goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

2011フランスの旅 その15 アヴィニヨンの夕食

2011-08-31 | 旅 フランス
アビィニヨンでは2泊しました。 今日投稿するのは2泊めの部屋で食べた夕食です。 一日目の夕食を投稿したつもりでいたらまだだったので前後してしまいます。 アヴィニヨンでは郊外のホテルへ宿泊しました。 住宅地にあるホテルでしたが幹線のそばなのか、ホテルの敷地内に屏が張り巡らされ、厳重な門のホテルでした。 写真はキッズコーナー。 可愛かったのでパチリ。   ホテルから徒 . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その14 ニースの街並み~ネグレスコホテル

2011-08-29 | 旅 フランス
ニース車窓から見た風景です。 ニースの高級ホテル、有名なネグレスコホテルです。     ヨーロッパにしては近代的な雰囲気のマクドナルド。 シャガール美術館はニースにありますが、今回は行きませんでした。 シャガール美術館  前回訪問時の様子です。 午前中であればサレヤの花市もみられます。 応援よろしくお願 . . . 本文を読む
コメント (2)

2011年フランスの旅 その13 プロムナード・デ・ザングレ(ニース) 

2011-08-28 | 旅 フランス
カンヌからニース、コートダジュールを巡ります。 アルプ=マリティーム県の県庁所在地であるニース。私はニースは二度目の訪問。 前回はちょっとだけマルシェでお買い物したりもしました。 今回はマルシェではなく、ガイドブックにも掲載されているニースにある有名なソープのお店へ行きました。マルセイユ石鹸がプロヴァンス地方のお土産として有名。カラフルなプロヴァンス柄のファブリックも有名。写真はたくさん撮影 . . . 本文を読む
コメント (4)

フランスの旅 その12 ニースの不思議なオブジェ

2011-08-25 | 旅 フランス
先にランチをアップしてしまいましたが、ニースのカンヌ国際映画祭が開催されるパレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレから少し歩いた場所にヨットハーバーがあります。 そこには不思議なオブジェがいろいろありました。 ☆パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ 5月のカンヌ国際映画祭のときはレッドカーペットは写真の前面まで敷かれます。 車で移動したらもうちょっとあるような感じでしたが . . . 本文を読む
コメント

フランスの旅 その11 カンヌでランチ

2011-08-24 | 旅 フランス
紺碧海岸ニースから、プロムナードデザングレへ移動しますが、その前にランチです。 イタリアのような雰囲気のお店は古いホテルのレストランでした。 ランチのセットメニューが18ユーロくらいから。 私が食べたランチメニューも23ユーロくらいにワインが4ユーロかな? ★ニース風サラダ トマト、キュウリ、サラダ菜、サヤインゲン、ゆで卵、ゆでジャガイモ、黒オリーヴ、ニンニク、アンチョビ . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その10 カンヌ リヴィエラの女王~プロムナード・デ・サングレ

2011-08-22 | 旅 フランス
フランスの旅3日めはカンヌ国際映画祭で有名なカンヌ(Cannes)へ。カンヌは初めて訪問です。 カンヌ(Cannes)は、フランス南東部の、地中海に面する都市の一つで、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏、アルプ=マリティーム県に属します。 地中海沿いに広がる一帯をコート・ダジュール「紺碧の海岸」と呼びますが、そのコートダジュールのニースに次ぐリゾート地。 有名な赤いじゅうたん . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その9 サン・ベネゼ橋

2011-08-20 | 旅 フランス
ユネスコ世界遺産「アヴィニョン歴史地区:教皇宮殿、大司教座の建造物群およびアヴィニョン橋」 法王庁の後は、世界遺産アビィニヨンのサン・ベネゼ橋の見学です。 橋の一部と城壁が世界遺産に認定されています。 サン・ベネゼ橋は ♪橋の上で踊るよ。踊る の歌に登場するアヴィニヨン橋です。     アヴィニョンの城壁の外側にあり、ローヌ川に架かってたそう . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その8 アヴィニヨンの法王庁(教皇庁)

2011-08-19 | 旅 フランス
フランスの旅2日目にしてパリからプロヴァンス地方、アビィニヨンまで移動です。 アヴィニョンのマクドナルドです。 ジェラート屋さんみたい。時間があれば食べてみたかった。   市庁舎     手が黒い風船売りのプーさん   旧市街地ではお祭りが開催され賑わっていました。     . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その7 リヨン(Lyon)フルヴィエールの丘のサン・ジャン大教会

2011-08-17 | 旅 フランス
2011年フランスの旅は久々のフランス周遊です。 前回のリヨンは5年前の夏。異常気象で今年の日本のように暑い暑い夏でした。 フルヴィエールの丘へ上る途中に観光バスが故障し、炎天下の坂道でエアコンも壊れたバスの中に閉じ込められました。 日本に帰国しても催行した旅行会社(○○B)からは何のお詫びもありませんでした。 その後、高いだけで対応が悪い○○Bは避けています。 2回目のリヨンにして . . . 本文を読む
コメント

2011フランスの旅 その6 食通の街リヨンのブション

2011-08-15 | 旅 フランス
フランスの旅2日めは一気に食通の街リヨンへ。 フランス第2の都市はユネスコ世界遺産の旧市街もあり、美食の街、絹の街として有名。そしてフレンチ好きなら日本でも行ったことのある方が多いと思いますが、トロワグロやポールボギューズの本店のある街です。 フレンチディナーというとドレスコードもあり、いろいろと面倒なのでは?という意識が強いのですが最近は本場フランスでもそんなに堅苦しい作法などはあまり気にし . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛