goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

うどん県丸亀市歴女の旅 8 琴平温泉でまったり

2011-11-24 | 旅 香川県

うどん県丸亀市歴女の旅、一日目の宿泊は琴平です。

♪ホテルはリバーサイド~ ♪

陽水を口ずさむと年齢がバレますが宿泊したのは琴平リバサーサイドホテル。

リバーサイドだけあって川のライトアップが綺麗でした。

温泉ソムリエとしてはうどん県の温泉も入ってみたい!と琴平温泉を選択したのでした。

源泉かけ流しではないのですが温泉は温泉ですので満足です。

また、こちらのホテルは系列ホテルの温泉に入ることができるチケットも販売されているので、系列ホテルへ行って露天風呂へ入ることもできました。

系列ホテルは源泉かけながし宿泊料金がリバーサイドホテルより数倍お高かったので断念しました。

丸亀歴女の旅なので琴平は前菜であって、メインは丸亀市なのでパワーは丸亀市観光のためにとっておかなくては!

というわけで、早々と温泉に入り、金比羅宮の奥社へ行った疲れを癒すことにしました。

 

なかなか綺麗なリバーサイドでした。

朝夕2食付で温泉ありなのにとてもお手頃価格でした。

 夕食はホテル2階のレストランでいただきました。

うどんしゃぶ?という雰囲気のお鍋でした。

デザートアイスクリームの周りに飾ってあるのは「おいり」といい、香川の伝統的なお菓子だそうです。

西日本は花嫁さんはお家から花嫁衣裳で式場に向かうのが一般的で、そのときご近所さんにお菓子を配ります。そのオメデタイお菓子が香川では「おいり」なのだそうです。

麩とあられの中間的な食感でした。

目玉焼きを陶板で焼く贅沢、風情があってなかなかよいです。

サニーサイドアップが高級感溢れ、朝から素敵なパワーをいただけました。

 

丸亀歴女の旅、いよいよ本陣丸亀市へ攻め込みます。

うどん県丸亀市歴女の旅、本編スタートに乞うご期待。

まるがめ婆娑羅 マップ    丸亀市観光案内はこちら

 

丸亀歴女の旅の後に、京都・大津2011紅葉の旅をアップさせていただきます。

フランスの旅2011もまだつづく。

いつも応援ありがとうございます☆ 

 食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状の季節に届くおしらせ... | トップ | 大人の社会科見学 その1 ボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 香川県」カテゴリの最新記事