goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

旅の〆の食事は龍馬空港・鯨の庭で/2015桜・高知の旅20

2015-04-25 | 旅 高知県
2015年桜の旅第一弾は高知でした。高知では咲き始めたばかりでしたが、桜は咲いてなくても高知は楽しい。土佐銘菓『土左日記』との菓子処 青柳はりまや橋本店/2015桜・高知の旅19帰りの龍馬空港でもやはり何も食べずにかえるわけにはいかない!(笑)とはいえ結構お腹いっぱいなのでセルフサービスのお店に入ってみました。   「鯨の庭」というお店の名前が可愛い。鯨の庭になるほど広くはないけれど . . . 本文を読む
コメント

土佐銘菓『土左日記』との菓子処 青柳はりまや橋本店/2015桜・高知の旅19

2015-04-24 | 旅 高知県
はりまや橋商店街の中にある落ち着いた料亭でランチをした後は、土左日記で有名なお菓子屋さんへ立ち寄りました。ランチで龍馬膳@はりまや橋・葉山/2015桜・高知の旅18前の記事はこちら高知のお土産というと、「かんざし」と「土佐日記」のようです。土佐日記といえば紀貫之で、ネーミングから気になっていたお菓子です。が、みた感じであまり好みじゃない気がして購入を見送っていたのですが、季節限定のいちご味が登場し . . . 本文を読む
コメント

ランチで龍馬膳@はりまや橋・葉山/2015桜・高知の旅18

2015-04-21 | 旅 高知県
高知市内でランチをしようと思っていたお店があったのですが、はりまや橋で見つけたお店がよさげなので入ってみました。土佐のしっぽく料理のお店。土佐というと皿鉢料理が有名ですが、しっぽく料理とはおもてなし料理という意味ななので、土佐の郷土料理の和食のお店というスタンスでしょうか。ランチコースにも龍馬御膳がありましたので、お願いしてみました。 ランチとディナーでは龍馬御膳の皿数が異なるようですが、ランチ . . . 本文を読む
コメント

高知駅前の3偉人像と『龍馬伝 幕末志士社中』 / 2015桜・高知の旅17

2015-04-21 | 旅 高知県
龍馬の生まれたまち記念館/2015高知桜の旅4で、ガイドさんに高知駅前のと『龍馬伝 幕末志士社中』に行くと龍馬のコスプレができると教えていただきました。高知名物『日曜市』で土佐小夏に恋する/2015桜・高知の旅16前の記事はこちら『龍馬伝 幕末志士社中』へ行った目的は龍馬に扮することでしたが、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で使われた龍馬の生家セットが再現されていました。幕末当時の建物を検証して製作され . . . 本文を読む
コメント

高知名物『日曜市』で土佐小夏に恋する/2015桜・高知の旅16

2015-04-18 | 旅 高知県
高知の名物・日曜市へ行ってみました。あいにくの雨で傘を差しながらの日曜市見学になってしまいましたが、にぎわっていました。龍馬の森のカフェ・ネレウスでモーニング♪(/2015桜・高知の旅15前の記事はこちら300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催されているそうです。4月から9月は午前5時から午後6時10月から3月は午前5時30分から午後5時高知のお城下追手 . . . 本文を読む
コメント

龍馬の森のカフェ・ネレウスでモーニング♪/2015桜・高知の旅15

2015-04-17 | 旅 高知県
今年の桜の旅は第4弾までを予定していますが、その第1弾は高知へ。その高知の3日目のモーニングは、龍馬の森のカフェです。国道沿いにあるのにまるで森の中のような雰囲気のアプローチ。森の中にあるCAFEのような雰囲気ネレウス。 高知でいろいろなテーマのCAFEを運営されている現代企業社さんのCAFEのひとつ。まるで龍馬の森!という雰囲気の個室や、小上りなど、個室もいろいろなタイプが用意され、ダイニング . . . 本文を読む
コメント

ひろめ市場で夕食を♪明神丸と 土佐魚采市場 ひろめ店/2015桜・高知の旅14

2015-04-15 | 旅 高知県
高知2日目の夜は、もちろん、ひろめ市場へGOです。一日目はおしゃれに和食懐石でしたが、2日めは豪快にカツオのたたきいきます!ひろめ市場でカツオのたたきといえば、美味しいところは他にもあるらしいのですが、やっぱり豪快に店頭で藁焼きをする実演をみてしまうと、明神丸の列に並んでしまいます。土曜日ということで、ひろめ市場は早い時間から大混雑。お城下広場は席が空くのを待つ人でごった返しています。しばらく待っ . . . 本文を読む
コメント

ケイズカフェ よさこい咲都店でコーヒータイム/2015桜・高知の旅13

2015-04-13 | 旅 高知県
高知には珍しい、サークルKサンクスのカフェがあります。高知の繁華街である帯屋町にもあり、そちらは前回も行っていたのですが、高知駅そばにあるお店が気になっていました。ラテアート「ほにゃマーク」の抹茶ラテ@K’sCAFE 高知帯屋町二丁目店前日行った帯屋町ケイズカフェ よさこい咲都店は、「龍馬伝」幕末志士社中のあるそばにあります。駐車場を探してさまよっていたときに見つけたので、「龍馬伝」幕 . . . 本文を読む
コメント

海洋堂ホビー館へケンシロウに会いに行く!/2015桜・高知の旅12

2015-04-11 | 旅 高知県
高知の3回目の訪問は、ついに四国最南端、足摺岬も制覇!足摺岬も見どころ多いのですが、時間がそんなにないのでトンボ帰り。海洋堂へ立ち寄ることにします。たまたま、この日の朝に立ち寄った道の駅あぐり窪川で見つけたガシャガシャ。そのガシャガシャから急遽、海洋堂へ行ってみることにしました。四万十川と大岐の浜の美しさに感動!/2015桜・高知の旅11 前の記事はこちら朝、道の駅でモーニングの後に見つ . . . 本文を読む
コメント

四万十川と大岐の浜の美しさに感動!/2015桜・高知の旅11

2015-04-10 | 旅 高知県
足摺岬からR321を走ると、海岸が見えてきます。大岐の浜は、白浜青松の海岸が約1,500mに広がる美しい浜辺で、キャンプやサーフィンを楽しむことが出来るそうです。  足摺宇和海国立公園の東側に位置する、雄大な浜辺です。波静かな砂浜は、潮干狩りやキャンプ場としても多くの方に親しまれ、 断崖が連なる足摺岬とは違った情緒をみせてくれます。本当に美しい浜で、点のように見えるのは人の姿 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛