今日のエントリーですが、とにかく写真が多いです。27枚あったと思います。
文章より、写真がメインのエントリーになっています。あしからず・・・。

すっかり冬です。
よりによって、この冬の札幌初積雪がファンフェス当日に重なるとは・・・。

さあ、今年のファンフェスが始まります。
まず各表彰式が行われました。・・・この時、コンコースをチョロチョロしてたんで表彰式は見てませんでした。マックの札幌ドームMVPの表彰式見逃しちゃいました(涙)
そして、今季で引退の佐藤くんの引退セレモニーが行われました。

球団スタッフとして、これからもファイターズをよろしくね。
オープニング・・・お久しぶりのカビー♪

もちろんBBだって!

さぁ、いよいよ競技の開始です。
まずは・・・チーム対抗障害物競争~!障害物っていっても、仮装競争ってな感じです。

ちなみに赤の上下は林です。

フランクフルト?の鵜久森。アレはフランクフルトの「棒」ですから、念のため。

「おっさん」に仮装した吉川。妙に似合ってるよ。

「うさぎ」の坪井さん。笑顔がかわいい?
この競争の後は「卓球王者決定戦」の予選がスクリーンに映し出され、続いては新入団選手の紹介です。

記念撮影の後は新人選手の入団記者会です。本当にファンフェスでやっちゃいました。
この時、「運天くんは、雪見るの初めてなのかなぁ」なんて思っちゃいましたよ。
代表質問が終わり、他の記者さんに質問はないかと聞くと・・・

信二が潜んでました(爆)

江尻も潜んでました。
今思えば、ここでの新人との掛け合いが一番盛り上がってたかも。
記者会見も終わり、新人が引き揚げるとスクリーンには金子と直人の姿が・・・

いやね、今年はSTVなんですよ。で、選手からの持ち込み企画という事で「お絵かきですよ~」が突然始まりました。
「分からなかったら信二がモノマネ」というお約束で、この二人がお題(答え)を信二に絵で伝えたんですよ。
信二は見事に正解したんですがね、しっかりモノマネやらせれてました。掛布の。
そしてなぜか横にいた江尻も・・・「石田純一です」。
この後は「玉入れゲーム」や「チャリティ抽選会」「ガールダンス」「ウルトラクイズ」を経て・・・
忘れるトコだった・・・ダンスと言えば「今成」だったけど今年は・・・

こっち向いてくれなかったけど、「61番」と言えば・・・杉谷くんでした。
で、ベンチにいた中田もダルビッシュに押し出されてました。

さてさて・・・卓球のお時間です。

今年はダブルスでの対決でした。
優勝は稲田・中田ペアだったんだけど、それより糸数のキャラに爆笑。
連続写真でどうぞ!




寄りすぎだっちゅうの。
はしょります・・・
最後の競技は「ドリチャリ」。去年、勝さんがブレイクしたチャリンコレースです。

この競技の前に金子が言ってました。「どんな手を使ってでも・・・」って。
で、分が悪くなったチーム・マックはなんと、ゴールテープを持って逃走です。

もうグチャグチャ・・・

最後はグチャグチャになっちゃったけど、締めの挨拶を梨田監督がしっかりと締めてくれて、今年のファンフェスも無事に?終了しました。
時間にして5時間。選手のみなさんお疲れ様でした。
とても楽しかったです。
楽しかったんですが・・・
なんで今年はSTVなの?段取りは悪いし、間も悪いし、聞くことチンプンカンプンだし。
音量も小さくて選手の話なんてほとんど聞こえなかったし。
あまりのひどさに選手の方が気を使ってたよ。
まぁ、「STV」って聞いた時に、想像はついてたんだけどさぁ。
来年からはHTBに戻してください。
ちなみに今日の模様は、12月30日の12:00から放送予定だそうです。
なんか最後は愚痴になっちゃいました。すいません。
明日はパレード。天気は良さそうだけど、寒さはどうなんだ?
そうそう、途中で藤井がグランド内を回り、ファンに挨拶してました。
文章より、写真がメインのエントリーになっています。あしからず・・・。

すっかり冬です。
よりによって、この冬の札幌初積雪がファンフェス当日に重なるとは・・・。

さあ、今年のファンフェスが始まります。
まず各表彰式が行われました。・・・この時、コンコースをチョロチョロしてたんで表彰式は見てませんでした。マックの札幌ドームMVPの表彰式見逃しちゃいました(涙)
そして、今季で引退の佐藤くんの引退セレモニーが行われました。

球団スタッフとして、これからもファイターズをよろしくね。
オープニング・・・お久しぶりのカビー♪

もちろんBBだって!

さぁ、いよいよ競技の開始です。
まずは・・・チーム対抗障害物競争~!障害物っていっても、仮装競争ってな感じです。

ちなみに赤の上下は林です。

フランクフルト?の鵜久森。アレはフランクフルトの「棒」ですから、念のため。

「おっさん」に仮装した吉川。妙に似合ってるよ。

「うさぎ」の坪井さん。笑顔がかわいい?
この競争の後は「卓球王者決定戦」の予選がスクリーンに映し出され、続いては新入団選手の紹介です。

記念撮影の後は新人選手の入団記者会です。本当にファンフェスでやっちゃいました。
この時、「運天くんは、雪見るの初めてなのかなぁ」なんて思っちゃいましたよ。
代表質問が終わり、他の記者さんに質問はないかと聞くと・・・

信二が潜んでました(爆)

江尻も潜んでました。
今思えば、ここでの新人との掛け合いが一番盛り上がってたかも。
記者会見も終わり、新人が引き揚げるとスクリーンには金子と直人の姿が・・・

いやね、今年はSTVなんですよ。で、選手からの持ち込み企画という事で「お絵かきですよ~」が突然始まりました。
「分からなかったら信二がモノマネ」というお約束で、この二人がお題(答え)を信二に絵で伝えたんですよ。
信二は見事に正解したんですがね、しっかりモノマネやらせれてました。掛布の。
そしてなぜか横にいた江尻も・・・「石田純一です」。
この後は「玉入れゲーム」や「チャリティ抽選会」「ガールダンス」「ウルトラクイズ」を経て・・・
忘れるトコだった・・・ダンスと言えば「今成」だったけど今年は・・・

こっち向いてくれなかったけど、「61番」と言えば・・・杉谷くんでした。
で、ベンチにいた中田もダルビッシュに押し出されてました。

さてさて・・・卓球のお時間です。

今年はダブルスでの対決でした。
優勝は稲田・中田ペアだったんだけど、それより糸数のキャラに爆笑。
連続写真でどうぞ!




寄りすぎだっちゅうの。
はしょります・・・
最後の競技は「ドリチャリ」。去年、勝さんがブレイクしたチャリンコレースです。

この競技の前に金子が言ってました。「どんな手を使ってでも・・・」って。
で、分が悪くなったチーム・マックはなんと、ゴールテープを持って逃走です。

もうグチャグチャ・・・

最後はグチャグチャになっちゃったけど、締めの挨拶を梨田監督がしっかりと締めてくれて、今年のファンフェスも無事に?終了しました。
時間にして5時間。選手のみなさんお疲れ様でした。
とても楽しかったです。
楽しかったんですが・・・
なんで今年はSTVなの?段取りは悪いし、間も悪いし、聞くことチンプンカンプンだし。
音量も小さくて選手の話なんてほとんど聞こえなかったし。
あまりのひどさに選手の方が気を使ってたよ。
まぁ、「STV」って聞いた時に、想像はついてたんだけどさぁ。
来年からはHTBに戻してください。
ちなみに今日の模様は、12月30日の12:00から放送予定だそうです。
なんか最後は愚痴になっちゃいました。すいません。
明日はパレード。天気は良さそうだけど、寒さはどうなんだ?
そうそう、途中で藤井がグランド内を回り、ファンに挨拶してました。
糸数・杉谷は、どーもネタキャラの匂いがしてたんですが、
今回あらためて確信を強くしました(笑)
しかし、STVはやはりSTVでしたか……
持ちこみ企画自体はいい考えだと思いますが。
自分では「HTB」って書いたつもりだったんですが・・・。
早速修正させていただきました。
杉谷はこの後のクイズにもそのままの姿で出てきて、「どんどんこういう事やっていきます」って宣言してました。
STVね・・・年末の特番でどこまで構成かけてくるのか・・・。
ガンちゃんもイマイチ乗り切れてなかったし。