ」も、美味しかったです

  

 朝ご飯は、ご主人と奥さんも一緒で、いい感じでした

 

 奥さんの趣味の作品で、ご主人は、建築業なので、お家が完成すると、
  お祝に「この作品をプレゼント」されるそうです

   その日(28日)に、「この作品の展示会」をされるとのことでした。

  

 

 心のこもったおもてなし ありがとうございました

   いつの日にか、又 お邪魔したく思っています

    我々が、見えなくなるまで、手を振って頂いた姿が・・・

        ありがとうございました 

 


 

 今日・3日目は、43番【明石寺】⇒【SA休憩】⇒47番【八坂寺】⇒46番【浄瑠璃寺】

   ⇒44番【大宝寺】⇒ 昼食 ⇒ 45番【岩屋寺】⇒ 民宿【ちょうちんや】

 

           ⇒4日目(次回アップします)

 43番【明石寺】「あげいしさん」と慕われる源頼朝ゆかりのお寺

 

 明石寺の境内には、大きな「夫婦杉」がありました

 

 


 SAでちょっと一息いれました

 

    

 

 47番【八坂寺】かっては修験道場として栄えた古刹です

 

  

 

 46番【浄瑠璃寺】健脚や文筆達成などのご利益で知られるお寺

 

 

 

 樹齢1000年の霊木だそうです

 

 

 

 44番【大宝寺】八十八ヶ所の まん中 にあたる中札の霊場です

 

 

 

 お昼は「うどん」です

 

 

 

 45番【岩屋寺】 山全体が本尊という深山幽谷の山寺です

 

 

 

 

 

 

 


 民宿【ちょうちんや】

 

 



 

今日・4日目は、48番【西林寺】⇒49番【浄土寺】⇒50番【繁多寺】

   ⇒51番【石手寺】⇒52番【太山寺】⇒53番【円明寺】⇒ 昼食 ⇒ 54番【延命寺】

   ⇒55番【南光坊】⇒56番【泰山寺】⇒57番【栄福寺】⇒58番【仙遊寺】

 48番【西林寺】 田園風景の中に立つ伊予の関所寺

 

 49番【浄土寺】踊念仏の開祖、空也上人が里人に説法したお寺

 

 50番【繁多寺】 時宗の開祖、一遍上人が修行した寺

 

 51番【石手寺】国宝などみどころの多い松山の「お大師さん」

  

  

 

 52番【太山寺】歴代天皇とかかわりの深い、豪壮なお寺

 

 53番【圓明寺】江戸時代の町人家次が納めた銅版の札が残る

 

 54番【延命寺】建てかえ中

 

 55番【南光坊】航海安全を願う大山祇神社の別宮

 

 56番【泰山寺】度重なる氾濫から村人を守ったお寺

 

 57番【栄福寺】海陸安全、病気平癒の信仰が厚いお寺

 

 58番【仙遊寺】仙人伝説が残る山頂の古寺

  

 

 夕食は、SAで頂きましたよ

 

 皆様のお蔭で、3回目の3泊4日 無事にお参りできました 

      ありがとうございました 

           今日は、お疲れ様でした 

 


四国88ケ所霊場巡り「第3回 3泊4日」

2015年05月04日 | Weblog

皆さん ようこそ 

  ポエムさん のんのんさん くまさん 菜桜さん 乙羽さん 笑子さん

  シクラメンさん ひろしさん みちくささん

 ようこそ  ありがとうございます

 ご一緒にお参りしましょう 

 今回は、3泊4日で、32番札所~58番札所をお参りします。

 今日は、【高知の日曜朝市】⇒32番【禅師峰寺】⇒33番【雪蹊寺】⇒34番【種間寺】

   ⇒35番【清滝寺】⇒ 昼食 ⇒36番【青龍寺】⇒37番【岩本寺】⇒38番【金剛福寺】

           ⇒宿泊(金剛福寺の宿坊)⇒2日目(次回アップします)

 朝2時出発 
      前回、福山西SAの「餃子」が美味しかったので、立ち寄り元気をつけました

 

 瀬戸自動車を過ぎ、高松自動車道へ入り、南国ICで降り、
      「高知の日曜朝市」へ

 

 沢山のお店を見て回りながら、団子や天婦羅・・・立ち食いし
                    それから、朝食をしました

  

                     

 32番【禅師峰寺】 

 海上安全を祈願し建立された船魂(ふなだま)観音のある お寺です

  

 このお寺の境内からの眺め・・絶景です

 

 33番【雪蹊寺】 

  仏師・運慶 作の仏像が並ぶお寺です

 

 34番【種間寺】

 安産の薬師さんとして、信仰を集めるお寺です
 

 子育て観音の周りには、底の抜けた柄杓がずらり並ぶ。
  祈願を申し込んだ妊婦には、1週間
 本堂で祈願した底を抜いた柄杓が渡される。
   持ち帰った柄杓は、出産後奉納する習わし。

 

 35番【清滝寺】

  大きな薬師如来像がある厄除けの名刹

  

   お参りをすませ、お昼ご飯です 

        

 36番【青龍寺】

  唐の青龍寺にちなみ命名された海上安全のお寺です

  

 

  道の駅に立ち寄り、アイスクリームを・・・ 

 

 37番【岩本寺】

 

   

 38番【金剛福寺】

           ⇒宿坊(最御崎寺)の夕食です 

          

  翌朝、朝の「おつとめ」

 

 朝の「おつとめ」をし、和尚様から、いいお話し聞かさせて頂きました

 お話しの内容を私なりに感じたことを並べますと

 ・人は、60歳過ぎると死を見つめるようになる 
 ・優しい気持で結びつく(お金より気持ちで結びつく)、人と人との係わりに幸せを感じる
 ・人には優しい気持ちで(布施)
 ・人に頼らない 幸せは近くにある
 ・楽に楽にするとダメ 四国88ケ所霊場巡り(歩く:いいこと)

 朝ご飯を頂き

 

 【金剛福寺】にお参りしました

   金剛福寺は、四国の最南端、足摺岬に立つ大寺院

  宿坊の前にある「石庭」です

 

 大きな亀に迎えられ

 

 本堂です

 

 池の水に映った・・・

 

 

 思わず・・・

 

 「家内安全」をお願いしました

 

  2日目は、近日  します

    皆様のお陰で、計画通り お参り出来ました。

      ありがとうございました 

 

          今日は、お疲れ様でした