◆交流戦 阪神:4回戦 (甲子園・43,524人) 2勝2敗
【投手成績】
日本ハム
●グリン(3勝10敗)-宮西(2勝2敗)-建山(1勝1敗)-星野(2勝1敗)-歌藤-坂元(3勝1敗)
阪神
○アッチソン(5勝4敗)-H江草(1勝1敗)-Hウィリアムス(2勝2敗)-S藤川(2勝1敗25S)
【チーム成績】
72試合 39勝32敗1分 打率:.245 防御率:3.01
試合詳細→ニッカン式スコア
今日勝てば交流戦2連覇という大事な試合。先発はグリン。
立ち上がりの1回は三者凡退。関本・新井を連続三振と「いいかな?」と思ったんだけど、
2回裏に金本にソロホームラン。1点を先制されます。
4回表に小田のタイムリーで同点に追いつき、「これからこれから!」と思った直後の4回裏、
金本に2ランホームラン・・・。
1本目はストレートを打たれ、2本目は変化球。もうちょっと工夫できなかったかな。
5回にも1点を失い、結局グリンは5回を4失点で降板です。
3点差のまま試合は進み、迎えた8回表攻撃。
相手投手がウィリアムスなんで半分諦めてたんだけど、1死後に小谷野がエラーで出塁すると、
高口・稲葉さんのタイムリーで2点を入れ、なんとなんと1点差まで詰め寄りましたよ。
にわかには信じがたい展開に「この流れで1点差なら球児だって・・・」と思った直後の8回裏。
マウンドにはなぜか星野が・・・。
梨田監督の采配にとやかく言うつもりはありません。きっと状態良かったんでしょ?
でもね、なんで星野なの?
不安に思いながら見てたら、案の定あっさりと新井に2ベースを許し降板。まさかワンポイント?
そして替わった歌藤が犠牲フライを打たれ1点を追加されます。
2点差となり、9回表は球児に三者凡退に抑えられゲームセット。
交流戦2連覇はなりませんでした。
投打が噛みあって完勝の後は、投打が噛み合わず惜敗・・・
ファイターズらしいと言うかなんと言うか。
それにしてもグリンが10敗目ですか・・・どうしたもんだか。
まぁ、負けたのは悔しいけど、このメンバーでよくこの位置をキープしましたよ。
14勝10敗で3位。貯金を4つ増やせたし。
明日から4日間試合はないけど、切り替えるところは切り替えて、修正するところは修正して、
後半戦もファイターズらしい野球を見せてほしいです。

◆交流戦 阪神:3回戦 (甲子園・43,528人) 2勝1敗

【投手成績】
日本ハム
○スウィーニー(6勝2敗)-宮西(2勝2敗)-武田久(3勝3敗6S)-マイケル(2勝12S)
阪神
【チーム成績】
71試合 39勝31敗1分 打率:.245 防御率:2.97
試合詳細→ニッカン式スコア

先発のスウィーニーは3回まではバタついたけど、その後は完璧でしょう。
特に先制した直後の4回裏は、クリーンナップを三者凡退。
結局6回を投げて4安打無失点。おまけに2安打1打点・・・グ~です。
2番手は宮西。この宮西も良かった。
追加点を挙げた直後の7回裏、4・5・6番をたったの6球で三者凡退。
その後、8回は久、9回はマイケルが抑え、見事な完封リレーの完成です。
打線の方は4回、四球と連打で1点を先制すると、スウィーニーが目をつむって打った(本人談)
ボテボテのセカンドゴロの間に2点目。この2点目が大きかった。
1点差より2点差の方が楽になるし、なんと言っても自ら追加点を挙げたんだから、そりゃ~気分も
いいでしょう。これが4回以降の好投に繋がったんでしょうね。
そして7回裏には2アウトから稲葉さん・スレッジの連打と四球で満塁とすると、直人がバットを折り
ながらもライト前へ運び、トドメの2点が入ります。
4-0で完勝です。
【今日のアレコレ】
今日のMVPは?
まだ悩んでます・・・宮西と直人で。
直人は久保田の149㌔のストレート?をバットを折りながらもライト前へ運ぶ気迫のバッティング。
宮西は追加点を挙げた直後の大事なイニングを抑えて完璧に流れをコッチに持ってきたし・・・。
・・・直人は広島でヒーローインタビュー受けたから、今日は宮西という事で。
すっかり勝利の方程式の一角に食い込んでますね。
賢介だって
いいプレーしましたよ。
3回の赤星をアウトにしたプレーだってナイスカバーだったし・・・つか、信二もよく送球したよ。
4回も先頭の新井をアウトにしたプレーも良かったですよ。
予告先発?
ヒロインはスウィーニーだったんだけど、その場で「明日はグリン」って言っちゃいましたよ(爆)
まぁ、現在先発は4人しかいないんでバレバレだとは思うけど。
で、その時の聞き手が・・・
「3塁を踏ませないピッチング」・・・スウィーニーにも突っ込まれてたけど、3回にランナーを3塁まで
進めてますよ。訂正もしないで大口開けて誤魔化してたあの方はどなた?
つか、葛城でもないし。

今ですね、巨人とソフトバンクの試合が終わりました。
なんと延長に入り、巨人がサヨナラ勝ちしましたよ。
元ハムのキムタクが逆転サヨナラヒットです。
これで、明日勝てば文句なしの交流戦2連覇となります。キムタクありがとう!
ここまで来たら優勝目指しちゃいましょう。
グリン・・・頼むよ。

◆交流戦 広島:4回戦 (広島市民球場・18,527人) 2勝2敗

【投手成績】
日本ハム
●多田野(3勝1敗)-坂元(3勝1敗)
広島
○前田健(1勝0敗)-S永川(2勝0敗12S)
【本塁打】
日本ハム
スレッジ9号ソロ(9回表/永川)
広島
天谷4号ソロ(5回裏/多田野)
【チーム成績】
70試合 38勝31敗1分 打率:.245 防御率:3.02
試合詳細→ニッカン式スコア

昨日は「5点差をひっくり返されるんじゃないか?」というスリル。
今日は「ノーノー喰らうんじゃないか?」というスリル。
別々なスリルが味わえた2日間でしたね。
先発の多田野はボークなんかもあったけど、7回を2失点なら十分です。
あれだけ打てない打線を目の前にして、よくぞ集中力を切らずに7回を投げきりました。
球数もはじめて100球を超えたようだし、スタミナ面も問題無いようですね。
今後も楽しみです。
で、打線ですな・・・。
スクイズの失敗&ゲッツー、最終回2アウト後にソロホームランが飛び出し完封は免れる。
いつかどこかで見たようなシーンが続きましたね。
しかし、7回までノーノーとは。
やっぱり2回表のスクイズ失敗がすべてだったな。
あれが決まっていたら・・・7回の稲葉さんのレフトへの大飛球が入っていたら・・・。
まぁ、なんにせよ、ノーヒットノーラン喰らわなくて良かったよ。
スリルとサスペンスに満ち溢れた3時間42分。
◆交流戦 広島:3回戦 (広島市民球場・19,860人) 2勝1敗
【投手成績】
日本ハム
○ダルビッシュ(7勝3敗)-建山(1勝1敗)-H武田久(3勝3敗6S)-Sマイケル(2勝12S)
広島
●大竹(2勝9敗)-梅津(1敗1S)-大島(2敗)-青木高(1敗)-シュルツ(1勝)
【本塁打】
日本ハム
田中賢9号ソロ(3回表/大竹)
広島
赤松5号ソロ(1回裏/ダルビッシュ)
【チーム成績】
69試合 38勝30敗1分 打率:.247 防御率:3.03
試合詳細→ニッカン式スコア
点を取られたらすぐに取り返すという理想的な試合展開でしたよ、7回までは。
2回なんて鶴ちゃんとダルで同点とし、3回には賢介のホームランで勝ち越し。
同点に追いつかれた直後の5回表は直人の2点タイムリーなんかで3点を勝ち越し。
続く6表にも2点を追加してその差は5点。
確かにダルビッシュは悪かったですね。あんなダルビッシュははじめて見るかも。
しかし、それで終わらないのがダルビッシュ。
あの同点となる2塁打はいい打ち方でしたよ、ホント。
そんなダルビッシュを見て奮起したのか、今日の打線には「ダルビッシュを援護するんだ」、
「3連敗はさせないぞ」という気迫を感じました。
そして5点リードで余裕ぶっこいて見ていた8回裏。スリルとサスペンスに満ち溢れた時間が
やってまいりました。
この回からマウンドには建山・・・が、いきなりヒットと四球でランナーを溜め、代わった久が
3連打・・・4点を取られ、気がつけば1点差に。
8回裏が始まるときにはふんぞり返って見ていたのが、気がつくと正座してましたよ(爆)
なんとかリードを保ったままこの回を切り抜け、迎えた9回はもちろんマイケル。
そして捕手は中嶋!ある意味、ここでの中嶋登場には「安心感」がありましたよ。
ヒットを1本打たれたものの最後は併殺打に討ち取り、1点差で逃げ切りました・・・疲れた。
【今日のアレコレ】
直人がスタメン出場
で、2安打3打点の活躍でお立ち台でしたね。
思い出すな、去年の「ヒルマン監督、直人を使ってください」の横断幕を。今年も用意して
いたのかな?
裏のMVPは?
もちろん・・・中嶋です(爆)

◆ヤクルト:4回戦 (札幌ドーム・31,556人) 3勝1敗

【投手成績】
ヤクルト
○村中(4勝7敗)-H押本(2勝1敗1S)-S林(1勝3敗16S)
日本ハム
●グリン(3勝9敗)-星野(2勝1敗)-宮西(2勝2敗)-宮本-歌藤
【本塁打】
日本ハム
小田3号ソロ(9回裏/林)
【チーム成績】
68試合 37勝30敗1分 打率:.245 防御率:2.98
試合詳細→ニッカン式スコア

なかなかグリンで勝てませんな。
普通のチームなら「3失点ぐらい」と言えるんだろうけど、ここはファイターズ。
序盤の3失点はちときつい。
その上、ヤクルトの村中が絶好調なもんだから、今日なんかは致命的です。
グリン・・・無失点に抑えろとは言わない。
せめて、もっとリズムよく投げてくれ。たのむ。
打線の方は村中に完璧に抑え込まれました。
5月に対戦した時は打ち崩したんだけど、今日はすっかりリベンジされちゃいました。
9回裏の小田のホームラン。そして続く肇がヒットで出た時は盛り上がったんだけど、ここまで。
そうそう「ラッキー」な事は起こらないですね。
まぁ、完封負けは免れたけだけでも良しとしますか。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~改め・・・『裏のヒーロー』
9回裏に完封負けを阻止した小田。
良くぞ打ってくれましたよ。
今日は親子ゲーム
『子』から引き続き、カビーが登場。重苦しい雰囲気を和ませてくれましたよ。





カイル効果が効かなくなり、ちょっと・・・いやいや、かなりグリンが心配です。
次は甲子園での阪神戦辺りで登板かな。
うちの嫁は久しぶりの「生マック」に感激でした
◆イースタン公式戦:西武 (札幌ドーム・12,729人)
【投手成績】
西武
●キニー(1勝4敗)-東-長田-岩崎-谷中
日本ハム
○武田勝(1勝0敗)-菊池-伊藤-金森
試合詳細→ファイターズ公式ホームページ
去年のファームは6千人ぐらいで、結構余裕で見れたんだけど、今年は「親子ゲーム」と
いうこともあってか、12000人。
9時前にドームに着いたんだけど、北ゲートは大変なことになってましたよ。
「今から並ばれても、試合開始に間に合わない可能性があります~」というアナウンスを聞いて
南ゲートに並ぶほどでした。
まぁ、最初から一塁側で見ようと思ってたので、ちょうど良かったんだけどね。
試合の方はというと、4-0で完封勝ち。
勝さんが投げるという事で、「昨日みたいな大敗はないな」とは思ってたけど、完封勝ちとは。
菊池も金森もいいピッチング見せてくれたので、今後に期待ですよ。
野手陣も大歓声に包まれて、ノビノビ&イキイキとプレーしてました。
そういえば、中嶋が先発マスクでした、今日は。
アナウンスの瞬間の大歓声といったらアナタ、そりゃぁ~凄かったですよ。
で、一軍に選手登録なんですね。
今日のスタメンマスクは実戦感覚と取り戻すためだったんでしょう。
代わりに落ちるのが龍一。
そのショックなんだろうか、4回にベースを踏む忘れて一度入った得点が取り消された場面が。
くやしいだろうけど、がんばれ龍一!
【今日のアレコレ】
鎌ヶ谷グッズ
買うのに1時間並びました・・・お陰でプレイボールに間に合いませんでした。
鎌ヶ谷に行く機会がないもんだから、意地になっちゃいました。
お久しぶりのマック
いつもはレフトスタンドからの観戦なんだけど、嫁さんの「マックを正面から見たい」という
リクエストに応えて1塁側の内野スタンドにて観戦。
今日のマックは途中交代はしたけど、2安打1打点の活躍。交流戦明けにも復帰か?
それにしても登場するときの歓声はすごかった。誠旗の数も半端なかった。
嫁さんも大満足です。
ところで中田は?
昨日の試合で途中交代した中田君。やっぱりベンチでした。
しかし!球団側の粋な計らいで、一塁コーチとして登場!
今日のMVP~
もちろん、5回を4安打無失点に抑えた勝さんです。
今朝は5時半起きで、帰って寝るそうです・・・って、こっちは6時起きで、このあとの一軍戦
も見るんですけど(爆)
で、最後は・・CB
しっかりカメラ目線をくれましたよ
今日は闘将会も来てて、往年の応援歌がたくさん飛び出し楽しかったですよ。
しかし、ファームの試合で12000人ですか・・・。
日曜日&親子ゲームという事があったにしても、よく入ったもんですね。
来年は増やしてもいいじゃないの?親子ゲーム。
で、「親」の方は後ほど・・・。
ほんと、一瞬何が起こったか理解できませんでした。
◆ヤクルト:3回戦 (札幌ドーム・40,058人) 3勝0敗
【投手成績】
ヤクルト
川島亮(1勝2敗)-H松岡(2勝1敗)-H押本(2勝1敗1S)-●林(1勝3敗15S)
日本ハム
スウィーニー(5勝2敗)-○武田久(3勝3敗6S)
【チーム成績】
67試合 37勝29敗1分 打率:.246 防御率:2.98
試合詳細→ニッカン式スコア
立ち上がりのスウィーニーを見てたら、「こりゃぁヤバイぞ」と思いましたよ。
2回までに四球が3つ。つられて高口のエラーなんかもあったりで、ヒヤヒヤもんでした。
それが3回以降は立ち直り、結局は自己最長の8イニング投げて3安打1失点。
ナイスピッチングでしたよ。
打線の方は4回までパーフェクトに抑えられ、援護できないまま1点を先制されるという、
いわば「お約束」の展開。
しかし7回、代打の直人が口火を切って賢介・稲葉さんと3連打で同点に追いつきました。
その後無死から逆転できなかったことは置いときます(爆)
そして延長10回裏。
稲葉さんがヒット出ると、スレッジの打球は「ありがと!」って感じのヒット。
続く小谷野の送りバントがセーフになって、なんと鬼門の「無死満塁」!
しかし、鬼門というだけあって、ポンポンと2死を取られ、打席には紺田。
紺田には悪いがこりゃダメだ・・・と思った瞬間、ボールがキャッチャーの後ろにコロコロ?
一瞬の間を置き、大歓声ですよ。パスボールでサヨナラ勝ちです。
去年の交流戦の再現を見ているかのような幕切れ。
ありえないけど、そこが野球の面白いところですな。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~
中途半端なスイングでサヨナラ勝ちを演出した紺田も捨てがたいけど(爆)
今日は直人です。
7回、代打のコールで雰囲気が一変し、なおかつヒットで出塁。
やっぱり直人の存在は大きいな。
今日のBB
今日は「おやじナイト」という事で、BBにお髭が生えてました(爆)
で、YMCAの時には、なんとも明るいおやじ達が・・・
そしてBBスイングの時は・・・
今日のお立ち台
8回を1失点に抑えたスウィーニーと、おやじ代表の稲葉さん
このあとベンチに引き揚げる時に稲葉ジャンプを送ったところ、スウィーニーが
それに合わせてジャンプしだし、最後の「イナバー!」でこのポーズ。
さぁ、明日は親子ゲームだ!
新外国人獲得の話しが出てきたので、時間の問題だとは思ってました。
まぁ、今シーズン再契約自体が驚きでしたけど。
大型扇風機というイメージしかないジョーンズ。
6月9日の広報レポート見て、ちょっと彼に対する見方がかわりました。
ここに書いてあるとおり、彼の「真面目さ」が再契約になったんでしょうね。
アメリカに戻ってからの活躍を期待してますよ。

で、今週初めから名前の出ていたジェイソン・ボッツ選手の入団が決まりましたね。
当初は「ジェーソン」って書いてあったのに、今日見たら「ジェイソン」になってた。
人の名前を間違いちゃダメだよ。
大型のスイッチヒッター。まるでセギノールですな。
歳は27歳・・・若い。期待できるか?
13日の金曜日に、ジェイソンの入団決定ですか・・・ネタか?
ヘヘヘ、勝ったぞ~多田野がやってくれたぞ~
◆巨人:4回戦 (札幌ドーム・30,135人) 1勝3敗
【投手成績】
巨人
●バーンサイド(2勝1敗)-越智(0勝1敗)-西村健(6勝2敗)-豊田(1勝0敗)
日本ハム
○多田野(3勝0敗)-H武田久(2勝3敗6S)-Sマイケル(2勝0敗11S)
【本塁打】
日本ハム
田中8号ソロ(1回裏・バーンサイド)
【チーム成績】
66試合 36勝29敗1分 打率:.246 防御率:3.02
試合詳細→ニッカン式スコア
今日負ければ屈辱の4連敗。
おまけに今季初の貯金を与えてしまう・・・絶対にイヤだ。
この大事な一戦の先発は多田野。
7イニング中5イニングでランナーを得点圏に出すものの、失点は6回の1点のみ。
7回を投げて4安打で1失点、無四球と見事な内容でした。
まぁ、ボークが失点に繋がっちゃったけど、ここはしっかりと修正してほしい。
打線は昨日の失敗を挽回!?
初回にバーンサイドの出鼻を挫く賢介のソロホームランが飛び出ると、5回には
前日から一軍復帰の糸井がタイムリー2塁打。1点を追加。
なんと、この2塁打がプロ初の長打だったんですね。意外だったな。
1点差に詰め寄られた6回には稲葉さんの2塁打と前日スクイズを失敗した小谷野の
意地のタイムリーで突き放します。
3-1となり、8回は久が抑え、9回にはマイケル。
札幌ドームにマイケルが帰ってきた~と喜んでいたら、劇場も帰ってきました(爆)
連打と犠牲フライで1点を返されるものの、後続を気迫?の連続三振に討ち取って
1点差で逃げ切りました~疲れた。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~
・・・攻守に活躍の賢介!
初回の先制ホームランといい3回の好守備といい、流れを引き寄せ相手の流れを
断ち切る、いい仕事をしてくれました。
3回はエラー絡みで「あわや同点?」という場面だったから、ほんと、助かった。
送れない・・・
勝ちはしたけど、今シーズンは送りバント失敗が多すぎる。
今日も2度の機会でいずれも送れず。
何度も言ってるけど、送りバントの練習してください、お願いします。
今日のBB
聞くところによると「野口観光の浴衣」らしい・・・
今日のお立ち台
当然の多田野。7回1失点はお見事です。
「4連敗は勘弁」とか「巨人に貯金なんてさせるな」とか、怨念にも似た感情の
渦巻くこの試合(爆)をよくぞモノにしてくれました。
安定感だけならダルビッシュより上かもしれませんよ、多田野は。
いやぁ~良かった良かった。
4連敗なんてした時にゃ、「はむスポ。」さんの真似をして、喪に服そうかと思ってましたよ。
さぁ、明日はお休みで土曜日曜は「おやじナイト」だ!
ここにだけは負けたくないんだけど・・・
◆巨人:3回戦 (札幌ドーム・35,298人) 0勝3敗
【投手成績】
巨人
○野間口(2勝3敗)-H山口(3勝2敗1S)-H藤田-Sクルーン(1勝1敗18S)
日本ハム
●ダルビッシュ(6勝3敗)
【本塁打】
巨人
ラミレス18号ソロ(6回表・ダルビッシュ)
【チーム成績】
64試合 35勝29敗1分 打率:.246 防御率:3.03
試合詳細→ニッカン式スコア
ダルビッシュがことのほか良かったので、なんとか打線に点とってほしかった。
でも・・・
1・2番が沈黙し、毎回のように得点圏にランナー進めてもあと1本が出ず。
極めつけは6回裏のスクイズ失敗。
あそこで決まっていれば、流れはきたんだろうけど・・・。
今日の野間口は捉えるチャンスはあっただけに、歯がゆかったです。
ホント、1点が遠かったな・・・。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~
やっぱりダルビッシュでしょう。
ここ数試合の中で一番良かったですよ、今日のダルは。
2試合連続の完投負けか・・・打線もいつまでもオンブにダッコじゃだめだぞ。
糸井が一軍に復帰!
お帰りなさい!ヒットこそ出なかったけど、生涯初の送りバント。
ファームで練習してきたか?今後の活躍を期待しているよ!
今日のBB
「BBスイング」ではレフトスタンドの上のTVカメラのスペースに乱入。
こらこら、お仕事の邪魔するじゃないよ。
1・2番が・・・
今日は音無しの1・2番コンビ。そろそろ勢いが落ちてきたかな。
でも、レギュラー定着にはここでの踏ん張りが大事。頑張れ!
少ないね~
思わず「ヘヘヘ、ここまで落ちたか」と思った瞬間でした。
今日は「巨人戦」だから全席指定だったんです。で入場者数も35000人越え。
3塁側はアッパーの最上段までビッシリという超満員だったんだけど、一塁側、とりわけ
ライトスタンドは閑散としてましたよ。ちなみに19時ごろの状況です。
今日で札幌ドームでの交流戦は5カード目。
明らかに一番少なかったです。
まぁ、ライトスタンド以外にも巨人ファンはいると思うけど、これは・・・ね。
7月には巨人主催で中日戦があるんだけど、どんだけ客が入るんだ?
その状況によっては、来年以降の主催試合はないかもね。
つか、未練がましくいつまでもやってんじゃいよ。
なんかここに負けると、妙に腹が立つというか、テンションが一気に下がるというか。
極端な話、交流戦4勝20敗でもいいから、ここには勝ってほしいんですよ。
明日はガンちゃん言うところの「ガチョーン投法」の多田野(だぶん)
頼むから4連敗だけは勘弁してほしい!