goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

うどん県丸亀市歴女の旅 8 琴平温泉でまったり

2011-11-24 | 旅 香川県
うどん県丸亀市歴女の旅、一日目の宿泊は琴平です。 ♪ホテルはリバーサイド~ ♪ 陽水を口ずさむと年齢がバレますが宿泊したのは琴平リバサーサイドホテル。 リバーサイドだけあって川のライトアップが綺麗でした。 温泉ソムリエとしてはうどん県の温泉も入ってみたい!と琴平温泉を選択したのでした。 源泉かけ流しではないのですが温泉は温泉ですので満足です。 また、こちらのホテルは系列ホテルの温泉 . . . 本文を読む
コメント

うどん県丸亀市歴女の旅 7 灸まんを買って琴平電鉄(ことでん)に乗車

2011-11-21 | 旅 香川県
うどん県丸亀市の旅、一日目の琴平です。 金比羅宮の奥社まで往復し、虎屋そばでうどんを食べ、金比羅名物の「灸まん」で灸まんを買い、香川産のみかんを買ったり。。。それでも15時半。 金比羅名物の灸まん  灸まん本舗石段や本店 ★中野うどん学校のバス 中野うどん学校ではうどんを打つ体験ができます。   ★金陵の郷資料館  ★金陵の郷香川県仲多度郡琴平町623電 . . . 本文を読む
コメント

江原さんも訪れた『虎屋そば(琴平)』(うどん県丸亀市歴女の旅 6)

2011-11-18 | 旅 香川県
うどん県=香川県 丸亀市の歴女・歴メンブロガーの旅なのに、なぜに琴平も?と思う方も多いでしょう。 昔、まだ海路が重要だった時代、京の東本願寺と並んで大人気だった金比羅宮参りの重要な拠点が丸亀市でした。 丸亀市は大河ドラマで話題の浅井三姉妹の初に縁のある京極家が長く統治していた城下町でもあり、歴史ある街なのです。   丸亀市を語るには金比羅宮は外せない!本当は海から金比羅街道を通っ . . . 本文を読む
コメント

うどん県丸亀市歴女の旅 5 金比羅宮の奥社

2011-11-17 | 旅 香川県
昨夜、うどん県丸亀市歴女の旅+金比羅宮+大阪駅の旅から帰宅しました。 当初の予定では3日目に高松城くらいを攻めてくる予定でしたが、さすがに金比羅さんの奥社と丸亀市内を一日チャリで観光したら、足が痛くて断念。 早起きするはずが午前中起きれなかったので高松は断念。 丸亀市は街の方が本当に親切で皆さん温かく迎えてくださいました。 金比羅宮参りの入り口の港町として栄えてきたからなのでしょうか?旅の . . . 本文を読む
コメント (4)

丸亀いろいろ☆骨付鶏美味!(うどん県丸亀市歴女ブロガーの旅 4)

2011-11-16 | 旅 香川県
本日もうどん県からおはようございます。 これから丸亀市チャリ散策第二段です。 昨日は中津万象園や丸亀城などいろいろ観て周りました。 ほぼ観光しましたが、おうどんまだなのでおうどんを食べてから東京に帰りたいと思います。 京極家の別荘、万象園の見事さに驚きました。 うどんじゃなくてこんな懐石をいただきました。 お抹茶もいただきました。   初の浅井三姉妹展 . . . 本文を読む
コメント

『神椿パフェ』 金比羅さんにある資生堂パーラー (うどん県 丸亀市歴女の旅 3)

2011-11-16 | 旅 香川県
金比羅宮へ行く前から神椿の存在は知っていましたが、髪椿ならぬ神椿。 白椿愛用してますが資生堂直営の資生堂パーラがなぜか金比羅さんにあるのです。 金比羅さんの石段500段目にあるカフェ&レストラン。 金比羅さんに来てまで資生堂パーラ??と思いつつ、やっぱり入ってしまいました。 もちろん、お願いしたのは『神椿パフェ』 800円。 セルフ式カフェになっています。 メニューは金比羅さん . . . 本文を読む
コメント (2)

うどん県丸亀市歴女の旅 2 うどん県といえば金刀比羅宮

2011-11-15 | 旅 香川県
うどん県 丸亀市の歴女ブロガーの旅を満喫しております。 本日は浅井三姉妹、初の縁の京極家のある城下街、金比羅宮の入り口である丸亀市に滞在中です。 朝、9時前に琴平から多度津までJR行き、多度津駅からタクシーにて中津万象園。午後から丸亀市内をチャリで散策。 丸亀市の方は皆さん親切で、ブロガーであるとか一切わからない状態で旅しているのに、街の方々の気遣い、心遣いが有難く人情にふれ合いながら丸亀市 . . . 本文を読む
コメント

うどん県丸亀市歴女の旅 1 うどん県の歴史もグルメも鉄道も満喫

2011-11-14 | 旅 香川県
うどん県丸亀市に来てます。 丸亀市歴女・歴メンブロガーの旅にご招待いただき、本日東京を出発、今は琴平温泉です。 ANAのB787に乗りたいのと瀬戸大橋を渡りたいのとで、岡山から丸亀入りしたい!と思っていたのです。 B787運行時間などいろいろ考えて、やはり新幹線と特急南風(なんぷう)を乗りついて、丸亀駅を通り過ぎ琴平温泉に来てます。 新横浜駅で博多行きののぞみに乗車、岡山までのぞみ . . . 本文を読む
コメント

うどん県へ行ってきました!丸亀市歴女の旅

2011-11-10 | 旅 香川県
本日からうどん県へ行ってきました。 うどん県に改名してからはもちろん、香川県へ行くのは初めてでした。 要潤さん  香川県丸亀市歴女、歴メンブロガーの旅  目次       ★2011.11.14~16    アンパンマン特急で、うどん県へGO! うどん県へ行ってきます! うどん県丸亀市歴女の旅 1 うどん県の歴 . . . 本文を読む
コメント

「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト始動!

2011-10-11 | 旅 香川県
本日は香川県観光交流局観光振興課様が主催のプロジェクトの記者発表会にご招待いただきました。  香川観光協会 http://www.my-kagawa.jp/ ゲストはうどん県副知事の要潤さんと、木内晶子さんのお二人。 ブロガー向けイベントではないので、ちょっと緊張しましたがとっても楽しくて、美味しいイベントでした。 2011年10月、香川県はうどん県と改名。 うどん県知事は . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛