goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

東北新幹線の旅 アスパムから見る青森ベイブリッジの夕暮と夜景

2011-02-28 | 旅 青森県
青森市にはアスパムという青森物産館と展望台が一緒になった施設があります。 青函連絡船の最後の運航の日にすでにアスパムは存在していたようです。 お土産物屋さんもたくさんあり、食事スポットもあります。   アスパムから見る青森ベイブリッジの夜景を見たいと思い夕方にアスパムの展望台へ上がりました。 高さは13階ほどでそれほど高い展望台ではありませんんが、見晴らしは最高によ . . . 本文を読む
コメント (2)

京橋千疋屋フルーツパーラーにてランチ(恵比寿)

2011-02-28 | 食 カフェ・喫茶
恵比寿に用事があった日、軽く何か食べたいなと思い、通りすがった千疋屋さんの苺に惹かれて入りました。 苺フェア中のパフェも気になりましたが。。。最近、寒い日だったのでアイス系はパスしよう。 フルーツサンドイッチが食べたいと思いランチBのフルーツミックスサンドを選択。 サラダから登場。 サラダを食べ終えてややしばらくしてから紅茶が登場し、その後、フルーツサンドイッチ登場。 & . . . 本文を読む
コメント

あおもり犬に会いたい!青森県立美術館から縄文時代へタイムスリップ!三内丸山遺跡

2011-02-25 | 旅 青森県
ガイドブックやCMで見て気になっていた奈良美智さんの作品「あおもり犬」。青森県のあおもり犬は、高さ8.5メートルの大きなワンコ。 JR東日本のCM 、MY FAST AOMORIのデート編でも登場し、以前から行ってみたいと思っていましたが、JR青森駅からバスで25分ほどの場所。 . . . 本文を読む
コメント

北海道産の生うに、真イカとホタテの丼

2011-02-25 | 食 多国籍・ノンジャンル
東京ではあまりお寿司など海鮮を食べに行くことはありません。 銀座の高級店に行けば美味しい新鮮な寿司もいただける東京ですが、それなりの支払いは覚悟なのです。 対岸に青森を見る津軽海峡に面した街で生まれ育ち、獲れたてのウニと鮑をおやつに、朝ごはんを活イカの刺身で育った私はウニが大好物。 (Lumiix Phone P-03Cで撮影) この日のサービスメニューはなんと、私の大好きなイカ、ホタ . . . 本文を読む
コメント

洋館とフレンチの街ひろさき、レストラン山崎でディナー

2011-02-24 | 旅 青森県
洋館とフレンチの街、青森県弘前市の2011年、弘前城雪燈籠まつりへ行きました。 せっかくなので、フレンチの街でフレンチを味わいたいと思いディナーで訪問しました。 食べログで評価の高かったフレンチレストラン山崎は弘前城から程近い場所にありました。 メニューは訪問したときに決めることにしていたので、訪問後メニューを見てお肉と魚両方を味わえるコース5250円のコースを選択しました。 &n . . . 本文を読む
コメント

かずやの煉とかずやの葛きり、かずやの丹波栗あんよせ(銀座かずや)

2011-02-23 | 食 スイーツ・お菓子・パン
先日、日比谷に立て続けに用事があったので、ふと銀座かずやを思い出し立ち寄りました。 住所だけではなかなかわかりずらい場所にあります。 人気の「銀座 かずやの煉」は完全予約制でしか手に入りません。予約しても1ヶ月以上先の受け取りになります。 ※予約は電話か店頭にてのみ受付。 店主のかずや氏がひとりで切り盛りしているのです。、お菓子の種類も生産量も少ないので一日の販売数が限られてい . . . 本文を読む
コメント

DEL REY とショコラティエマサール

2011-02-23 | 食 スイーツ・お菓子・パン
ベルギー アントワープに本店のあるDEL LAY。 日本上陸してすぐに当時は銀座のお店でしか購入できないチョコをブログ友さんから送っていただきました。 それ以来、DEL LEYのファン。 バレンタインデーのチョコはDEL LEYを購入。 アルコール入を選択。 バレンタインデーは高級感のある海外ものを選択することが多いですが、ベルギーかフランス以外はあんまり買わないかな。 &nb . . . 本文を読む
コメント

シャンパンのムース赤いベリーとジュレを添えて/GUCCI CAFE 銀座

2011-02-23 | 食 カフェ・喫茶
GUCCIといえばバンブーと思ってしまう私。VUITTONのエピ派でしたが、バンブーが全盛で誰もがバンブーバックを抱えていた90年代はGUCCIも持ってみたり。 お店で店員さんにバンブー以来GUCCIのバックはご縁がないわ~。と話したら店員さんも、僕もGUCCIの出会いはバンブーからとのことでジェネレーションギャップをあまり感じず済みました(笑) GUCCIのCAFEはメニューもGUC . . . 本文を読む
コメント (2)

東北新幹線はやての旅 八甲田丸のグリーン席から見る青森湾

2011-02-22 | 旅 青森県
東北新幹線全線開通し、来月から日本最速新幹線はやぶさが走行します。 今熱い県、青森を観光した色々をアップです。 半年の間に3回青森訪問のため、過去記事に八甲田山などもありますが、さすがに真冬の八甲田山は映画と同じ状況になってしまうので、今回の八甲田は青函連絡船の方にしました。 JRの列車から降りて連絡船へ乗車していた当時は青森駅から直結していたのです。 今、八甲田丸はミュージアムとして . . . 本文を読む
コメント

アスパムからAーFACTORYと、ねぶたの里ワ・ラッセまで青森ベイブリッジを歩く

2011-02-21 | 旅 青森県
半年の間に3回目の青森です。 といっても2回目はほとんど青森市内散策はせず、函館へまっすぐ帰省しました。 3回目の青森市は今年オープンしたワ・ラッセや新しくA-FACTORYというスポットがオープンしていました。 ホテルから出てアスパムへ。 アスパムの展望台は夜に上がってみようと決めていたので、まずはお土産品のチェック。 朝獲れたばかりの活タコです。活タコの刺身はとっても美味しい . . . 本文を読む
コメント (2)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛