2日遅れの更新でございます。
◆巨人:2回戦 (東京ドーム・39,278人)
【投手成績】
F ●グリン(2勝7敗)-金森-宮西(1勝2敗)-建山(1勝1敗)
G ○バーンサイド(1勝)-H山口-H西村健-H藤田-H豊田-Sクルーン
【本塁打】
F 田中7号(ソロ・豊田)
G 木村拓3号(2ラン・グリン)
試合詳細→ニッカン式スコア
今日は28日です。
2日遅れの更新となりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
さぞかし、ムカムカした二日間をお過ごしになったことでしょう。
ここは一服の清涼剤・・・という事で、うちのワンコの小さい頃の写真でも見て
和んでください。
今度はひちょりが・・・
◆巨人:1回戦 (東京ドーム・43,813人)
【投手成績】
F ●藤井(1勝4敗)-H坂元(2勝1敗)-宮本-星野
G 木佐貫(3勝2敗)-H藤田-○西村健(6勝2敗)-H豊田(1勝0敗)-Sクルーン(0勝1敗15S)
【本塁打】
F スレッジ7号(2ラン・木佐貫) 稲葉8号(2ラン・木佐貫)
G 木村拓2号(ソロ・藤井) ラミレス17号(ソロ・星野)
試合詳細→ニッカン式スコア
今まで援護できなかった打線が点をとっても藤井が守りきれず。
昨日の打線爆発で勘違いしたのか、送るべき場面で送らず・・・それもバッターは投手。
守備を固めたつもりががエラーでランナーを出し、併殺を取れなかったり。
結局そのランナーはバッテリーエラーで決勝のホームイン。
これだけミスしてるんだから勝てるわけもなく。
「圧勝の後のダメダメ試合」のジンクスは今日も健在でしたね。
その上・・・ひちょりが骨折で戦線離脱です。
弱り目に祟り目・・・
泣きっ面にハチ・・・
傷口に塩・・・
もう言葉も出ません。最悪です。
わざとぶつけたわけじゃないんだろうけど、なんか無性に腹が立つ。
相手が相手なだけに、なおの事腹が立つ。
不動のリードオフマン、外野守備の要のひちょり。
それじゃなくても選手会長の離脱でショートがボロボロなのに。
ほんと、お祓いしたほうがいいよ。
ひちょりの替わりに誰が上がってくるんだろう・・・坪井さん?糸井?
1番は誰になるんだろう・・・賢介かな。じゃあ3番は誰?
センターには誰が入るんだろう・・・工藤?紺田?村田?
どういうオーダーになっても戦力・守備力ダウンは必至。
今シーズン、最悪の状態に陥っちゃいましたね。
どんな事態でも試合ある・・・明日は順当に行けばグリン・・・のはず。
カイルも一緒だよね?
このモヤモヤ感を吹き飛ばすような投球を期待してるよ!
(藤井じゃなくて)ゴメンナサイ
◆中日:2回戦 (札幌ドーム・30,983人)
【投手成績】
D ●川井(1勝2敗)-朝倉(3勝3敗)-長峰-高橋
F ○スウィーニー(4勝1敗)-金森-宮本
【本塁打】
D 和田6号(ソロ・スウィーニー)
F 高橋4号(2ラン・川井)
試合詳細→ニッカン式スコア
打ちも打ったりの20安打で11得点。
なんか昨日の分も騒いだ感じです。
打線の方は書いてたらきりがないので割愛させていただきます<(_ _)>
今日の先発は、誰もが驚くスウィーニー。
てっきり藤井だとおもってたんですけど・・・
先発が発表された瞬間のドーム内は異様などよめきでした。
で、そのスウィーニーは7回を1失点。
大量リードもあってスイスイと7回を投げ切っちゃいました。
8回は今季初登板の金森が登場。
1イニングを三者凡退。捻挫で出遅れたけど、いいピッチングを見せてくれました。
9回は宮本。
ウッズにヒットを打たれたものの、和田を併殺打に打ち取りゲームセット。
大量リードした時って、結構やらずもがなっていう点数が入るんだけど、キッチリと締めてくれた
投手陣でした。
なにより久を休ませる事ができて良かったッス。
【今日のアレコレ】
村田が昇格
で、2打席連続で真喜志コーチを狙い撃ち(爆)
今日のイチオシ
6回表のスレッジのファインプレーでしょう。
無死一塁、ランナーは荒木。あの飛球が抜けていたら・・・。
ここのところ「リードを守れない」という内容の続いたスウィーニーですから、
5点差も気が抜けませんよ。
スレッジのガッツあふれるプレーにあっぱれ!です。
今日のBBさん
今日もドアラ&シャオロンと絡んでました。
今日のお立ち台
小谷野とスウィーニー(とお嬢さん)
昨日は完封リレー、今日は20安打11得点で圧勝。
日本シリーズの借りをキッチリ返したこの2連戦。スッキリしましたね。
しかし圧勝の後の・・・というお約束が・・・。
で、明日は多分藤井。
お約束なんていらないから、明日も打ってくれ!
グリンの時も打ったんだから、明日も打ってくれ!
藤井に勝ちをつけてくれ~!!
今日の弥太郎は、ただの弥太郎じゃない!
◆中日:1回戦 (札幌ドーム・23,966人)
【投手成績】
D ●川上(2勝3敗)
F 多田野(2勝0敗)-○坂元(2勝1敗)-H建山(1勝1敗)-H宮西(1勝2敗)-S武田久(2勝2敗4S)
【本塁打】
F 稲葉7号(ソロ・川上)
試合詳細→ニッカン式スコア
多田野が危険球退場。
その後をリリーフ陣が鉄板リレーで虎の子の1点を守り抜いて完封勝利。
スコアこそ1-0。ヒットも両軍合わせて7本。
稲葉ジャンプもなければチャンステーマもなかった今日の試合だったけど、ハムの守りの
回は盛り上がりました。
弥太郎の代わりっぱなのゲッツー。
工藤の好捕&タッチアップのランナーを刺した好返球。
陽のエラーをカバーして、オーバーランした和田を刺した賢介。
そして弥太郎の足技。
ちょっと神がかり的な「ツキ」も感じたけど、緊急事態に陥った時のハムは一味違うな。
【今日のアレコレ】
危険球退場
頭に当ててしまったんだからしょうがないのかもしれないけど、一度「デットボール」の判定
したでしょ?それを落合監督の抗議で覆すなんて・・・スッキリしないな。
ドアラ&シャオロン登場
相変わらずドアラさんはいい味出してますね。
ドラゴンズ応援席
太鼓の音もしなければトランペットの伴奏もない。おまけに旗もない。
なんとも静かなドラゴンズ攻撃の回。
噂によると「鳴り物班」が間に合わなかったとか・・・。
意外と今日の試合を左右した一因だったかも。
今日のイチオシ
弥太郎でしょう。
準備もままならない状態で出てきたんでしょう・・・つか、それが良かったのか?
前もって用意しないでいきなり行った方がいいのか?
じゃぁ、今後の弥太郎は「常にスクランブル」って事で・・・(爆)
今日のお立ち台
虎の子の1点を叩き出した稲葉さんと弥太郎。
稲葉さんが決勝打で弥太郎が好リリーフで勝利投手。
ヤクルトライン・・・明日は藤井だろうから、この勢いで行ってほしいな。
シーソーゲームに決着をつけたのは、信二の足!
◆横浜 2回戦 (札幌ドーム・20,271人)
【投手成績】
YB ●三浦(2勝5敗)-吉見(0勝1敗)-ヒューズ(1勝1敗1S)
F ダルビッシュ(5勝1敗)-○星野(2勝1敗)-S武田久(2勝2敗3S)
試合詳細→ニッカン式スコア
ダルビッシュが悪いなりにも失点を2点に抑え、打線が粘り強く三浦を打ち崩す。
なんといってもリードを許した直後の攻撃で逆転できた事が大きい。
よく「逆転できない程度の反撃」と言われてたけど、2回も逆転しちゃうんだから。
しかし、併殺崩れの勝ち越しであれだけ盛り上がるとはなぁ~
かくいう自分も、一塁塁審の両腕が広がった時には絶叫してましたが(^^ゞ
それにしてもダルビッシュの腰の状態はどうなんだろう。
本人は「軽症」と言ってるけど・・・。
【今日のアレコレ】
今日のイチオシは?
賢介や稲葉さんもよく打ってくれたけど、やっぱり直人かな。2つの犠打に2安打。
3回の犠打も8回のヒットも逆転に繋がってるんだから、今日のキーマンは直人ですよ。
今日のBB
昨日はキャップをかぶり、今日は・・・「ハマの番長」
今日のお立ち台
3回に逆点打を打った賢介。8回の同点打の稲葉さん。
そして、俊足で勝ち越し点をもぎ取った信二(爆)・・・候補は何人もいただろうけど、
最終回を三者凡退、3試合連続セーブの久でした。
これもカイル効果か?打線がグリンに久々の援護射撃!
◆横浜 1回戦 (札幌ドーム・16,957人)
【投手成績】
YB ●那須野(2勝6敗)-佐藤-高崎(0勝2敗)-加藤-横山(1勝1敗)
F ○グリン(2勝6敗)-建山(1勝1敗)-S武田久(2勝2敗2S)
試合詳細→ニッカン式スコア
スタンドにはご家族、キャッチャーは信二。
これだけの好条件のグリンに負けがついたら、それこそ大騒ぎですよ。
点数を取れなきゃ勝てないのが野球。
「カイルが帰ってきたら・・・」と期待されていたんだから、これで点数取れなかったら
何を言われるか分からないから、打線も必死だったでしょう。
で、『カイルを探せ!』
2回にスレッジのタイムリーと押し出しで2点を先制。
4回には2死満塁の場面で高口が2点タイムリー。
1点を返された7回裏には、稲葉さんの激走タイムリー2塁打で1点を追加。
2点差に詰め寄られた8回裏には、やっと出ました!裕志、今季初ヒット!で1点追加。
今シーズン、グリンが投げた9試合52イニングで4点しか取れなかった打線が、今日は
7イニングで5点ですよ。
カイルくんの存在は、グリンはモチロンの事、打線にとっても効果絶大!?
で、そのグリン。
立ち上がり、陽のエラーでランナー出しちゃったけど、イライラすることなく3つのアウト全てを三振。
結局7回を2安打・無四球・7奪三振・1失点(自責0)。
7回の打球直撃には肝を冷やしたけど、お父さんは頑張ったよカイルくん。
2番手は建山。前回の登板からなんか不安定・・・。
今日も四球から連続2塁打で2失点。
5-1になった時点で余裕こいて見てたもんだから、ちょっと慌てたよ。
これで2試合連続の失点・・・しっかり修正してほしい。
締めは久。建山がピリッとしなかったんで、8回の途中からの登板だったけど、こちらは復調。
9回にヒットを打たれるものの、そのランナーも注文通りの併殺打。
最後のバッターも三振にとり、ゲームセットです。
【今日のアレコレ】
送るときに送れない
4回の2点タイムリーはうまく打ててました。好守備もありました。
・・・が、1回と7回に送れず・・・。
最近、送りバントをミスするケースが増えてきたような気もしますね。
今日に限っては傷口を広げることなく、特に7回なんかはひちょりと稲葉さんがカバーしてくれ
たんで追加点を奪うことができたけどね。
誰かがミスってもそれをカバーするのが「全員野球」だけど、送りバントの練習しましょう。
賢介、27歳のバースデー
試合終了後、ファンからプレゼントをもらってました。
BBがキャップをかぶる
初めて見るんですが、BBがキャップをかぶった姿を。
なかなか似合ってましたよ。
笑顔の3ショット
左から、梨田監督・裕志・小山。
スタンドにボールを投げ入れるんだけど、梨田監督は裕志にボールを投げてもらって
ました。
今日のヒーローは、当然・・・カイル!
お立ち台はアナウンサーの「札幌にずっと住んでほしい」との問いに「OK」と答える場面も。
札幌はいい所だよ~♪
チャンスの後にピンチ有り。ピンチの後にチャンス有り。
◆ソフトバンク11回戦 (福岡ヤフードーム・32,494人)
【投手成績】
F ○スウィーニー(3勝1敗)-H宮西(1勝2敗)-○武田久(2勝2敗1S)
H ●大場(3勝4敗)-ニコースキー(1勝2敗1S)-小椋(2勝0敗1S)-ホールトン(1勝1敗5S)
【本塁打】
H 長谷川3号(2ラン・宮西)
試合詳細→ニッカン式スコア
2回表の無死満塁のチャンスに得点できず、直後に2ランホームラン。
同点で迎えた4回裏は、2つの本塁封殺で無得点に抑えると、5回裏2点を加えて逆転に成功。
6回に1点を取られるものの、7回裏には本日3つ目の本塁封殺でリードを守ると
最後は久が締めてゲームセット。
守りに守って、このカードを勝ち越しです。
それにしても、3つの本塁封殺は痛快でしたね~。
相手に与えるダメージも大きかったでしょう。
これもそれも、新庄さんのお陰でしょうかね~
さすがに、ソフトバンク主催試合の始球式にハムのユニフォームで出てくるとは思わなかったけど
思いっきりソフトバンクのユニフォームで出てくるとは・・・。
ひちょりと真剣勝負するとは・・・。
145キロのストレートを投げるとは・・・。
ゴールデングラブ賞のキンキラキングローブを客席に投げ込むとは・・・。
これについては、今度の日曜日、張本氏から「喝!」が入る事でしょう。
まぁ、かなりお騒がせのパフォーマンスだったけど、これで前日の嫌な雰囲気も吹っ飛んだでしょう。
さぁ、明後日からは交流戦。勢いに乗れるか?
先発はグリンかな・・・予定通りなら、今日カイル来日するはずなんだけど・・・。
またしても藤井に勝ち星つかず・・・
◆ソフトバンク10回戦 (福岡ヤフードーム・30,218人)
【投手成績】
F 藤井(1勝3敗)-●建山(1勝1敗)-宮本
H ○杉内(4勝3敗)
試合詳細→ニッカン式スコア
杉内から2点も取ったんだから、いつもの「お約束」よりは良かったかな?
なんと言っても、鵜久森がヒットでチャンスメイクして高口のプロ初打点。
若い力が杉内から先制点をもぎ取ったのは5回の攻撃は良かった。
と思える反面、今日の失点も味方のエラー絡み。
やっぱり「圧勝の後の・・・」というお約束なのかな。
それにしても陽のエラーはことごとく失点に繋がるな・・・。
そしてまたしても藤井に勝ち星を付けられず。
ここで各球団にお願いです。
お願いだから藤井にエース級をぶつけないでください。
心臓にやさしい試合展開で3連勝!
◆ソフトバンク9回戦 (福岡ヤフードーム・30,948人)
【投手成績】
F ○多田野(2勝0敗)-宮西(1勝2敗)-星野(1勝1敗)
H ●大隣(3勝5敗)-柳瀬(1S)-三瀬-竹岡(0勝1敗)-高橋秀
【本塁打】
H 松中8号(ソロ・宮西)
試合詳細→ニッカン式スコア
2夜連続サヨナラ勝ちというしびれる試合の後は16安打10得点で圧勝ですって?
何がどうなってるのか分からんが・・・3連勝ですよ。
稲葉がスタメンから外れ、その上マイケルが故障で離脱。
そういえば、勝が骨折した直後も「チーム一丸」となって5連勝したっけ。
【今日のアレコレ】
初回の6連打
2死からの6連打はお見事でしたよ。中でも鵜久森。
プロ初打点おめでとう!
ただの投手じゃない?多田野
前回と比べると、かなり苦労したけど5回2/3を2失点は合格でしょう。
で、3つのボーク。鶴ちゃんが言ってた「ピンチの時の投球が心配」という言葉が
当たっちゃいましたね。
次回までには修正してほしい。それからスタミナもつけてね。
しかし、3つのボークでよく切れなかったよ。誰かさんには見習ってほしいな・・・。
16安打10得点の裏に
残塁13・・・後半はちょっと雑な攻撃も目についた。
6回は無死満塁から犠牲フライでの1点のみ。9回も1点取ったもののたたみかけれず。
ハムさんは「大勝の惨敗」という恐怖のジンクスがあるんだから、点差がついても気を抜かず、
こういう時こそ「明日に繋がる野球」をやってほしい。
さてさて・・・明日は杉内相手の上に「勝てない土曜日」。
藤井には申し訳ないけど、明日も我慢のピッチングを頼みます。
まぁ、今の勢いなら前回みたいな「4安打完封」を喰らう事はないと思うけど・・・。
奇跡!ミラクル!アンビリ~バボ~!の2試合連続サヨナラ勝ち!
◆千葉ロッテ12回戦 (東京ドーム・17,368人)
【投手成績】
M 成瀬(3勝2敗)-川崎(0勝1敗)-●アブレイユ(1勝1敗)
F 吉川(2勝4敗)-星野(1勝1敗)-宮西(1勝2敗)-坂元(1勝1敗)-○建山(1勝0敗)
【本塁打】
M 西岡4号(ソロ・吉川)
F 鶴岡2年ぶりの1号(2ラン・成瀬)
試合詳細→ニッカン式スコア
2回は「取られたら追いつき」、5回には「取られたら追い越す」という、昨日の勢いを
感じさせる試合展開に期待も膨らんだ6回表。
2番手のモジャパーが連打で同点に追いつかれ、3番手宮西がマウンド上でコケた。
唖然呆然のボークで逆転を許すと、8回には4番手弥太郎がノーヒットで1点を献上。
「失点のしかたが悪過ぎるよ~」とこの時点で負け覚悟しました。
が!?
8回裏、1死2・3塁で成瀬を引き摺り下ろし、賢介が四球で歩き1死満塁のチャンス!
ここで久しぶりに4番に入った信二が同点においつく2点タイムリー!!
9回表を5番手の建山が三者凡退に抑えると、9回裏の雰囲気は昨夜の盛り上がり。
1死後、小山が四球で歩くと、紺田がセンター前にはじき返し、1死1・3塁だ!
そしてひちょりがボテボテのセカンドゴロ・・・
しかしこの打球がボテボテ過ぎたのが幸いして小山が生還!
なんとなんと、2夜連続のサヨナラ勝ちですよ。
【今日のアレコレ】
吉川くん
今日は5回を2失点。四球は3つ。
降板後のコメントに先頭打者に四球云々ってあったけど、毎回同じコメントですよ。
ストレートが早くなってもコントロールが疎かになっちゃダメだよ。
鶴ちゃん
あっと驚く鶴ちゃんのホームラン。なんと2年ぶりですか。
ただね、あの星野の投球は単にボールが浮いてたのか、鶴ちゃんのリードなのか。
どちらにしても手放しでは喜べない鶴ちゃんでした。
まぁ、バッティングは上向きですよね。
今日は紺田
昨日の鵜久森とダブリますね、今日の「繋ぎのバッティング」は。
ホント、よく繫いでくれましたよ。
まぁ、紺田にヒットエンドランのサインを出す梨田監督も梨田監督ですが。
成功したから良いものの、あれで失敗してたら「監督の采配がどうの・・・」と言われかねない
プレーでしたよ。良かった良かった。
この3連戦、高卒ルーキーにコテンパンにされた時点で3連敗を覚悟したんだけど、
終わってみれば劇的なサヨナラ2連勝。
ここは素直に喜びましょう。
さて、明日は多田野。
雨で試合が流れてしまったため、ファームでの実践登板がなかったのが気になるけど、
今はチーム全体に勢いがついている(ハズ?)。
交流戦前の3連戦、勝ち越しを狙おう!