goo blog サービス終了のお知らせ 

はむ魂!

メタボ系おじさん提供、北海道日本ハムファイターズ応援ブログです。

6/9 交流戦 横浜:4回戦

2008-06-09 | FANS2008

稲葉さんはカルシウム足りてるかな・・・。



◆横浜:4回戦 (横浜・9
,796人)                    3勝1敗


【投手成績】
 日本ハム
  ●
グリン(3勝8敗)-宮本-星野
 横浜
  
佐藤-小山田(2勝3敗)-吉見(0勝2敗)-吉原-寺原(2勝4敗7S)
【本塁打】
 日本ハム 
  紺田1号ソロ(4回表・佐藤)
 横浜
  仁志3号2ラン(3回裏・グリン) 村田16号2ラン(5回裏・グリン)
【チーム成績】
 64試合 35勝28敗1分 打率:.246 防御率:3.07


 試合詳細→
ニッカン式スコア



いい炎上っぷりを見せてもらいました。

ところで、稲葉さんは大丈夫だろうか。
あの瞬間、目の前が真っ暗になりましたよ。
病院には行かないみたいだけど・・・。
はぁ、もう勘弁してくださいよ。
不幸中の幸いか、明日は移動日で試合はなし。
どこまで回復するかわからないけど、一日休みがあるのは助かる。

まぁ、こんなストレスの溜まる試合の中で今日も初物が。

紺田、プロ初ホームラン!!

渡部、プロ初ヒット!!


正直、紺田は4回までは「雨降らんでくれ~」と思ってたでしょうね。
ただ、それ以降が・・・複雑な心境かもしれないけど、素直に喜びましょうよ、コンタくん。
なにせ、6年目にしてプロ初アーチだもんね。

さぁ、明後日からは札幌ドームで巨人戦ですな・・・リベンジしましょう。


6/8 交流戦 横浜:3回戦

2008-06-09 | FANS2008

藤井に50日ぶりの白星・・・良かったよ、ホント。



◆横浜:4回戦 (横浜・17
,842人)


【投手成績】
 日本ハム
  
藤井(2勝4敗)-建山-坂元
 横浜
  ●
那須野(4勝7敗)-土肥-山北-小山田-吉原

【本塁打】
 日本ハム 
  稲葉10号ソロ(2回表・那須野)
 横浜
  内川5号ソロ(1回裏・藤井) 大西1号ソロ(5回裏・藤井)


 試合詳細→
ニッカン式スコア



それにしても、藤井は打つね~2安打2打点だもんね。
CSの解説者が「なんで藤井は打つ気マンマンなんでしょうね」の一言に噴出しちゃいましたよ。
この藤井の打席でのがんばりを見て奮起したのか、野手陣は昨日のウップンを晴らすかのように
那須野に襲い掛かり、序盤で6安打で8得点。

でもね、正直なところ、5回に3点目を取られた時・・・「こりゃわからんぞ」とも思ったりして。
だってね~4回以降は横浜のペースだったもん。
7回に9点目を入れた時点で「勝利」を確信した今日の試合でした。

【今日のアレコレ】
今日の藤井
 5回を投げて7安打1四球3失点。球数98球・・・毎回ランナー出して、点差はあってもヒヤヒヤ。
 今でこそ繋がる打線だけど、ちょっと前だったら、ヤバかったかもよ。
 とにかく50日ぶりの2勝目。波に乗ってほしい。次はもっと長いイニングを投げてほしい。
今日のMVP~
 2回表にスクイズを決めた鶴岡!
 5月31日の阪神戦では失敗しちゃったから、今日は一段と緊張したと思う。
 低めの球をうまく転がし、チームとしても今シーズン初のスクイズ成功。
 大量得点のキッカケを作ったスクイズでしょう。
9点取ったからいいものの
 でもね、6回以降の4イニングに9個の三振はどうでしょう。点は取れてたものの、ちょっと心配。
 明日に影響しなければいんだけど。


6/7 交流戦 中日:4回戦

2008-06-07 | FANS2008

◆中日:4回戦 (ナゴヤドーム・38,247人)


【投手成績】
F ●
スウィーニー(5勝2敗)-星野-宮本

D ○川上(4勝3敗)-チェン-岩瀬(1勝1敗18S)

【本塁打】
D 
ウッズ17号(ソロ・スウィーニー) 和田7号(ソロ・スウィーニー) 中村紀11号(2ラン・星野)

試合詳細→ニッカン式スコア



昨日はピストルで大砲を粉砕したハムだけど、今日は弾切れか・・・。
川上の気迫に圧されっ放しで、まるで蛇に睨まれたカエル状態の打線でしたね。

それにしても、一発病がハム投手陣に蔓延しているようです。
この2連戦で6本のホームランを喰らってますからね。
そのうち5本がソロなんで大差にはなってないのが救いだけど・・・
普通1試合3本もホームラン出てたらワンサイドゲームになってますもん。
「ランナーを溜めない」と言えば聞こえはいいけど、一つ間違えば大炎上ですから、
この辺はキッチリと修正してほしいです。

【今日のアレコレ】
今日のMVP~
 今日1・2番コンビです。
 川上相手に二人で3安打。特に2番の高口はマルチの上に送りバントも決めて、しっかりと
 2番の仕事をこなしてくれてます。



去年、苦汁を飲まされた中日に3勝1敗。リベンジを果たしましたね。
明日からはハマスタで横浜との2連戦。
鬼門のハマスタ・・・先発は藤井(だろう)・・・とにかくがんばれ藤井!


6/6 交流戦 中日:3回戦

2008-06-06 | FANS2008
ピストルが大砲を粉砕!

◆中日:3回戦 (ナゴヤドーム・36
,725人)


【投手成績】
F 
多田野-坂元(3勝1敗)-建山-宮西-武田久-マイケル

D ●佐藤充(0勝1敗)-小林-平井-斉藤-高橋-長峰

【本塁打】
D 
ウッズ15号(ソロ・多田野)16号(ソロ・多田野) 英智1号(ソロ・宮西)

試合詳細→ニッカン式スコア



ピストル打線全開ですね。
序盤は攻めあぐねていたけど、5回は4安打で3点、7回は5安打で4点。
7回なんて5安打のうち3本が内野安打。いやぁ~ハムらしいです。

先発の多田野、ウッズ以外は完ぺきでしたね、ウッズ以外は。
確かにウッズに対してはボールが高めに行ってたけど、2打席連続とは。
相性かな。

これで中日戦は勝ち越し!
気持ちいいな~爽快だな~。

【今日のアレコレ】
今日のMVP~
 迷うな・・・紺田・高口の1・2番コンビ!
 2人で9打数5安打4打点。よくぞ繋いでくれました。
 それにしても紺田はどうしたんだ?なんかおお化けの予感。
下位打線がチャンスメイク
 5回も7回も下位打線がチャンスを作り、上位で得点。
 中でも坪井さんが今季初の猛打賞ですよ。これで波に乗ってくれるといいなぁ。

6/4 交流戦 広島:2回戦

2008-06-04 | FANS2008

よく2点取れたな・・・というのが正直な感想だったりして。

◆広島:2回戦 (札幌ドーム・23
,870人)


【投手成績】
C ○
ルイス(8勝4敗)-永川(2勝0敗8S)

F ●ダルビッシュ(6勝2敗)

試合詳細→ニッカン式スコア



ダルビッシュも悪いなりに9回を3失点ですから、よく投げてくれましたよ。
それ以上にルイスが良かったってことで。
打線も「よく2点取れたなと」、褒めてあげたいですよ。

なにも言う事はありません。完敗です。
さすが、5月のMVP投手ですね。

それにしても13三振ですか・・・
永川にも2三振だから、合計15三振・・・アウトの半分以上が三振か・・・。

【今日のアレコレ】
「今日のイチオシ」改め「今日のMVP~(爆)」
 「ファイターズDEナイト!」のパクリです。
 
金石さんと意見がバッチリ合ってしまったもんでつい・・・。
 で、紺田です。
 昨日は自身初の猛打賞、今日はマルチ。7回のバントヒットは絶妙でした。
 大振りはせず、身の丈にあったバッティングに徹しているように見える紺田。
 あとは左投手かな。
スレッジ踏ん張る
 「たのむ!1点で良いから取ってくれ~」と祈っていた7回、無死2・3塁。
 稲葉さん三振後にスレッジが打ってくれました。
 これで6試合連続の打点。安定してきたか?
 
お宝映像???
 なんと、直人がショートの守備位置にいるじゃありませんか。
 今までありましたっけ?記憶にないな・・・。
 
ダルビッシュ、大丈夫か?
 9回表、ダルビッシュにライナーが直撃!
 神様、もう勘弁してください。これ以上けが人出さないでください。
 ・・・投げ切ったけど大丈夫なんだろうか・・・結構痛烈な当たりだったから心配です。


6/3 交流戦 広島:1回戦

2008-06-03 | FANS2008

緊急事態も「初物尽くし」で払拭!?

◆広島:1回戦 (札幌ドーム・17
,815人)


【投手成績】
C ●
大竹(2勝7敗)-コズロースキー-梅津(0勝1敗1S)-青木高(0勝1敗)

F ○グリン(3勝7敗)

【本塁打】
 天谷3号(ソロ・グリン) 栗原6号(ソロ・グリン)


試合詳細→ニッカン式スコア



4回にスレッジのタイムリーでやっと(爆)先制。
その後はコツコツ野球。
5回、コツコツ・・・村田の内野ゴロの間に1点追加。
6回、コツコツ・・・相手投手が替わりっぱなに暴投で1点追加。
7回、コツコツ・・・稲葉さんの犠牲フライで1点追加。

無死1・2塁、無死満塁で点が取れない拙攻もあったけど、今日のオーダー見たら
これもいたしかたないかと・・・。
そんな中でもスレッジとこの日プロ初スタメンの紺田が初の猛打賞だったり、
村田が初打点挙げたりと、初物尽くしの好材料もありました。

で、4-0で勝っているにも関わらず、ドキドキハラハラの終盤。

なんとグリンが7回まで広島打線をノーノーに抑えてるんですよ。
打球が飛ぶ度に心臓がバクバクでしたよ。
結局8回にヒットを打たれ大記録の達成にはならなかったけど、9回を2失点完投です。
なんとここにも初物が!?
グリンも移籍後初の完投だそうです。
ところで楽天の時に完投ってあったの?もしかして、来日して初めて???
って事は、マウンド上でのこの経験も初めて事?

ところで今日の主審はセリーグの方ですよね・・・あれはストライクでしょ?空気読んでね。

【今日のアレコレ】
今日のイチオシ
 いちおしっても変かもしれなけど、4回裏の広島・嶋の守備。
 ラジオでは…あれは突っ込んで行かないと、ベンチで「なんで突っ込まん」と言われる
 GAORAでは…取りに行かなきゃいけないけど、先頭打者の打球を後ろにそらしちゃダメ
 確かに待って取ればシングルヒットだったあの賢介の打球・・・あなたならドッチ?(古)
カイル発見!
 席に着く前にガチャポンコーナーに並んでいる時に、カイル君を見かけました。
 なんか、ずいぶんとスケールアップしているような気も。まぁ自分も人のこと言えないけど。
 お立ち台でBBがカイル君をオンブしてたけど、表情の変るはずのないBBの顔が苦しそうに
 見えたのは自分だけでしょうか?
今日のお立ち台
 もちろんグリン&カイル君。

 
 岡島を彷彿させるカイル君の投球フォーム(爆)
 
 なんか、BBとカイルのウエストが・・・。
 


6/1 交流戦 阪神:2回戦

2008-06-02 | FANS2008

最悪だよ・・・。

◆阪神:2回戦 (札幌ドーム・42,126人)


【投手成績】
T 
アッチソン-江草-渡辺-ウィリアムス-久保田(3勝1敗)-藤川(1勝1敗18S)

F 藤井-坂元-宮西(2勝2敗)-建山-武田久(2勝3敗6S)

【本塁打】
 金本8号(ソロ・藤井)


試合詳細→ニッカン式スコア



仕事が一段落ついて「さぁ、書かなきゃ」と思ったら信二の精密検査の結果が・・・。
骨折・・・ですか。
球児の150㌔のストレートが当たったんだから、無傷では済まないと思ってたけど
最悪の結果になってしましたよ。

色々と下書きしてたんですけど、そんなのどうでもよくなっちゃいました。

ショックで言葉が見つかりません。

とにかく、信二には一日も早く治して戻ってきてほしい、それしかないよ今は。


5/31 交流戦 阪神:1回戦

2008-05-31 | FANS2008
イッショニタタカッテイキマッショー!!×3

◆阪神:1回戦 (札幌ドーム・42,126人)


【投手成績】
T 
岩田(5勝2敗)

F ○スウィーニー(5勝2敗)-H宮西(2勝2敗)-武田久(2勝2敗6S)

【本塁打】
 新井6号(ソロ・スウィーニー)


試合詳細→ニッカン式スコア



手に汗握る投手戦。
阪神・岩田は防御率1.68の数字が物語るような見事な投球。
2回・4回なんかはランナーを出しても、俗に言う「注文通り」に併殺打。
すっかり信二を「ストッパー」役に仕立てちゃいました。
しかし、スウィーニーも負けてなかった。
イラッ!とするほどの粘りを見せた赤星を封じ、好調の阪神打線を7回3安打1失点。
3番4番に打たれはしたものの、この二人の前にランナーを置かなかった事が大きかった。

この緊迫した試合の勝敗を分けたのは一つのエラーでした。

新井の通算200号ホームランで先制された直後の7回裏。
稲葉さんがヒットで出ると、ここまで2連続併殺打の信二が2塁打で1死2・3塁。
このチャンスにスレッジがタイムリーを打って1-1の同点に追いつきます。
いやぁ~中軸の連打で同点ですよ。
そして小谷野の打席。
初球を思いっきり引っ叩いた打球はサードの真正面。
「ああ~ゲッツーだ~」と天を仰いで視線を戻すと、ボールはサード後方をコロコロ?
エラーーーーー!?信二がホームインして、結局これが決勝点。

2試合連続で相手エラーからの決勝点。
なんともファイターズらしいというか、なんというか。
やっぱり野球は守備力だな~と改めて思いましたね。

【今日のアレコレ】
さすが虎党
 いつもの札幌ドームでは見られない光景・・・凄かったです。
  
村田、見てたか?
 赤星・・・凡退するも1打席2打席で24球を投げさせる粘り。
 村田も勉強になったかな。
 しかし、これだけ粘られても切れることなく、15球目で見逃がしの三振に打ち取った
 スウィーニーも大したもんですよ。
今日のイチオシ
 宮西です。
 逆転した直後の8回表、この大事なイニングを3人でピシャリ!
 レフトスタンドから見てても、その躍動感が伝わってきましたよ。
今日のお立ち台
 7回を3安打1失点に先発のスウィーニー。
 その後、8回をピシャリ!と締めた宮西。
 そして、ランナーを一人出したものの、気迫の投球で1点差を守り切った久。
 久のあのガッツポーズ・・・まるでマイケルみたいでした。
 
おまけ・・・
 今日も梨田監督は自分でボールを投げ入れてませんでした(爆)
 ボールを渡された小谷野の「え?オレ投げるの?」って表情が笑える。

 


明日は藤井でしょうかね?
ここ数試合、粘りが出てきた打線・・・藤井に勝ちをつけてやってくれ。

5/29 交流戦 ヤクルト:2回戦

2008-05-29 | FANS2008
信二がまたまた魅せた?「足」の次は「止めたバット」

◆ヤクルト:2回戦 (神宮・9,683人)


【投手成績】
F 
多田野(2勝0敗)-建山(1勝1敗)-宮西(2勝2敗)-S武田久(2勝2敗5S)

YS 石川(5勝4敗)-松岡(1勝1敗)-押本(2勝1敗1S)

【本塁打】
 スレッジ8号(ソロ・石川) 稲葉9号(ソロ・石川)


試合詳細→ニッカン式スコア



勝ったから良いものの、負けてたら今日のお題目はこうなってましたよ。
『ついに多田野も見殺しの洗礼を受ける』

いやぁ~内容はどうであれ、勝って良かったッス。

今日の打線は昨日とは打って変わって繋がらない繋がらない。
多田野が意表をついたセフティーで出ても、スリーバントを決めても繋がらない。
毎回ランナー出して、3度もノーアウトでランナー出しても繋がらない。
逆にヤクルト打線は少ないチャンスをキッチリとモノにして得点を挙げてるもんだから一層「繋がらない」が引き立っちゃって・・・。
でもまぁ、こういう時ってホームランなんて考えられなかったんたけど、2本出たから「良し」としますか・・・(100歩譲ってな)

しかし、野球って最後まで何が起こるかわかりませんね。
同点で迎えた9回裏、2アウト後に賢介が四球で出て、続く稲葉さんはキャッチャーフライ。
「ああ~チェンジだ~」と思った瞬間、キャッチャーがポロ!?神風でも吹いたか?
このエラーでしっかりと賢介が3塁に進み、2アウト1・3塁と勝ち越しのチャンス。
そして信二・・・「止めたバット」にボールが当たり、打球は1塁方向へ。
「ああ~中途半端なスイングするなよ~」と悪態をついていると、その打球が一塁手の頭上を越えて勝ち越しのタームリーに。

この1点が決勝点となり、3-2と逆転勝ちです。

なんか、去年の札幌ドームでのヤクルト戦を思い出しました。
あの時は2点リードされた9回裏にエラーがらみで3点を挙げてサヨナラ勝ちしたんですよね。
スコアも3-2で同じだし。

それからヤクルトに移籍して、ここまで22試合に投げて自責点ゼロのオッシー。
そのオッシーに今季初黒星をつけたのがファイターズってのも、なにか因縁めいているような・・・。

それにしても多田野はすごいですね。安定感抜群ですね。
今日のCS放送の実況解説がこんな事言ってました。
「今のファイターズの打線にはドラフト1位の選手がいません。今日のステーティングメンバーの中での最高は、田中賢介の2位です」。
なんか妙に共感を持ちましたね、この言葉には。
多田野はドラフト1位だけど、大場と服部を外しての「はずれ1位」。
それがどうです、今じゃこの二人より活躍してますよ。
この実況解説が言っていた「ドラフト1位がいない」という部分では違うけど、なんか相通じるものがあるかなぁ・・・と思った次第でして。

さぁ、明後日からはセリーグ首位の阪神との2連戦。
今年の阪神はかなり手ごわそうだけど、打線が繋がれば勝機はある。
がんばれ打線!

5/28 交流戦 ヤクルト:1回戦

2008-05-28 | FANS2008

小谷野が飛んだ~~~!!

◆ヤクルト:1回戦 (神宮・18,050人)


【投手成績】
F  ○
ダルビッシュ(6勝1敗)-武田久(2勝2敗4S)

YS ●村中(3勝6敗)-鎌田(0勝1敗)-佐藤(1勝0敗)-花田(0勝1敗)-松井

【本塁打】
YS 宮本2号(ソロ・ダルビッシュ)


試合詳細→ニッカン式スコア



ここ数日のモヤモヤ感を小谷野の気迫が吹っ飛ばしてくれました。
ダイビングキャッチの後、鬼のような形相を見たとき「怖い」と思ったけど、
あれは顔面を打って、痛さを堪えてたためだったようで・・・。
スローで見ると思いっきり打ち付けてますもん。あれは痛いって。
打っても4打点。昨シーズンの勝負強さが戻ってきたかな。
村田も先頭バッターらしく、8球も粘って出塁。それが先制に結びついた。
ダルビッシュは悪いながらも3失点で抑えてくれた。
つか、珍しく打線が6点差もつけちゃったもんだから、気が緩んじゃったかな。
(で、前回「腰に張り」で降板したにも関わらず、140球以上投げるってのは大丈夫なのか?)

先発が3点に抑え、打線が繋がる。
投打が噛み合い、快勝です。

・・・マイナス要因の多い中、ズルズルいかなくて良かった。
(管理人はすっかり引きずってましたが・・・反省)