goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

棚田のJR篠ノ線、姥捨駅を[特急しなの]の車窓から

2014-04-26 | 旅 長野県
松本市から長野市への移動は特急しなので。この区間は車でしかしたことがなかったので、はじめて「特急しなの」に乗りました。JR姨捨駅の辺りでは、棚田と善光寺平の眺望が車窓から望むこともできます。特急しなのは大阪や名古屋と長野を結ぶ、最長距離(長野駅 - 大阪駅間、441.2km)を走行する列車で、昼行列車として、JR東日本・JR東海・JR西日本と、本州3社を跨いで運転している唯一の列車でもあります。か . . . 本文を読む
コメント

美ヶ原温泉 湯宿 和泉屋善兵衛★五一ワインの食前酒と館主手打ちの蕎麦

2014-04-25 | 旅 長野県
松本城と「神様のカルテ2」ロケ地でもある、松本市。松本城の桜を見たくて再々訪問。城下町が好きなので、同じところに何度もリピートしてしまいます。今回のお宿は温泉にしようと思い、浅間温泉と迷い、美ヶ原温泉を選択。美ヶ原温泉は、戦国時代から江戸時代にかけて歴代松本城主の御殿湯としてさかえていたそづえす。神様のカルテ2は、温泉街から少し上がった美ヶ原でもされたそうです。 1泊2食付で、露天風呂もあるこじ . . . 本文を読む
コメント

2014年桜の名所☆高遠閣で高遠蕎麦と桜そば大福(高遠城址公園)

2014-04-23 | 旅 長野県
JRの駅のポスターに、桜の季節になると登場する「高遠城址公園」。今年も行きたくて、アクセスを調べ断念したのです。鉄子な私、鉄道を乗り継いで行ける場所なら気軽に行けるのですが、高遠はなかなか遠い。 南口から入ったら、絵島囲み屋敷や美術館があり、ポスターでよく見る風景に出会えました。 さらに進んでいくと、建物好きな私のツボな建物がありました。高遠閣昭和初期に建てられた大型和風建築として貴重な存在で . . . 本文を読む
コメント

神様のカルテ2ロケ地、松本で恋するモンブラン@MUYUKIDO

2014-04-22 | 旅 長野県
松本といえば、なわて通りなわけですが、そこは素通り。松本出身の草間彌生さんの作品を観たいと思い美術館へ急ぐのですが、途中、可愛いケーキ屋さんに遭遇。なわて通りから橋を超えて渡ったところにある、MIYUKI堂さん。テイクアウトだけであれば、スルーしましたが、こちらはカフェスペースもある。恋したモンブランはケーキセットにできないけれど、こちらのモンブランはできるとのことで、こちらを食べてみます。長野は . . . 本文を読む
コメント

松本出身、草間彌生作品鑑賞@松本美術館

2014-04-21 | 旅 長野県
霧島アートの森でも有名な草間彌生さんの作品は、越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭で初めてふれました。草間彌生さんは松本駅近くで種苗業を営む裕福な家に生まれ、幼いころから草花やスケッチに親しむ子だったそうです。水玉模様のモチーフを使うことが特徴でもある草間作品。水玉の女王。若くして総合失調症と診断されたそうです。松本美術館の常設展示 「草間彌生 魂のおきどころ」草間ワールドを見ることができま . . . 本文を読む
コメント

2014年 信州小諸 懐古園の桜

2014-04-21 | 旅 長野県
一年中、どの季節でも旅は好きです。でももっとも好きなのは桜の季節の旅。4月は桜を求めて旅をしたくていてもてってもいられず。。。しなの鉄道で、小諸へ行きました。上田からロカールなしなの鉄道へ小諸へ。小諸は小海線もあるのですね。次回の小諸は小海線で来よう!と思いました。 しなの鉄道 小諸駅。小諸も城下町。 小諸城を築城したのは武田信玄だそうです。懐古園の入り口は、旧小諸城三の門を利用し . . . 本文を読む
コメント

2014年高遠城址公園の満開の桜2

2014-04-20 | 旅 長野県
予定外に2014年に行けた花見の名所、高遠城址公園。 2014年 高遠城址公園の満開の桜1 街へ入った途端、あちこちピンクの木があり、桜満開!城下町らしく蔵や武家屋敷の名残があちこちにありました。城下町に不似合いな近代的なループ橋や、コンクリートの階段の道などもあり、自然に高低のある立地が開けたことがよくわかりました。本丸のあった場所から高遠の街がよくみえて、昔は本丸まで上がってくるのはさぞか . . . 本文を読む
コメント

2014年 高遠城址公園の満開の桜1

2014-04-20 | 旅 長野県
桜の名所 高遠城址公園に行ってきました。急に思い立ち、日帰りで訪問。高速道路を使っても片道3時間。片道3時間は楽勝の日帰りコース。 桜を求めて旅はプランニングしていましたが、高遠はなかなか行きにくいので今年のプランにはなかったのです。東京からのJRでのアクセス方法は2パターンあるけれど新宿駅+++(特急 約2時間30分)+++岡谷駅+++(JR飯田線 約1時間)+++伊那市駅===(バス 約25 . . . 本文を読む
コメント

高遠城址*\(^o^)/*桜満開。

2014-04-19 | 旅 長野県
高遠に来てます。桜満開。夜桜をみるために、お昼から出て来ました。街がピンク色です。福くんのサイン入りベンチもありました。ローメンが名物らしいので、ローメンまんを食べました。極め付けは、信州蕎麦。絶景を眺めながらの蕎麦。なんて贅沢なんでしょう!ライトアップをみたら帰ります。 . . . 本文を読む
コメント

旧開智学校で明治時代にタイムスリップ♪/E7とあずさで行く松本、上田、小諸の旅

2014-04-19 | 旅 長野県
松本では観るべき場所なのに、なんと、初旧開智学校でした。実は、松本ロケの映画「神様のカルテ2」は松本へ旅してから鑑賞しました。美ヶ原温泉は偶然決めた場所ですが、ロケは美ヶ原でされたそうです。季節的に美ヶ原へ行く道はまだ閉鎖されていだけれど、バスで行けるのだそうです。ロケでは使われていませんが、ずっと前からすでに観光したものと思っていた開智学校へ行ってみました。自転車は小回りが利いて便利。徒歩や車な . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛