地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

第九の練習「7回目」

2010年10月29日 | Weblog

今回(10月27日)は、基礎練習を通して「7回目」の練習。
今回は、主に「後半」を練習。

 

練習は、「発声練習」からはじまり、 先生からのコメント

 ◎高い音を出す場合下からみないで、「上から見下ろすようにする」と
  
良いとのこと。
 ◎顔の表情と音(声)は、連動している
   にこやかな表情(顔)をすると、明るい声がでる

       (暗い表情で、明るい声はでない)

  ”627小節” から開始

  ①先ず、歌詞を皆で読み、発音・リズム等教わりながら・・・

  ②du(ドゥー)のところで、発音の引き合いに「タコのパオル(パウル)」
    の話をされ、面白かった
    後で調べてみると、
     ・NHKではパオルと表記している。また、日本語圏のメディア
             では、「パウル君」と表記されることが一般的である とのこと。

  ③635小節の「アーネスト」:創造する・・・ここのPP=美しい、荘厳・・

  ④646小節「・・・全休」・・・空白が必要・空白に意味がある。

・・・”音程の修正について”

  ①我々の間違った音程を修正されるのに、

    ◎ 我々の間違った音程 と 正しい音程を聞かせて頂けるので、
       修正しやすい。我々の間違った音程が出せる(真似できる)
       って、流石プロ

・・・”655小節~二重フーガ”・・・ 先生からのコメント

  ①フーガとは?辞書で調べてみると
     楽曲形式の一。一つ、あるいは複数の主題が次々と複雑に
     模倣・反復されていく対位法的楽曲   とある。
    
  ②エネルギーを持って・・・・・
  
  ③各パートが「おかっけこ」・・・順々に出てくるのが、お客さんに
    聞こえないといけない。他のパートを聞きながら歌う。
  
  ④出すところと、ぬくところがあると良い・・・聞く方も聞きやすい。

 次回・第8回  「11月10日(水) 19時~21時」

 今日は、ありがとうございました  

 12月5日(日)が「本番」です

  皆さん よろしくお願いします  

 


    


錦町パソコン講座

2010年10月27日 | Weblog

錦町へはパソコン講座で月に一度お伺いしている。
10月は26日で、
  ◎午前 : デジカメ写真③(整理と保存)   
  ◎午後 : 文書や写真の整理 

 受講される方は、今回は23人で、XP教室:14人、ビスタ教室:9人。
 ぷうさんはXP教室を担当しました。

お昼ご飯に、初物の「まったけご飯」を頂きましたよ

  

お昼時間に近くの神社にお参りし、秋を・・・・
 神社の石段は140段あり、・・・テニスのお陰で・・・

 

 

 

 


第37回岩国市民短歌大会

2010年10月25日 | Weblog

24日に岩国市中央公民館で「第37回岩国市民短歌大会」が開催され、
会場は、満員で 一日 短歌の勉強をしました。

二宮短歌協会会長のご挨拶にはじまり、岩国市長より祝辞を頂いた。

 

短歌の応募数は、「一般の部」 300首 「ジュニアの部」 1365首
ジュニアの部が、昨年に比べ、約3倍で、これは、短歌の会員が学校へ
伺い、授業時間に短歌を入れて頂き、勉強した効果の表れと思われる。

講師に京都より 結社「塔」に所属されておられる吉川宏志先生をお迎えし

 

講演「歌のつくりかた・歌の読みかた」して頂いた。
 ◎思いと表現 ◎言葉が変わると世界が変わる 
 ◎河野裕子の晩年の歌 ◎ 歌と呼吸
について、それぞれに短歌の例をあげてお話頂き、勉強させて頂きました。
特に印象深かったのは、河野裕子さんの遺作でした。

 
手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が



各部門のの1位をご紹介しますと

 ジュニアー・小学生の部
  ・あかね雲いっしょに見たねおじいちゃん今はひとりで空を見ている

 ジュニアー・中学生の部
  ・さりげなく静かに去った祖々母にみんなが泣いた春のはじまり

 ジュニアー・高学生の部
  ・ワイパーに消されては又浮かび出る雨のしずくは思い出に似て

 選者選の部
  ・みひらける瞳がしんとかがやくぬ記憶もつれし夫のたまゆら

 互選の部
  ・内定を受けたる日より寡黙なる孫はその背に光る翼もつ

私も運よく、「岩国短歌協会会長賞」を頂きました。

 
  『あさがおの蔓に行先尋ねらるこちらですよとそっと手を添え

受賞を励みに頑張りたいと思います。

今回、壇上に「スクリーン」を設置し、式次第、講師のレジメ、入選歌等を
このスクリーンに映して、皆さんに見て頂く方式にし、喜んで頂け、
担当した私も嬉しく思いました。

 

 


第九の練習(第6回)

2010年10月22日 | Weblog

今回(10月18日)は、基礎練習を通して「6回目」の練習。
今回は、主に「前半」を練習、次回は、後半の練習となる。

 

練習は、パート毎に「発声練習」からはじまり、
◎「頭からつま先」までの各部位の正しいあり方について説明があり、
    例えば、ハイヒール? お腹の締め付け?等々  納 得!
◎高い音を出す場合下からみないで、「上から見下ろすようにする」と良い
   とのこと。

練習番号 ”D” から開始
  ①先ず、歌詞を皆で読み
  ②合唱・・・パート毎・・・発音・リズム等教わりながら・・・
  ③この”D”は、歌いやすいが、これが正しく歌えないと、他も同様・・・
  ④何度も繰り返し「練習」

次に練習番号 ”E” へ
  ①ここでは、先生から「289小節」にある 「 sf 」について
    「何を意味しているのか? 」「何を否定(nie)しているか? 」の
    質問があり、結局「宿題」となった

      ※、「 各自が調べるように言われた!
     先生の意図されることは、sf の意味していることを知って、
     歌う
ことが大切と。  

    ANS早速調べてみました

    b.285から合唱が後半(Ja, ...)を繰り返す。やはりnieにsfがあり、
    
Weinendではpまでディミヌエンドする。ベートーベンは、友や妻を
    得て喜びを分かち合う人々よりも、それができずに集まりから
    そっと去っていく人々に眼差しを注いでいるようにもみえ、それ
    ほど単純な賛歌ではないことを予感させる。

赤のクレヨンで289小節目にsf、次の小節に大きくdimin

D
  ベートーベン自筆譜のファクシミリで"Sein nennt auf deErdenrund! 
  Und wer's nie gekonnt, der stehle"の部分。赤のクレヨンでnieの sf
  そのあとの dimin. を強調しているのが目立つ

  調べてみて、先生の言われることが、より理解できました

・・・”M”へ・・・先生からのコメント

  ①「608小節」の「Kuβ(クス)」で、各パートが合う こと

  ②「631小節」~美しく・・・・・

・・・”ラスト”・・・ 先生からのコメント

  ① 「916小節」~ ♩=60
    ②自然に歌えるようにしょう 
   ③ここは、毎回 必ず 練習しよう

 次回・第7回  「10月27日(水) 19時~21時」
    「後半を主に練習」です!

 今日は、ありがとうございました  

 12月5日(日)が「本番」です

  皆さん よろしくお願いします  

 


    


ブーメラン親子!

2010年10月19日 | Weblog

先日、テニスで家から30分の所にある「サンビレッジ周東」のテニスコートで
テニスしてたら、多目的グラントに「何やら飛ばしている親子」が見えた。
近づいて、聞いて見ると、「ブーメラン」を飛ばしているとのこと。

確かに・・・見ていると、「飛ばした所に帰ってくる」・・・・・
でも、私が思っているブーメランは「ながひょろい形のものだ」
だが、この親子が飛ばしているブーメランは「3枚・4枚羽根」だ

お父さんから「ブーメランのお話」をお聞きしたら、
競技で、全国大会もあるそうだ
羽根を見せて頂くと「ウエイト調整もできる」ようになっていた

ブーメランの勉強もさせてもらったが、
このブーメランを通して、「親子のきずな」も感じ、嬉しくなりました

 Kさん これからも、親子でブーメラン 楽しんでくださいね

 
      
        ブーメラン見えますか 

 

 写真の掲載 ご了解頂いています。

  

 


お知らせ!

2010年10月17日 | Weblog

錦帯橋匠の技特別公開
   日時 : 10月1日(金) ~ 11月30日(火)
   場所 : 錦帯橋用材倉庫
   料金 : 200円(要予約)
   問合せ: 岩国市観光振興課(0827-29-5116)

   平成の架け替えの際、用材加工場として使用されていた倉庫で、錦帯橋
   の歴史を解説したパネル展示や、旧錦帯橋に使われていた用材などを
   特別展示。5分に1の錦帯橋模型を使用しての組み立て体験もできます。
   江戸時代の創建以来、錦帯橋の定期的な修復とともに受け継がれる匠
   の技を体感してください。

   先日私たち観光ガイドボランティアが、5分に1の錦帯橋模型を使用して
   の組み立て実習しました。とても良い体験になりましたよ

   


第4回アートふれあいフェスタ

 開催日 : 10月30日(土)・31日(日)
 
場 所 :  岩国1丁目界隈  (駐車場:錦帯橋下河原駐車場)
 
 昼の部
 :  10時 ~ 16時

  ◎藤生神楽 30日 16時より
  ◎竹細工教室 竹とんぼ等作ってみませんか!
   ◎遊び市(ドーナツ、手作りパン、雑貨、木工品、帆布製品、かづら編物)
   ◎楽しい演奏会 篠笛 ハーモニカ
   ◎岩国往来展、岩国こども劇場、似顔絵書き、彫刻展
   ◎絵画展 川口健治展 あけぼの園作品展
   ◎山口 福岡工芸作家展(草木染、とんぼ玉、ステンドグラス、陶器等)
 夜の部 :  17時 ~ 21時 (雨天中止)
  ◎竹灯りの小路 ◎吊り竹筒の灯り竹灯りの大作モニュメント
  ◎庭園の灯り◎アコースティクギター
  ◎地域子供絵行灯の明り
  ◎錦帯橋での太鼓と篠笛演奏 30日(土)17時~19時 雨天中止
     周東浮草 まりふBOOM BOOM5    篠笛 浦小路義麻呂

 主 催: アートふれあいフェスタ実行委員会

 
 


パソコン週間

2010年10月15日 | Weblog

今週は「毎日がパソコン」でした。

  毎日がパソコンでしたが、皆さんと楽しく過ごせ、よかったです。

 12日(火) 周東中央公民館講座
    午前: 住所録作成(エクセル)
    午後: 家計簿作成(エクセル)ぷうさん先生

 13日(水) 錦町公民館へインターネット回線敷設 打合せ
        四者(教育委員会、地元パソコンの会世話人、
         ケーブルテレビ・アイキャン殿、NPO岩国パソコンの会)で
        打合せ、皆様の協力で「敷設する」こととなりました。
    これで、錦町の方々へ「インタネット講座」が出来るようになり良かったです。

 14日(木) 横山自治会講座
    午前:デジカメ講座①「撮影とパソコンへの取り込み」(XP
    午後:デジカメ講座①「撮影とパソコンへの取り込み」(ビスタ)ぷうさん先生
                       受講者の作品(外へ出てバラを撮られました)

  

 15日(木) 玖珂公民館講座

    午後:「データベース(住所録)」(エクセル)

      データの並べ替え、抽出等をやり、面白かったようです。 

 


第九の練習「結団式」

2010年10月11日 | Weblog

12月5日「歓喜の第九 演奏会」へ向け、村上謙一郎先生のご指導で、
合唱の練習が行われている。10月4日に基礎練習(4回)を終え、
10月10日(日)に、全員(約170名かシンフォニア岩国へ
集合して、 「結団式」が行われた。

 ◎ 結団式では、福田弘美 シンフォニア館長のご挨拶があり

   ☆ シンフォニア岩国の10周年記念で「第九演奏会」をはじめ、
     今回で第4回目となる。
   ☆ 指導は、合唱:村上謙一郎先生 ピアノ 村上千佳さん
   ☆ 12月5日「本番」へ向け、頑張りましょう 

 ◎ 取材 アイキャン 新聞社2社

 ◎ 村上謙一郎先生ご挨拶 & 練習

    2ヶ月間を頑張りましょう 
    団員概況
     ●シンフォニアでの第九を歌うのがはじめての方:約20名
       第九を歌った回数 : 一番多い方:23~24回
     ●参加者のお住い: 広島 ~ 小野田
           遠方から参加された方で、その理由に「シンフォニアの
       コンサートホールが非常に気に入っていてでここで、
       歌ってみたかった

   ☆ 練習は、先ず「歌詞を読み」、続いて「歌う」・・・で進められた。

   ☆ 先生からの説明 コメント

      ● 発音の説明 : r(アール)をまくかまかないか
         時代的な背景の説明。指揮者が決める。
         まかないと、言葉本来のアクセントが出てくる。
      ● コメント等は譜面に書いておくとよい。

      ● 共鳴:小さな音でも、ピッタリ重なると遠くまで届く

 ◎ 感想 他

      ●今日から全員集合ということで、知り人も多く、色々話も
        出来て楽しかった。
      ●私のパート・ベースの人も多く、歌いやすかった。

   本日は、ありがとうございました 

   後、7回 健康に気を付け  ましょう 

     では、また 次回は 10月20日(水) 19時~

 シンフォニア岩国での練習光景

 

 

 12月5日が本番です 

 


     
      

 


短歌の勉強会(10月)

2010年10月10日 | Weblog

一昨日(8日)は、月に一度の短歌の勉強会でした。
前日に一人3首提出し、まとめたも(無記名)のが、全員へ配布(メールorFAX)されます。
当日は、順番に一人が一首読み、感想(評価)を述べ、全員で評価・添削し、一首が完成。

この評価・添削で、活発な意見が出て、なんとも楽しい。

 

     今回の作品は

 

 

 


テニス

2010年10月08日 | Weblog

テニス仲間との週に2回のテニスは実に楽しい
私の生活のリズムは、このテニスで支えられている。
体を動かすことも、友との会話もいい。
一人ですることは出来ない! 良い仲間に感謝!!
テニスコートから城山・岩国城も見える・・・近くの紅葉もきれい・・・

今日は秋空の中、ラリーも続き、楽しいテニスだった