ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

今更ゲーム クーデルカ 2

2011年07月17日 | ゲーム・アニメ
これから新しいブルーレイレコーダーを「とりあえず設置」するんですが・・・。
まだ日差しが日除けより上なので、もうちょっと下がるまで先にブログ更新でも。

ぶっちゃけ、お風呂に入っちゃったのでさっきからずーっと眠気と闘ってるんですが
風呂上りってどうしてもアレルギー&眠気がなあ

鼻炎薬飲むから、余計眠いんだけどね

あ、写真は今回も関係ない、近所の虎猫君です


さて前回DISC1とか書きながら、ストーリーにはほぼ触れてないので(笑)
今日はどうやって書こうかなーって感じですが。

正門からちゃんと訪ねてない2人をもてなすハートマン夫妻は怪しいとか
ジェームズは普通にパトリックを訪ねて来たから、問題なく入れたんだろうなとか。

2Fの渡り廊下を歩いてる時に離れた場所から銃で狙われたのは、オグデンじゃなくてエイリアスなんだよね?
場所的にも、銃でっていうのも合ってるし。

その点はジェームズの、「ハートマン夫妻じゃない」っていうは正しかったんだな。
この修道院にいるのは管理人のハートマン夫妻と、パトリック(とエレイン)だけって思ってる訳だし。

で、その後1Fの床が崩れて地下に落ちる(落とされる?)時チラッと見えた人影も、エイリアスなんでしょうかね。
あっちの建物にはハートマン夫妻は入ってきてない感じなんだが。

そもそも2Fの渡り廊下手前の、屋根がなくて小屋みたいなのがある場所(「荒らされた跡がある」っていうメッセージが出るとこ)辺りから侵入して、その小屋の辺りに住み着いてたのか荒らしていったのか・・・っていう感じがしたんだけど。

管理人がわざわざ荒らしたりしないだろうし。
って考えると、やっぱしエイリアスと考える方が自然かなあ。
明かされないままエドワードに殺されちゃいますがね

地下に落とされた所から、DISC2です。
一応攻略サイト見ながらやってたのに、「死体のメッセージを見てから鉄格子に近付くと、貴族の霊と戦闘」って書いてあったのに、鉄格子の辺り、扉の部分からそうでない部分まで散々ウロウロして、散々戦闘して、一所懸命○ボタン押してるのにちっとも貴族の霊っちゅーか次の展開がなくて、凄く焦ったわ

何か、微妙~な位置にイベント発生場所があったんでしょうか。
「もう、進めないよ、どうするよ~
って戦闘に飽き飽きしていたら、ようやく鉄格子でイベント発生。

2度目の時はアッサリ発生したのにな・・・

やっと話進んだと思ったら、すぐ緑の鍵が掛かった部屋と緑の鍵を持ってるヴィグナとヴァルナがいるじゃん?
案の定、鍵を取ろうとして戦闘になるじゃん?
一切の攻撃が効かないし(笑)

今戦っても勝てないんだってわかって(攻略サイトのフローチャートに、この時点で双子の事がどこにも書いてない)逃げようとしても、何回も「回り込まれてしまった」って、ここは「逃げる」って選択肢しかないんだから、スッと逃げられるようにしといて欲しいわ
倒せる裏技とかないんだし。

暫く進むと、地下の宝物庫でまた会話イベントがあって、またエドワードとジェームズが言い争い。
イベントの度に喧嘩ばっかりしてるんで、正直イベントがウザイし飛ばせないのが不便

1回目はしょーがないから見るとしても、2回目からは見る気がせん。
でも、イベントもムービーも飛ばせないんだよなー。
ムービーの時もラスト近くまで喧嘩してるしなー

会話が全て外人さんで英語なんですよ。
ハリウッドかどっかでオーディション&録音したんだっけな?
なので、そこだけ映画見てるみたいです(笑)
日本語字幕出るし

細かいこだわりを細部に亘って感じる事が出来るものの、それやったらウェールズが舞台なんだから、せめてイギリスでオーディション&録音という選択肢はなかったのかな。
キャラクターの出身地イギリスなのに。

で、飛ばせないムービー&イベントの間は、結構時間が長いのでビデオ見てます(笑)
時間は有効に使わないと(笑)

その先でやっとエイリアスに遭遇。
「ダニエルの右腕」は、ここで拾うもんじゃない
最後の最後、後戻り出来なくなるイベントで使用するので、その時拾いに来ればいい。

・・・と、1回クリアしてわかったはずなのに、2度目の時ついうっかり拾ってしまったァァァ~~!!
重要アイテムだからさ・・・。
最後の最後しか使わないのに、邪魔でしょーがねー

捨てる訳にもいかないし、拾った場所に戻す事も出来ないし、これは最後まで後悔したな
隠しアイテム獲得に頑張ってたから、1個でも多く物を持ってたくなかったのよ。

アイテム数の調整が、意外と大変なんだって・・・
時間がまだ割と余裕ある時に、「今、数ピッタリやん!」とかね。
・・・後で説明します。

エイリアスとの戦闘は、色々卑怯な感じがする。
障害物があってすぐ近づけない為、障害物から壊さないといけないとか(他の戦闘で障害物が出るパターンはない)、魔法は一切効かないとか(魔法なら、障害物関係なく攻撃出来るのに)、クーデルカばっかり狙ってくるので1回の攻撃で結構死にそうになったりするとか>向こうは銃の3連発で、攻撃力もかなり高い上に行動が素早いんだもん。

ま、そんななんで、ハートマン夫妻が訪問者を次々惨殺していくのを見たとか言われても、お前も修道院に勝手に侵入して、入ってくるヤツを次々殺そうとしているではないか、としか

何かこのゲームって、自分勝手な言い分ばっかりで行動してるヤツばっかだな(笑)
「自分は正しい、悪いのは、間違ってるのはお前らだ」的な。
クーデルカ以外ね。

んでまあ、暫くはつつがなく進み、印刷機の所でまた詰まる
あれはわかんないよ・・・。
「わかりにくいと思うから」と手書きの図で説明してあったサイト見たけど、それでもよくわかんなかった>絵が下手とかそ(ry

左側の、明るい方の印刷機だと思っちゃうんだよね。
1番左下奥の、印刷機だとは誰も思わないビジュアルの「何か」なんだよね

いやあ、あまりにも不明なので、壁沿いに○ボタン押しながら歩いたよ(笑)
何でもいいから、常に○ボタン押しでくまなく部屋中を歩くっていうのが必須かな

ここでやっと修道院全体のマップが見られるので、結構重要なのに。
最初に見られる一部の地図見てて、
「これでDISC4枚組?相当同じ所を行き来するのか
って思ってたもんねー(笑)

それにしてもここら辺は軒並みキーアイテムが手に入るので、邪魔でしょうがない
聖像関係のアクセサリーとか、5枚揃うガラス片とか、3つ必要な像とか。
メロディーディスクもすぐいらないし、でも1回目ってわかんないからどんどん取っちゃうんで、すぐ持ち物が一杯に

アイテムの名前変更出来る小技なんか誰も使用しないし必要としないから、ホントにもうちょっと物が持てるように・・・
せめてキーアイテムと装備品と使用アイテムは分けて欲しいぜよ。

オルゴール鳴らす部屋なんて、4ヶ所踏む間に確実にエンカウントしちゃうから、どう踏んでたかわかんなくなるんだよね
あの部屋はエンカウントなしにしてくれよ。
わかんなくなって、何回も何回もやり直しだよ

でも成功した途端、オルゴールはポイだ!(笑)
このゲームは、この先もう使わないアイテムは速攻その場で捨ててくれるので、折角ゲットしてもどんどん自動で捨てちゃうよ(笑)

この後進むとガーゴイルが現れて、クーデルカ1人になっちゃう上にガーゴイルとの戦闘から死なずに逃げねばならんのが、結構ドキドキする
ガーゴイル圧倒的に早いし、こっちは仲間と分断されて1人だから、死んだらゲームオーバーだ

攻撃力も半端ないけど何とか逃げられて、クーデルカ独りぼっちに。
ってとこでDISC2終了。

結構長くなってしまったし、猛烈に眠いのでとりあえず終了致す。
ホントは2回ぐらいで終われたらいいなと思ってたんだけど、やっぱ無理か

まあ、次ぐらいには終わりますよー。
DISC4はラストちょっとだけなんでね。

あー疲れたー

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。