goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

恋の町札幌、時計台/ 2012札幌ホワイトイルミネーションの旅2

2012-12-04 | 旅 北海道
本日も札幌からです。 時計台の下で会って、私の恋は始まりました。 というのは石原裕次郎さんの歌詞です(笑) 私はこの近くにあった英会話教室に通っていたし、勤務先も時計台の側だったこともあり、時計台の前でお友達と待ち合わせも多かったのでした。 近くにある「北地蔵」や時計台ビルの中に昔、コナミスポーツもあったし、この界隈はよく利用していました。 ロイホ前から観る時計台が一番好きで . . . 本文を読む
コメント

第32回 さっぽろホワイトイルミネーション@札幌大通公園 /2012年札幌の旅1

2012-12-02 | 旅 北海道
本日から札幌に帰省してます。午前中には札幌駅に到着、ホテルに荷物を預けて札幌散策しました。とママ友達と懐石ランチし、15時過ぎに別なお友達のライブを聴きに行き、夜は昔の勤務先のお友達とスペイン料理を食べに行きました。札幌ー上野カシオペアの旅以来、約2年ぶりの札幌です。一昨日までまったく雪がなかったのに、昨日、一気に30センチ積もり、すっかり雪で覆われて、私の大好きな雪とコラボしたイルミネーション、 . . . 本文を読む
コメント (2)

2011年寝台特急カシオペア 上野~札幌の旅☆目次

2012-06-06 | 旅 北海道
2011年2月、念願だった寝台特急カシオペアに乗車しました。 そのお話も突然降ってきたお話で、自分はなんて引寄せのパワーが強いのだろうと思ったのでした。 カシオペアで行った第2のふるさと札幌の1泊2日の旅をまとめました。   鉄道の旅☆東北新幹線はやぶさ、はやて、カシオペア、リゾートあすなろ、リゾートしらかみ他 寝台特急カシオペア車内グッズいろいろ すし善 札幌大丸店 ゆき . . . 本文を読む
コメント

東北新幹線と津軽海峡線で行く函館・弘前・青森旅行記4 五稜郭公園&函館駅前

2012-05-20 | 旅 北海道
私が函館に住んでいてのはもう20年以上前のこと。 当時の函館は青函トンネルが開業する前でまだ青函連絡船も運航していました。 こんな大きな船が函館駅と隣接された函館港から毎日複数往復していた時代でした。 函館駅も今の駅よりも広く、日本食堂のレストランみかどもかなり広いレストランでした。 お手洗いよりも洗面所の水道蛇口の方が多い?早朝の函館駅構内の洗面所では青函連絡船で函館に着いた大きなリ . . . 本文を読む
コメント

東北新幹線E5系と津軽海峡線で行く函館・弘前・青森の旅5 特急スーパー白鳥車窓から

2012-05-19 | 旅 北海道
5月の旅は九州と北海道と北と南へ行って来ました。 GWの函館はベストシーズンにはちょっと早いけれど、桜が見事な季節なのです。 桜ノタイミングはどんぴしゃ!でしたが、生憎の雨で早々と函館を後にしお天気が回復気味の青森県へ渡ることにしました。 かつては青函連絡船の船着場と連絡していた函館駅ですが今は廃止となったので昭和の頃を比べたらずいぶんとこじんまりと感じるホームです。 スーパー白鳥 . . . 本文を読む
コメント

函館でなぜか札幌ススキノビール♪

2012-05-18 | 旅 北海道
ゴールデンウィークの北海道は函館へ行ってきたのですが、なぜか見つけた札幌ススキノ限定ビール。 ★札幌ススキノビール(ピルスナー) 350CC 385円 SINCE1999ということは私がバリバリ札幌在住時から発売されているのでした。 が、私は飲んだ記憶がない。。。 お値段も地ビールとしては安いです。385円。 札幌クラシックは札幌限定販売なのでもち購入。すすきのビールも買ってみま . . . 本文を読む
コメント

東北新幹線で行く桜の季節の函館・弘前・青森☆イマジン ホテル&リゾート函館

2012-05-17 | 旅 北海道
5月は北海道と九州と北と南双方へ旅をしました。 今年はすでに旅が片手を軽く越え両手に近いので例年よりもハイペースです。 ゴールデンウィークの旅は予約が出遅れてしまい新幹線もホテルがなかなかキャンセルが出ず大変でした。 函館でイマジン ホテル&スパが予約取れたのですが聞いたことがないぞ?それもそのはず、4月1日に新オープンの旧、温の川グランドホテルなのでした。 職場の忘年会でよく利用した . . . 本文を読む
コメント

活イカで有名な『お食事処のんちゃん』@函館朝市でうにイカ丼

2012-05-16 | 旅 北海道
函館といえば海鮮、特にイカが有名です。 子供の頃はイカの刺身が定番の函館の朝ごはん。 ★うにイカ丼 1,500円 蟹の味噌汁付き こんな感じの朝ごはんでした。 ウニと鮑をおやつに朝ごはんはイカの刺身という子供時代、当時は不満もあったりしたけれど、今この年齢になって子供時代のようにウニ、鮑、活イカ三昧の日々を過ごしたい!と強く思うのです。 イカとウニがのった丼はお昼ごはんにいただき . . . 本文を読む
コメント (2)

旅館の中のカフェでケークサレ☆カフェまるせん(函館)

2012-05-15 | 旅 北海道
鎖国の時代にも開港されていた函館は異国文化も早いうちから一般にも馴染んでいました。 北海道でありながら北海道らしくない異国情緒溢れる函館の文化は南蛮だけではなくいろんな国の文化が入って来ていました。 ロシアの影響も強く北欧やまた遠洋漁業が盛んだったこともあり、コーヒー文化も古くからありました。 京都は酸味系のコーヒー豆が好まれていたようでしたが、函館はブラジル系の苦味のある濃いコーヒーの文化 . . . 本文を読む
コメント

額縁仕立ての五稜郭公園の桜/東北新幹線E5系&津軽海峡線で行く函館、弘前、青森の旅3

2012-05-09 | 旅 北海道
先ほどTVで土方歳三の特集をしていました。 土方歳三は戊辰戦争、新撰組副長として函館で戦士、家紋は左三つ巴だそうですが実家の家紋もそうなのよね。「我この柵にありて、退く者を斬る!」、馬上で指揮を執り、その乱戦の中、銃弾に腹部を貫かれて落馬で戦士となっていますが五稜郭公園内に埋葬されたとか、別なところとかその場所は定かではありません。 その五稜郭公園の近くにある五稜郭タワーと五分咲きの桜です . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛