どっちが2位でどっちが最下位なんだか・・・
◆公式戦 ロッテ:14回戦 (千葉マリン・28,198人) 7勝7敗0分
【投手成績】
日本ハム
●グリン(3勝12敗)-宮西-建山
ロッテ
大嶺-伊藤-松本-○川崎(1勝3敗1S)-S荻野(3勝3敗11S)
【本塁打】
ロッテ
大松:15号ソロ(6回裏・グリン) 西岡:9号2ラン(6回裏・宮西)
【チーム成績】
82試合 43勝38敗1分 打率:.249 防御率:3.32
試合詳細→ニッカン式スコア
今日のグリン見てて思ったこと・・・
よく言えば「穏やかな表情」。
悪く言えば「覇気のない表情」。
慎重かつ冷静に投げているんだろうけど、それが逆効果になっちゃってるよな。
今思えば、去年あれだけ物議をかもし出した「すぐ切れるグリン」の方が良かったよな。
それにしても「ロッテの6回」は怖いですね。
ハムなら「ジンクスは言っちゃたら終わり」なんだけど、ロッテの場合は終わらないんですね。
つか、これだけ6回にビッグイニング作ってきているロッテ打線なんだから、もうちょっと慎重に
入ってほしかったな。
なんだかね、順位が逆転しているように見えましたよ、この2連戦は。
もう「切り替える」しかないんだろうけど・・・
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
プロ初スタメンマスク・初猛打賞・初打点と「初づくし」の踊るキャッチャー・今成くん。
しっかし3安打とは驚いたな。
紺田!!
4打数2安打。その2安打が2塁打と3塁打ときたもんだ。
まだ痛みは残っているみたいなんだけど、一軍定着に猛アピール中!
ボッツに初ヒット
初めての右打席で初ヒットですか。それも初打点付き。
あの体制であそこまで飛ばすんですから、パワーは十分です。
そういえば、あの方の初ヒットも2塁打だったような・・・
ひちょり・・・
あのエラーは痛いぞ。結果としてあれから5失点なんだから。
打っても5打数ノーヒットといいところ全く無し。
当ブログイチオシの選手だからあえて言わせてもらうよ。しっかりしろ、ひちょり。

◆公式戦 ロッテ:13回戦 (千葉マリン・18,562人) 6勝7敗0分

【投手成績】
日本ハム
●スウィーニー(6勝3敗)-坂元-歌藤-金森
ロッテ
○清水(7勝6敗)
【本塁打】
ロッテ
早川:3号2ラン(2回裏・スウィーニー) 大松:14号3ラン(6回裏・スウィーニー)
試合詳細→ニッカン式スコア

初回に清水の立ち上がりを攻めて、賢介とスレッジのタイムリーで2点を先制。
いい形で先制したんだけどね。
しかし、その後はチャンスらしいチャンスもなく、終わって見れば2回以降は2安打かよ。
先発のスウィーニーは2被弾で5失点。これで12球団ワースト被弾だそうですよ。
(ノ_-;)ハア…2試合で8本のホームラン・・・この一発病をなんとかしないとマジでヤバイです。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~(こんな試合でもやります)
今日は金森くん。
8回裏、2アウト満塁で西岡に投げた最後の変化球はよかったですよ。
解説者もしきりに「ここで変化球投げれたら、たいしたもんだ」と言ってましたしね、
この一球が自信に繋がればいいですね。
・・・つか、ヒット→四球→ヒットって、お願いだから「劇場系」にはならないでね。
ボッツ登場!
初スタメンの今日は3タコ・・・外野にも飛ばず・・・
まぁ、打てない助っ人には慣れてますから(自爆)
お願いだから、はやく慣れてくださいね。
由々しき事態です
何回も言うけど、2試合で8本もホームランってどうよ。
単にボールが浮き気味なのかリードが悪いのか・・・
どちらにしても、同じような反省の弁はもう聞きたくないです。
やっぱり「貯金9」の壁は厚いな
◆公式戦 オリックス:11回戦 (帯広・21,063人) 7勝4敗0分
【投手成績】
オリックス
○金子(4勝6敗)-H清水-H香月-吉野-H川越-S加藤(1勝2敗17S)
日本ハム
●武田勝(4勝1敗)-坂元-歌藤-建山-武田久
【本塁打】
オリックス
一輝2号ソロ(3回表・武田勝) ローズ22号ソロ(4回表・武田勝) 一輝3号ソロ(5回表・武田勝)
ローズ23号ソロ(5回表・武田勝) 北川7号3ラン(8回表・建山) カブレラ16号ソロ(9回表・武田久)
日本ハム
稲葉11号ソロ(7回裏・金子) スレッジ10号ソロ(7回裏・金子)
【チーム成績】
80試合 43勝36敗1分 打率:.250 防御率:3.26
試合詳細→ニッカン式スコア
いくらんなでも一試合にホームラン6本は打たれ過ぎだぞ。
一試合2人に2打席連続喰らうのはどうかと思うぞ。
球場が狭い&風でホームランが出やすいのは両チームにいえると。
それじゃくてもリーグ2位のチーム本塁打を放っているオリなんだから、まともに行ったら
そりゃ~打たれるって。
打線は引き続き好調なんだけど、ここにきて投手陣が踏ん張れませんな。
1点差まで詰め寄ったり相手のミスを得点に繋げたりと、流れをコッチに引き寄せようとしても
ホームランで突き放されて・・・。
「投打がかみ合わない」とは正にこの事。
明後日から千葉マリンでのロッテ戦。
ローテ通りならスウィーニーとグリンだよね。なんか嫌な予感。
【今日のアレコレ】
今日の「はむ魂!MVP~」
8回裏に2点タイムリーを打った小谷野!
ここで得点できたら、流れは来る!と思ってたところで飛び出したタイムリーですもんね。
・・・って結局は打っても流れは来なかったけど・・・。
市川プロ初打席
は、空振りの三振でしたが、2ストライク後はいい粘りを見せてくれました。
次の打席に期待です。

◆公式戦 オリックス:10回戦 (釧路・17,892人) 3勝7敗0分

【投手成績】
オリックス
●オルティズ(3勝5敗)-香月-清水-山口
日本ハム
○多田野(4勝2敗)-H建山-H武田久-Sマイケル(2勝0敗15S)
【本塁打】
オリックス
ローズ21号ソロ(6回表・多田野)
【チーム成績】
79試合 43勝35敗1分 打率:.250 防御率:3.20
試合詳細→ニッカン式スコア

自分は会社に入りたての頃、2年間釧路にいました。
だから、今時期の釧路の気候はよくわかってます。よく霧が出るんですよ。
その度に飛行機は欠航。ひどい年は月の半分以上で欠航があります。
そのかわり秋、9月以降はいい天気が続きます。観光に行かれるのなら9月以降がよろしいかと。
で、そのあおり食ったハムナイン。汽車の4時間は疲れたでしょうね。
練習もできずに・・・で、今日の先発の多田野はぶっつけ本番。
初回2アウト後、振り逃げから先制点を許しましたね。
うーん・・・鶴ちゃんのキャッチングに問題があるのか、単に取れるボールではないのか・・・。
先の西武戦でも同じケースがあったんで、無性に気になります。
2回以降は落ち着いたのか、マウンドにも慣れたのか、リズムも良くなりした。
6回を投げて失点3。6回に2アウト後にローズに一発を喰らった場面は反省かな?とは、思うけど
しっかりと試合は作ってくれました。
なんといっても、今日はボークが無かった!!!
打線の方は稲葉さんが3回に同点打。そして5回にはと勝ち越し打。
3打点と4番の仕事キッチリです。
逆転した7回以降は建山・久・マイケルの鉄板リレーで1点差を守りきり、久々の2連勝です。
明日の予告先発は勝さん。オリは金子。
金子には前回コテンパンにやられてますからね。ぜひリベンジを。
【今日のアレコレ】
今日の「はむ魂!MVP~」
表は稲葉さんと多田野だったけど、裏は・・・紺田。
1回には絶妙の送りバント。3回には先頭打者でキッチリと四球を選び、5回も先頭でヒット。
しっかりと2番バッターとしての仕事をこなしてくれました。
5回の盗塁で足を痛めたみたいだけど、大丈夫だべか・・・。
北海道移転後・・・
釧路では初勝利です。で、なんと16年ぶりの勝利でもあったんですね。
札幌ドームで観戦する機会の少ない釧路のファンを気遣ったコメントが印象的だったな。
「貯金9」の壁?
今日の勝ちで貯金が8つに戻ったんだけど、「9つ」にならないんだよね。
貯金を8つに伸ばした次の日は必ず負けてるんだけど、明日こそは!
勝さんの踏ん張りと、好調の打線に期待してますよ。
チーム一丸!執念の3タテ阻止!
◆公式戦 西武:11回戦 (札幌ドーム・24,420人) 3勝7敗1分
【投手成績】
西武
●帆足(7勝2敗)-小野寺-星野-大沼
日本ハム
○ダルビッシュ(9勝3敗)-Sマイケル(2勝0敗14S)
【チーム成績】
78試合 42勝35敗1分 打率:.248 防御率:3.22
試合詳細→ニッカン式スコア
さすがダルビッシュですね。
失点しても大崩れせず、8回を3失点。しっかりと試合を作ってくれました。
3失点中の2点は、自らのエラー(記録はピッチャー強襲ヒット)や振り逃げから・・・という
嫌な形での失点だったけど、そこから崩れないのがダルビッシュ。
ホント、頼りになります。
昨日・一昨日の試合を見てるんで、なおの事思いましたよ。
そして4年目にして通算500奪三振。おめでとう。
打線も6回の猛攻はお見事でした。
この3連戦で19得点・・・その前のオリ戦(6/29)は9点だもんな。
にわかに信じがたい得点だけど・・・これは好調なのか?それとも確立変動中なのか?
なんにしても、それまで平均得点3点に行くか行かないかのハム打線がここ4試合で
28得点なんだから、素直に「好調だ」と言っておこうか。
ただ、進塁打が打てなかったり、送りバントを失敗したりとミスが目に付くのも確か。
得点力は上がってるんだから、あとは精度上げていってほしい。
まぁ、なにはともあれ勝ててよかった。
3タテ喰らわずに良かった。
対西武6連敗で止まって良かった。
・・・って、最後はちょっと怖かったけどな(劇場)
【今日のアレコレ】
今日のMVPは・・・金子!
6回裏のヒットは大きかった。
同点に追いついた後、鶴ちゃんが痛恨の送りバント失敗。
ここで流れは切れたか・・・と思いましたよ。
また逆転できない程度の反撃かよ・・・と思いましたよ。
このヒットがなかったら負けてたでしょうね、今日の試合。
で、その鶴ちゃんのにも・・・
ついに応援グッズが登場したようです。鶴です。それも無数いましたよ。
この鶴に限らず、ピンクの手とかハンマーとか風船物が多くなってますが、くれぐれも
周りの方に迷惑のかからぬように・・・。
今日のお立ち台は
6回裏に勝越し打を打ったひちょり。
お帰りなさい、ひちょり。
『派手で目立つ脇役』・・・いやいやすっかり主役ですよ。
おまけ~
ドームの駐車場に入ると、バス停側になにやら怪しい物体が・・・
なんと、ジャンクスポーツの「浜田大明神」じゃないですか~
なにしに来たの???
なるほど・・・。
まともに打ち合ってかなう訳もなく・・・対西武6連敗。
◆公式戦 西武:10回戦 (札幌ドーム・17,682人) 2勝7敗1分
【投手成績】
西武
○涌井(7勝6敗)-星野-H岡本真-Sグラマン(1勝2敗15S)
日本ハム
●グリン(3勝11敗)-歌藤-坂元-歌藤-建山
【本塁打】
西武
中島14号ソロ(1回表・グリン) 栗山6号2ラン(2回表・グリン) 中島15号ソロ(6回表・歌藤)
【チーム成績】
77試合 41勝35敗1分 打率:.247 防御率:3.21
試合詳細→ニッカン式スコア
2試合連続で先発投手が序盤で大量失点。
そして、ピストルが大砲と打ち合ったってかなう訳もなく・・・。
完璧な力負けです。
グリンは一度ファームで調整した方がいいんだろうけど、代わりの選手がいないか。
これで3勝11敗ですか。
それにしても、グリンが3勝11敗と8つの借金を抱えているのに、チームは貯金6で2位。
と言う事は、やっぱり首位を狙うにはグリンの復活・・・ってことになりますかね。
一方、打線の方は昨日は7点で今日は6点。ここ3試合で22得点です。
いい繋がりを見せてるんじゃないでしょか。
普通なら勝っててもおかしくない得点なんだから、この2試合のことは忘れましょう。
って事で「まいど!キムチ」食べます(爆)
札幌ドームからの帰りの車の中で「ファイターズDEナイト」を聞いておりまして、
ガンちゃんが「まいどキムチ食べて忘れよう」と言っていたので・・・。
さぁ、明日はダルビッシュで西武は帆足。
厄介な相手だけど、ダルの踏ん張りと打線も早めに援護して、なんとか3タテ喰らうの
だけは阻止してほしい。
エコナイターなのに試合時間は長いし、CO2は出まくりだし・・・。
◆公式戦 西武:9回戦 (札幌ドーム・22,125人) 2勝6敗1分
【投手成績】
西武
石井一-許-○小野寺(3勝4敗)-H正津-H星野-岡本真-グラマン
日本ハム
スウィーニー-●宮西(2勝3敗)-坂元-歌藤-金森
【チーム成績】
76試合 41勝34敗1分 打率:.246 防御率:3.16
試合詳細→ニッカン式スコア
今日からの3連戦、「エコナイター」と銘打って、ドーム内でも様々なブースが出ています。
『1人1日1kg CO2削減』・・・地球温暖化防止、CO2削減に積極的に取り組み、試合を通じて
広く呼びかけていくという趣旨だそうです。
試合を通じて・・・で、肝心の試合の方はというと、「1日1㎏削減」どころか
「4時間10㎏増加」ってな感じでCO2出まくりです。
先発のスウィーニーが2回までに5失点するも、打線が2回裏に一気に逆転!
普通だったら波に乗って行けそうなんだけど、その後もピリッとせず。
5回まではなんとか抑えるものの、継投に移った6回以降は中継ぎ陣が打ち込まれ、
終盤、再度5点差に。
1試合に2度も「5点差逆転」なんぞある訳もなく、7-12で負けです。
これで西武に5連敗です。
両先発はどっちもどっちだったけど、2番手以降の差ですね、今日は。
【今日のアレコレ】
思いっきりぬか喜び・・・
ここまでは良かったんだけどな・・・盛り上がったな。
お帰りひちょり!
「1番・センター・ひちょり」が帰ってきました~。
で、外野の円陣も帰ってきました(爆) まずは小谷野編
この時、しきりに帽子を振ってたんですよ。帽子の中が臭いのか?虫が飛んでたのか?
お次は紺田編・・・妙に明るいひちょりでした。
おまけ~
一塁側の内野席にこんな人文字が・・・。
わかりますか?左側は「日ハム」です、崩れてますけど。
で、右側は・・・よく見ると「NEC」。お見事です。
勝さんが、帰ってキターッ!
◆公式戦 オリックス:9回戦 (京セラドーム・18,153人) 6勝3敗
【投手成績】
日本ハム
○武田勝(4勝0敗)-S建山(1勝1敗1S)
オリックス
●近藤(5勝7敗)-香月-清水(1勝0敗)-川越(1勝3敗)
【チーム成績】
75試合 41勝33敗1分 打率:.246 防御率:3.05
試合詳細→ニッカン式スコア
勝さんが帰ってきました。
内心はバクバクものらしかったけど、相変わらずのポーカーフェイス。
で、6回を投げて4安打1四球1失点・・・素晴らしい!
調子はまだまだって事らしんだけど、それでもしっかりと試合を作ってくれる辺りはさすがです。
2番手の建山が3ラン浴びたりと、スッキリしない終わり方だったけど、勝さんの復帰戦を白星で
飾れて良かった♪良かった♪
それにしても、勝さんが投げる時は打線が点取るね、相変わらず。
少しはグリンとかに取っておいて欲しいぐらいなんだけど・・・。
明日は移動日。で、明後日からは札幌ドームで西武と首位決戦ですよ。
ここんところ4連敗中の西武・・・キッチリとリベンジと行きましょうか。
オリ金子が良すぎた・・・って事にしないとやってられん。
◆公式戦 オリックス:8回戦 (京セラドーム・16,806人) 5勝3敗
【投手成績】
日本ハム
●多田野(3勝2敗)-宮西(2勝2敗)-歌藤-星野(2勝1敗)
オリックス
○金子(3勝6敗)-菊地原(0勝1敗)-H香月-加藤(1勝1敗14S)
【チーム成績】
74試合 40勝33敗1分 打率:.245 防御率:3.04
試合詳細→ニッカン式スコア
手も足も出ませんでしたね、今日は。
単なる貧打なのか、オリ・金子が良かったのか・・・あなたならドッチ?(古)
それんしても多田野がね。
さすがに他球団も研究してきてるし、多少打たれるのはしょうがないとしてもボークはね。
これで3試合連続でボークを取られ、それがすべて失点に繋がり自身は連敗。
審判がボークって言ったらボークなんだから、修正してほしい。いや、しなきゃダメです。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~
いやぁ今日はね・・・強いてあげるなら完封負けを阻止した金子かな?
試合には関係ないんですが
広報レポートに出てましたけど、ジェイソン・ボッツが来日しましたね。そのレポートの最後に
「新たな分子が加わりどんな化学反応を起こすか、楽しみが一つ増えた」とあります。
・・・頼むから「いい化学反応」を起こしてくれ。

◆公式戦 オリックス:7回戦 (京セラドーム・14,654人) 5勝2敗

【投手成績】
日本ハム
○ダルビッシュ(8勝3敗)-H武田久(3勝3敗6S)-Sマイケル(2勝13S)
オリックス
オルティズ(3勝4敗)-H菊地原(0勝1敗)-●川越(1勝3敗)-吉野(1勝2敗)-本柳(2勝4敗)
【チーム成績】
73試合 40勝32敗1分 打率:.245 防御率:3.01
試合詳細→ニッカン式スコア

投げる方ではダルビッシュが7回を2失点。
途中、5者連続三振もあり、しっかりと試合を作ってくれました。
打つ方では糸井のプロ初ホームランや、2死後から賢介四球→賢介盗塁→稲葉さんタイムリーという
見事な攻撃。その後も復活・金子のタイムリーと、申し分ない内容です。
もうちょっと楽に勝てると思ってたんだけど、8回の久と9回のマイケルが夢の共演です(爆)
終盤、それも2イニング続けての満塁にはしびれました。
これを含めて今日は3度満塁のピンチがあったけど、ここで失点しなかったのはサスガ。
・・・って言っていいのか?まぁ、結局ホームを踏ませなかったんだからいいか。
やっぱりハムさんの野球は心臓に悪いです。
【今日のアレコレ】
今日のMVP~
表は稲葉さんですけど、裏は・・・今日一軍復帰の金子選手会長!
4打数2安打1打点。結果的に9回のあの1点が大きかったわけで・・・。
糸井に
待望のプロ初ホームランが出ましたね~いやぁ~良かった良かった。
しかし、その後に送りバント失敗から三振したりと、すなおに喜べない一日になったんじゃなかな?