恐怖指数 volatility index (別名VIX)
恐怖指数fear indexとかfear gaugeとも呼ばれる。株価指数のオプション価格の日次データをもとに今後30日間の変動可能性を予測するもの(%で示される) もともとシカゴオプション取引所が算出 米S&P500が今後1ケ月でどの程度動くと市場がみているかを指数化したもの。
年率換算指数化。シカゴオプション取引所HPで開示。2008年のリーマンショック時には80超。2011年の欧州債務危機のときは40台後半。15を下回ると市場に楽観論広がるとみる。そもそもこのvolatilityの大きさはオプション価格を決めるもの。なかでも将来予測であるimplied volatilityの大きさが重要だとされています。その値からオプションの理論価格を推定できる。volatilityが上昇するときはオプション取引がにぎわうということでもある。
VIX 米シカゴオプション取引所が米S&P500種株価指数のオプション価格をもとに算出。15だとすると、今後30日間の株価変動可能性を予測するもので15というのは年率でみて15%変動する可能性があるというもの。
volatility index wiki
originally appeared in Feb.18, 2012
corrected and reposted in May 28, 2012
最新の画像もっと見る
最近の「Securities Markets」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事