地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

” ポケット補修 ”?!

2005年01月26日 | Weblog
今朝 外は冷たかった。
先日、自治会で「道路にあいている穴(ポケット)の補修必要箇所を調べて、市役所へ要望しよう」ということになり、担当エリア(第3ブロック)を調べて回った!
日頃、あまり気にもしないでいる道を「地図を片手に、道路に穴があくほど丁寧に見て回った
「あるものですネ!担当エリアだけで 10数箇所ありました!」
時には、ご近所をゆっくり歩いて見てまわるっていいですね! 再発見・再確認があったり! 
「地図を片手に、道路を見、位置確認のため、家の表札を見、・・ここにこんなものが?」
いいウオーキングにもなりましたです!一石参丁かな?! 

「第3回岩国市産業環境市民会議」へ出席

2005年01月25日 | Weblog
本日「第3回岩国市産業環境市民会議」が、市役所 第2委員会室で市民会議委員8名、市役所職員の出席のもとに開催された。
本日は、今まで検討してきたことを「岩国市長宛」の「提言書」としてのまとめをした。
提言書の内容
 1.中心市街地活性化について
 2.錦帯橋資料館、岩国偉人記念館の建設について
 3.地場野菜の供給率の向上及び伝統野菜の振興について
 4.アサリ(貝)資源等の復活について
 5.錦川の水を守るための取り組みについて

この提言書を2月末までに、井原市長に提出することに決定!

この提言書が、実現されるよう見守ると同時に自分に出来る協力をしていきたく思っています

あいさつ!!

2005年01月24日 | Weblog
この1週間くらい「あいさつ」について考えてみた。 
あいさつ、なにげなく「おはようございます」「こんいちは」・・・。なととなく気持ちが通い合ったようで、気持ちのいいものですね!
朝のウオーキング道、大人同士は、どちらかともなく「おはようございます」の挨拶を交わす。
小学校・中学校へ通うこどもたちと出会います。子供さんから「おはようございます」の声は、何人かに一人。見ず知らずの人に・・・。
「このところ私から積極的に」「おはようございます」とあいさつするようにした。
不思議なことに、子供たちからの・おはようございます」が、増えてきた! 
うれしい、嬉しいです・・。 

先日ご紹介しました”キッパリ”(つづき)!!

2005年01月21日 | Weblog
先日は、超概要でしたので、ちょっと中味をご紹介しましょう!
「たった5分で自分を変える方法」として、60項目書かれています
その内 3項目ご紹介しましょう!(01、30、60)
01:「脱いだ靴は、そろえる一級「脱ぐたびに、ああそろえなくっちゃ」と気づく。
 初段:「一緒に脱いだ人の靴も、ついそろえる」  師範:「不特定多数の人の靴が集まる場所で、片っ端からそろえる」
30:「「遅い」「今さら」「どうせ」は禁句にする一級:「時々使ってしまう」初段:「ほとんど使わない」 師範:「そのコトバの存在すら忘れる」
60:「約束の5分前の行く一級:「つとめて5分前に行こうとするので、時間に遅れることはない」初段:「100%5分前に着いている」師範:「30分前についている」

一つでも二つでも実践してみようと思いますです

自治会臨時総会!!

2005年01月20日 | Weblog

「下水道の補修対策」を議題に自治会の臨時総会が開かれた。
出席者:55名、委任状:430名 過半数で会議成立。

昨年来、下水道が破損し、大きな問題となった。
この問題の箇所は、下水道の本管が民家の敷地内を横断しており、民家の床下が陥没してしまった。
本件は、速やかな対応が必要なため、本日・臨時総会を開催することになった。

色々な意見が出た。「造成者の責任ではないか」:造成した会社は、今はまく、その時の役員は、亡くなられている。「市の対応はどうか」:現状では、何もしてくれない!等々
造成時の問題であるが、訴訟をおこし、勝訴したにしても長年を要する。
結論は、「必要金額:一千万円弱を自治会基金で一時的に賄い、自治会費を100円/月UPし、10年程度で自治会基金へ返還する」こととなった。
現状では、止むを得ないが、それにしても、住民にとっては大きな負担である!!

下水道問題に対する岩国市の対応をあれこれ論ずるきはしないが、「このような問題に対しても少しずつでいいので、解決してほしいものである。例えば、補助金での対応とか!!」


" ベ ス ト 9” ??!!

2005年01月19日 | Weblog
先日、家の中を整理していたら、こんなものが《ベスト9賞》小さなガラスの盾が・・・。私の机の上に飾っておいた!

この盾には:「BEST-9賞 S.56年度後期 室内ソフトボール大会 通算打率:3割6分7厘 と記してある。20数年前、30才代(後半)のこと、「昼飯をそこそこにかきこみ、グランドへ、そうそう打率を意識して、バンドしたことも・・・」懐かしい一齣が次から次へと・・

現在のテニス・ブログ仲間の
「ロードスターさん・ゲンさん」もその時、ソフトボールをした仲間。

 ベスト9:室員が9人だったのかも?!

 最近よく聞く ”P P K”

2005年01月18日 | Weblog
最近「PPK」という言葉を耳にします!   
何のことかと!!   
人にとって 理想像です 人は、死ぬ間際まで健康で身の回りの事が出来、愉快に、食事も美味しくいただけ、それが死の直前まで続くこと・・・長寿者の理想・・。
いつまでも健康でピンピンして、コロリと死ぬのが
PPK ピンピンコロリ のこと! 理想ですね!
岩国でも「市民健康教室」があり、下記のPPK 講演会があります。
 ・とき:1月29日(土)14時20分~16時
 ・ところ:岩国市民会館
 ・テーマ:元気で長生きPPKのコツ
 ・講師:昇 幹夫 先生