みなさん、心の準備は出来てますか?
◆公式戦 オリックス:13回戦 (京セラドーム・16,068人) 6勝7敗0分
【投手成績】
日本ハム
●武田勝(4勝3敗)-金森-建山
オリックス
○金子(6勝6敗)-H川越-H清水-S加藤
試合詳細→ニッカン式スコア
何の準備かって、連敗の準備ですよ。転落の準備ですよ。
拙攻は相変わらずと言えば相変わらずな事。
それでも大きい連敗もせず、繋いで繋いでのファイターズらしい野球で2位をキープしている。
今まではこう思ってましたよ。
でも、コーチ陣がこんなんじゃ、覚悟せざるを得ません。
久しぶりに携帯の広報レポート見ました。
負け試合でも前向きで、ちょっとしたプチ情報なんかもあって結構好きなんです。
この2連戦の内容が内容だったんで、少しは明るい材料が欲しいな~っと。
が、このオリックス2連戦のレポートには凹みました。
昨日のレポートは「試合前のミーティングではコーチ陣からは山本対策はなにも出ず、逆に選手達に
“何か対策はないか?」”という事が。
・・・こう言うのを丸投げって言うんじゃないの?
今日に至っては「“もう何度も対戦しているから”と打撃コーチの判断で金子については話合いしな
かった」・・・しなかった?
・・・オイオイ、それって攻略している投手に対して言うんじゃないのか?
で、結果はこの通り・・・コーチって何なんだ?
さすがに凹みましたよ、この内容には。
これじゃ勝てる訳ありませんよ。
ダルビッシュが投げたって勝てませんよ。
22日からは札幌ドーム6連戦。「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ」が始まります。
ロッテ3連戦、西武3連戦なんですが、この両チームの打線が爆発中です。
ここ5試合で見るとロッテは46得点西武は36得点。
いくらダルビッシュでも完封は難しいでしょうし、第一、打線がこんな状態なら良くて1勝5敗・・・
あり得るぞ、大・連・敗。
今日のエントリー、もっとポジ化(無理やり)しようと思ってたんだけど、広報レポートがあまりにも
惨かったんで、しようがありませんでした。
それでも、日にちを明けて(今日は22日)書いたんで、少しは頭も冷えておとなし目に書けたんですよ。
当初の下書きなんて・・・見せれませんって。
完全に力負け・・・です。
◆公式戦 オリックス:12回戦 (スカイマーク・20,016人) 5勝7敗0分
【投手成績】
日本ハム
●多田野(5勝3敗)-宮西-歌藤
オリックス
○山本(7勝2敗)-本柳
【本塁打】
日本ハム
田中賢10号ソロ(9回表・山本)
オリックス
日高8号ソロ(5回裏・多田野) 下山7号ソロ(8回裏・歌藤)
試合詳細→ニッカン式スコア
あぁ~ついに多田野でも落としちゃいました。
4回までは良かったんだけど、5回から人が変わりました。
6回には久々のボークまで飛び出しちゃって・・・。
ストレートは140キロ台出るし、三振は5回途中までで7つも取っちゃうし、
一見良さそうに思えた思えたんただけど・・・、良い球と悪い球がはっきりし過ぎでしたね。
やっぱり多田野は「コントロール良く」「打たせて取る」ピッチングが身上。
140キロ台が出ようが、三振7つ取ろうが、甘くなっては意味がない。
それより打線がね・・・10安打で2点。目も当てられない拙攻です。
ため息しか出んワ。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
・・・なんてある訳ないでしょう、今日は。
強いて言えば、賢介かな?初の二桁ホームラン、おめでと!
実況解説
こんなに噛み合わない実況&解説も始めて聞きましたよ。
実況はネガなオリ情報ばっかりだし、解説は人の話聞いていないし。
試合展開もアレだったんで、そのイライラ度と言ったら・・・。
ダルビッシュ、圧巻の89球!
◆公式戦 東北楽天:14回戦 (東京ドーム・20,773人) 6勝7敗1分
【投手成績】
東北楽天
●ドミンゴ(2勝5敗)-木谷-渡辺恒-朝井
日本ハム
○ダルビッシュ(11勝3敗)
試合詳細→ニッカン式スコア
はぁ。。。やっぱりダルビッシュって頼りになります。
「神様、仏様、ダルビッシュ様」って、今シーズンは何回言っただろう・・・。
9回完投で、球数89球、被安打4、10奪三振で失点1・・・。
150キロ超えのストレートでビシバシ来ると思えば、ドロ~ンと104キロのカーブ。
球速の差は約50キロ。これだけ緩急使われちゃ、打てんよ。
89球・・・1イニング10球平均でしょ?で三振10個って凄いことですよ。
ダル見てると、「三振って簡単に取れるんだ~」と勘違いしちゃいますね。
いつもなら2点差だと結構ハラハラドキドキで見てるんだけど、今日は余裕で見てられましたよ。
何回も言うけど、ホント、ダルビッシュってすごいピッチャーだわ。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
打っては1回には先制のタイムリー、5回には勝越しのタイムリー。
守っても再三に渡り好守備を見せた賢介。
つか、今日はセカンドゴロが多かったような・・・8つもありましたよ。
2度あることは3度ある?イヤイヤ、3度目の正直です
1打席目は1アウト1・2塁のチャンスにセカンドゴロ。で、なんとか併殺は免れる。
2打席目は1アウト1・2塁と前の打席と全く同じシチュエーション。で、今度は併殺。
3打席目は2アウト1・2塁。アウトカウントこそ違えど、状況は過去2打席と同じ。
で、今度は貴重な3点目を叩き出すタイムリーヒット!
さすがに目の前で稲葉さんが敬遠されたのが効いたか、信二。
稲葉さん、激走!
あの場面、星野監督がもし見ていたら、悲鳴を挙げてたでしょうね。
「稲葉~無理スンナ~」って。
でも、それで止まる稲葉さんじゃないし、ね。

◆公式戦 東北楽天:13回戦 (東京ドーム・16,249人) 5勝7敗1分

【投手成績】
東北楽天
○片山(2勝1敗)-H小山-S川岸(2勝1敗2S)
日本ハム
グリン-●宮西(2勝4敗)-建山-坂元-歌藤
【本塁打】
東北楽天
高須3号2ラン(3回表・グリン)
試合詳細→ニッカン式スコア

しっかしなぁ~
あと一本が出ないってのは今始まったことじゃないんだけど、なんか今日はいつもに増して
イライラしたぞ。
代打・鶴ちゃん・・・で三振。
信二、初球送りバント失敗で強行・・・で併殺打。
なんだかなぁ まったく。
それにつられてか、中継ぎ陣もピリッとしないし。
また8点取られるんじゃないかと、ハラハラしまたよ。
またもや一発は喰らったけど、今日のグリンは尻上がりに良くなってきてたから、勝ちを
つけてあげて欲しかったな。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
今日はプレーには関係ないところで・・・
7回表のグリンが降板する時に見せた金子の気遣いと、そのグリンの笑顔・・・です。
妙にラブラブだったよね、この二人。
それだけ周りから見てもグリン本人しても、今日はナイスピッチングだったって事でしょう。
祝!稲葉さん、1500試合&1500安打達成!!
◆公式戦 東北楽天:12回戦 (東京ドーム・16,186人) 5勝6敗1分
【投手成績】
東北楽天
長谷部-H朝井-H有銘-H小山-川岸-H渡部恒-木谷
日本ハム
スウィーニー-金森-H武田久-マイケル
【本塁打】
東北楽天
リック6号3ラン(1回表・スウィーニー)
日本ハム
ボッツ1号ソロ(2回裏・長谷部)
試合詳細→ニッカン式スコア
会社帰りに携帯サイトでスターティングメンバーを見て落ち込みました。
スレッジが登録抹消で稲葉さんのスタメン落ち。
地下鉄のホームで携帯を見つめて溜息をつくスーツ姿のオジサン・・・。
周りの方はさぞかし「変なオジサン」と思った事でしょう。
それじゃくても得点力ガタ落ちの上に、初回から景気良く3ランを喰らうスウィーニー。
四球も多いし、4回までに4失点で「こりゃ~今日もダメだ~」と思いながら見てましたよ。
しかし、5回以降は相変わらず四球が多いものの、ヒットは許さず。
で、気がついたら8回まで投げちゃいました。4安打5四球で4失点。良いのか悪いのか分からんぞ。
打線の方はボッツの来日初ホームランなんかで小刻みに得点し、9回裏2アウトから同点に追いつき、
そのまま12回引き分け。
結構押し気味だったんだけど、あと一本が出ず・・・ですが、ベストメンバーでもこういう試合はたくさん
あるんだから、それを考えるとこのメンバーでよく同点に追いついたなと。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
もちろん稲葉さんです。1500試合&1500安打達成おめでとうございます!
しかし、あの場面であのバッティング。さすが稲葉さんです。
でも、相当痛そうだったな・・・。
出たーーーーー!
ボッツに待望の一発が出ましたね。それも特大ですよ。
見た瞬間は「うぉーーー!!」と絶叫でしたよ。
いくらホームランの出やすい東京ドームでもあそこまで飛ばすなんてね。
やっぱり当たればでかいです、右は。
問題は左だな・・・って言うか、いっその事右バッターでいいんじゃないの?
おまけ~
中継のベンチレポートで、「地域限定チャンステーマ」の事言ってましたね。
関東地区の「チキチキバンバン」はリズムも良く、選手達の間でも評判いいとか・・・。
果たして「ジンギスカン」はどうだ?
なんなんだこれは?
『中田左手有鈎骨骨折!16日手術』(スポーチ報知)
『結果的に中田もハムも骨折1ヵ月“放置”』(ニッカン)
おかしいでしょう、これは。
確かに中田の態度はいただけない。ルールは守らなきゃダメ。
守れないんなら、守れるように指導するのは当然だけど、だからって「ルールを守れないんなら
病院には連れて行かない」なんて事があっていいのか?
ある意味、虐待だぞ。
記事を見る限り「中田の非によって精密検査まで1ヵ月かかった」という事になってるけど、
もし、、当初から骨折が判明していたらどうしてたんだ?
やっぱり中田の態度が改善されるまで放置しておいたのか?
それはないでしょう?
どう見てもこれは「球団とトレーナーの判断ミス」。ただのこじ付けにしか聞こえないよ。
これが医療の現場なら「医療過誤」だぞ。
球団側は「責任問題には問わない」という事を言ってるようだけど、それでいいのか?
・・・なんか、今故障している選手達も心配になってきたよ。
みなさん、昨夜は眠れましたか?
当ブログの管理人は少々酒が進み、お陰でグッスリでした(自爆)
さてさて、今日は東京への移動で試合はありません。
明日からは、ここのところ勢いが落ちている楽天との3連戦ですね。
まずは初戦。
稲葉さんの1500試合達成&1500本安打を勝利で飾り、その勢いで3連勝してほしいです。
なんてったて、マー君も岩隈も出てこないでしょうから・・・。
先日のエントリーで、新しいチャンステーマのお話しをしましたが、ここで少し紹介しますね。
曲はみなさんお馴染みの「ジンギスカン」です。
と言っても、最近スーパーの肉売り場でかかっている「ジンジンジンジンジンギスカン♪」じゃありませんよ。「ジン!ジン!ジンギスカ~ン!」の方です。ご注意下さい。
※声を出す部分を赤字にしてます。
まずは前奏の部分は・・・
ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!・・・と掛け声を入れます。
続いて「ジン!ジン!ジンギスカ~ン!」の部分は・・・
(ジン!)オイ!(ジン!)オイ!」ときて、「ジンギスカ~ン!」の部分が選手の名前になります。
問題は次のフレーズ。
正式な歌詞は分かりませんが、この部分が
打て!打て!打て!打て!
と言うふうに、4段階で大きく行きます。
4段階とは、ドームの座席の横列で4つのパートに分け、前のパートから「打て!」と言っていくんです。
配られていた歌詞カードには
パート1…19~24列
パート2…25~30列
パート3…31~37列
パート4…37~43列と内野席の方
・・・となっています。
実際にやってみると
「打て!」1回目…パート1
「打て!」2回目…パート1とパート2
「打て!」3回目…パート1とパート2とパート3
「打て!」4回目…全員
(声を出すと同時に、拳も突き上げます)
この「(ジン!)オイ!(ジン!)オイ!選手名~!」と「打て!×4」を2回繰り返します。
そして・・・「○×△~(歌詞不明)ワハハハ~」と2回笑います、マジで。
「チャンスなのでとにかく笑ってください」との事です。
で最後は 「お前が決めてくれ~!選手名!!」
以上でワンフレーズです・・・分かりましたでしょうか?
全部の流れは(曲を思い出しながらどうぞ)
ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!・・・
(ジン!)オイ!(ジン!)オイ!○○(選手名)~!
打て!打て!打て!打て!
(ジン!)オイ!(ジン!)オイ!○○(選手名)~!
打て!打て!打て!打て!
○×△~(歌詞不明) ワハハハ~!
○×△~(歌詞不明) ワハハハ~!
お前が決めてくれ~!○○(選手名)!!
・・・となります。
この新しいチャンステーマは22日から使われるみたいですよ。
ちなみに札幌ドーム限定だそうで・・・どうせなら「北海道限定」にすればいいのに。
2勝1敗と勝ち越しているのに・・・なんだこのモヤモヤ感は?
◆公式戦 ソフトバンク:14回戦 (札幌ドーム・32,127人) 9勝5敗0分
【投手成績】
ソフトバンク
○和田(8勝3敗)
日本ハム
●武田勝(4勝2敗)-建山-宮西-歌藤
【本塁打】
ソフトバンク
荒金1号ソロ(4回表・武田勝) 松中10号ソロ(9回表・歌藤)
試合詳細→ニッカン式スコア
悪夢の9回表・・・言葉が出ませんね。
昨日は久しぶりの満塁ホームランに沸き、今日は大炎上。
これ以上は愚痴にしかならないので差し控えます。
・・・でも一言だけ
見事な炎上っぷりを見せてもらったよ!
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
一矢報いた小谷野ですかね、強いて言えば。
危なく完封喰らうところでしたから、ちょっと気が晴れましたよ。
・・・つか、「世界の子供達にワクチンを」という事なら、完封された方が良かったのか?
裕志、お誕生日おめでと!
で、9回裏の2アウト後に代打で出てきて、1球でアウトってどうよ。
1499で残り1
何がって稲葉さんの出場試合数と安打数です。
どちらも残り1です。どうせなら東京ドームでダブル達成をして欲しいですね。
スレッジが・・・
この際、試合の事なんてどうでもいいです。とにかくスレッジが心配です。
肉離れで途中交代ですよ。「軽症」と言ってるけど、肉離れは肉離れ。
すぐに復帰というワケにはいかないでしょうね。
金子、ひちょり、信二と怪我人が帰ってきたというのに、今度はスレッジですか。
やっぱりボッツに期待するしかないのか?
で、そのボッツは?
8回裏の2アウト2・3塁というチャンスに金子の代打として登場。
「金子・命」の嫁さんは大激怒でしが(爆)、今日一番の盛り上がりだったんじゃないだろうか。
結果はバットに当たりました。大きな大きなライトフライ。
当たれば大きいのは分かったから、頼みます(何を?)
auを冠したゲームでソフトバンクに負ける訳にはいきませんよ、そりゃぁ。
◆公式戦 ソフトバンク:13回戦 (札幌ドーム・31,882人) 9勝4敗0分
【投手成績】
ソフトバンク
●大場(3勝5敗)-竹岡-陽
日本ハム
○多田野(5勝2敗)-宮西-武田久-Sマイケル(2勝0敗16S)
【本塁打】
ソフトバンク
レストビッチ3号ソロ(3回表・多田野) 松田10号ソロ(6回表・多田野)
日本ハム
スレッジ11号満塁(3回裏・大場) 稲葉12号2ラン(4回裏・大場)
【チーム成績】
84試合 45勝38敗1分 打率:.250 防御率:3.30
試合詳細→ニッカン式スコア
今日はauがスポンサーのゲームです。
auスペシャルマッチ???(・・・忘れちゃいました)
↑に書いたように、負けるわけにはいきませんよ今日は。
初回、稲葉さんとスレッジのタイムリーで3点を先制すると、3回にはスレッジのグランドスラム!
4回には稲葉さんの2ランホームランが出て序盤で9点も取ったハムさん。
多田野が3回と4回に1点づつ取られ、冗談で「この後、1点づつ取られても勝てるよ」なんて
言ってたら本当にそうなりだったんでちょっと怖かったです。
結果は9-6と逃げきりです。
久がちょっと心配です。3安打1四球で2失点。
点差が開きすぎてたのか、登板間隔が開き過ぎていたのか、調子が落ちてたのか。
はたまた今成が合わなかったのか。
ただ、マイケルの前は久しかいないんだから、なんとか調子を上げていって欲しいですね。
それにしても、今日はハムファンにとってはたまらない試合になりましたね。
スレッジの満塁ホームランに稲葉さんの2ランホームラン。
ソロ以外のホームランですら久しぶりなのに満塁も含めて2本も見れるなんて。
そして、多田野の超遅球。球速は測定不能だったようで、ドーム内のは数字出ませんでした。
点差とバッターがレストビッチという事もあって予感はしてたんだけど、その瞬間は思わず
「キターーーッ!」と叫んでしまいましたよ。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
満塁ホームランのスレッジ!
そのホームランもさる事ながら、その後に守備についた時の笑顔がね~
ただね・・・
送りバントが決まらないな。
紺田も今成も・・。賢介までもが。
今日のお立ち台
9点叩き出した、お二人。稲葉さんが4打点にスレッジが5打点。
昨日、クリーンナップが打ててないって言ったけど、聞こえたか?
ちなみに賢介は・・・最後の打席でヒット打ちました。
お知らせです
二次会で闘将会から、札幌ドーム限定のチャンステーマが発表されました。
原曲は北海道ならではの・・・『ジンギスカン』
練習したんですけどね、4つのパートに分かれる部分もあって、なかなか難しいかも。
キッチリとハマれば格好いいとは思いますよ。
明日から使うのかな?とりあえず明日も練習するみたいです。

◆公式戦 ソフトバンク:12回戦 (札幌ドーム・22,712人) 8勝4敗0分

【投手成績】
ソフトバンク
●大隣(7勝7敗)
日本ハム
○ダルビッシュ(10勝3敗)
【チーム成績】
83試合 44勝38敗1分 打率:.250 防御率:3.30
試合詳細→ニッカン式スコア

ダルビッシュが貫録のピッチングを魅せ、1・2番が引っかき回し得点する。
ソフトバンクの「強気」のお陰もあったけど、ハムらしい野球で初戦を取りました。
それにしても今日の1・2番はどうしたんだ?
2アウト後からひちょりが単打で出ると、高口が長打で返す。
結局この2人で9安打中6安打だもんね。大ハマリでしたよ、今日の2番・高口は。
逆にクリーンアップ・・・特に賢介が今日はブレーキでしたね。
4回中3回がランナーを3塁においての打席で、いずれも凡退。
ブログ立ち上げた途端に不調なんてシャレにならんよ。まぁ、心配はないと思うけど。

明日は多田野と大場。
今日ダメだった分、明日はクリーンアップの大爆発を期待してますよ。
【今日のアレコレ】
はむ魂!MVP~
当然(爆)4打数4安打と大爆発だったひちょりです。
長打でひちょりを返した高口も良かったけど、2アウト後からも粘りで出塁してチャンスメイクした
ひちょりを推しますよ~。
ジェイソン・ボッツは?
札幌ドーム初登場です。
今日は無安打・・・おまけに2三振。超大型扇風機と化していました。

本当にデカイよ。頭一個出てるもん。
早く日本の野球に慣れてくださいね、お願いです。
で応援歌はコレ・・・簡単ですな。

今日のお立ち台
10勝目を完投で挙げたダルビッシュに2打点の高口。
聞き手のぎこちなさに大爆笑でした。


おまけ~
YMCAの時に出てきたんだけど・・・なんだコレは?
