goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

スーパー白鳥で青函トンネルを駆け抜ける♪東北新幹線E5系&津軽海峡線に乗る函館、青森、弘前の旅2

2012-05-07 | 旅 北海道
大好きな東北新幹線E5系でお気に入りの観光地のひとつ青森県を経由して、ふるさと函館へ帰省しました。 私が社会人になった頃はすでにジェット化されていた函館空港ですので、東京は飛行機で行くのが普通でした。 当時、青森~上野間がどれくらいの時間がかかっていたのか記憶にありませんが寝台列車が普通だったような。。。 現在は東京~新青森は今は最短3時間10分。 2015年新幹線が函館まで延びると4時時 . . . 本文を読む
コメント

エア・ドゥのベア・ドゥ

2011-03-30 | 旅 北海道
北海道民に愛されて十数年のAIR Do。 私も何度も乗ったことがあります。 道民割引なるものがあり、お得な料金設定で利用することができるのです。 ANAと共同運航されることも多いのですが、機内サービスに特徴があることもでも有名です。 AIR Doの文字がアンヨに、首に巻いているのは客室乗務員とおそろいのスカーフ。 ブルーとイエローはエアドゥカラー。 携帯ストラップのタイプとぬいぐる . . . 本文を読む
コメント

札幌全日空ホテルのロビーラウンジで朝食を

2011-02-19 | 旅 北海道
札幌全日空ホテルの朝は、ロビーラウンジでいただきました。 レストランはアジアからの観光の方で賑わっていました。 広いロビーラウンジは空いていてのんびりまったりできます。 トーストセットは千円以下だったと思うのです。 私は出張サラリーマン向け宿泊プランでトーストセットは込みになっていたのでした。 朝ごはんはトーストセット。 サラダ 厚切りトースト   . . . 本文を読む
コメント

札幌夜景と札幌全日空ホテルから見る朝焼け

2011-02-18 | 旅 北海道
札幌のホテルは全日空ホテルへ宿泊。 もう終了してしまったのですが札幌雪まつり開催前だったので、雪像を見ることができました。 大雪像の数や規模が小さくなってちょっと寂しかったです。 私が名づけた冬ソナの並木までは行かずテレビ塔周辺を散策しました。 歩きなれた見慣れた場所を散策。 大通駅の待ち合わせスポット HILOSHIくんも元気でした。   出張サラリー . . . 本文を読む
コメント (2)

上野ー札幌 寝台特急カシオペアの旅 ダイニングカー パブタイム編

2011-02-15 | 旅 北海道
東北新幹線はやての旅から帰ってきました。 が、まだ完結していないカシオペアの旅、パブタイム編のアップです。 一度は乗りたいと思っていたカシオペアに思いの他早く、豪華メンバーと一緒に自分は何の苦労もせずに乗車することができました。 縁は異なもの味なものとはいいますが、ブログのご縁がどんどん広がって素敵な出会いに感謝です。 カシオペアのパブタイムはディナータイム終了後(21:30)からスタート . . . 本文を読む
コメント (2)

62th SAPPORO SNOW FESTIVAL(第62回 札幌雪まつり)プレ前夜祭

2011-02-05 | 旅 北海道
寝台特急カシオペアにて札幌に来ました。 雪まつりの季節は4年ぶり。今年の雪まつりは7日から開催とのことでまだ雪像製作中でした。 なんだかとっても可愛いポスターです。 想像していたよりも雪がなく気温も高くびっくりでした。 札幌は1年ぶりですが少し変化していました。 拓銀本店は北洋銀行本店に変わり、その中には私のお気に入りの北海道スイーツ店がたくさん入っていてビックリ。 札幌が大雪 . . . 本文を読む
コメント

2010年の旅のしめくくりは函館山夜景

2010-12-31 | 旅 北海道
2010年も残りわずかとなりました。 今年も皆様、「コダワリの女のひとりごと」をご愛読いただきありがとうございます。 2010年は夜景に始まり、夜景に終わった旅でした。 1月の中欧の旅のハンガリーのくさり橋の夜景に感動! そして、12月にはふるさと函館の函館山から観る函館夜景に感動! 今年の締めくくりに相応しい見事な夜景をどうぞ!!   何度も見慣れた夜景も、子供の頃に . . . 本文を読む
コメント (2)

Winter,again ロマンチック函館 旧函館区公会堂

2010-12-26 | 旅 北海道
函館元町地区のランドマークのひとつ、旧函館区公会堂です。 中学生の頃、塾の講習会でよく使われた公会堂。 . . . 本文を読む
コメント (6)

Winter,again ロマンチック函館 雪の日のハリストス正教会

2010-12-25 | 旅 北海道
北海道へ行ったことがある人の多くは、夏の北海道。 北海道の冬の寒さの厳しさや過酷な自然環境を体験した人はそういないと思う。 北海道と一口に言っても、本州の県の数個分以上の広さがあるのだから、場所によって気候や自然環境も随分異なる。 函館は北海道の中でも暮らしやすい温暖な街。 雪もそれほど積雪しない。夏と冬しかないようなハッキリとした寒さと暑さの札幌と比べ気温の四季もある。 子供の . . . 本文を読む
コメント

雪景色のBAYはこだてと真冬の北海道限定ビール

2010-12-22 | 旅 北海道
お正月には帰省できないので、早めに帰省した函館です。 私が函館在住時は金森倉庫群も観光化されていはいず、BAYはこだての辺りもいつくかカフェやショップがある程度でした。 十字街の辺りは今よりもっと活気があり、全国区になったクレジットカードのJACCSもまだ函館本社の時代でした。 函館山のロープウェイのゴンドラは私が函館を離れた数年後に開業。 函館の老舗ホルである国際ホテルも新館 . . . 本文を読む
コメント (2)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛