そういえば、DVDレコーダーを引き取ってもらって10日ぐらいしてからやっと電話があったんですよ。
「症状の再現なし」だったら嫌だなーと思っていたら、案の定「再現なしですが」って言われちゃって
もう何度か説明してあるんだけど、連絡がある度に人が変わってるんでまた言ったんですよ。
最初は映っていたが、段々映らない局が増えた。
他社製品(ソニー)では問題なく視聴・録画出来ている。
事前にメーカーに問い合わせてあって、ブースターのチェックなどはもうしてあり、結果的に修理対象だと言われた。
集合住宅なので、アンテナの向きとか出力はは問題ないはず。
レコーダーを通さずにテレビだけだと、普通に視聴出来る。
この理由だと、どう考えてもDVDレコーダーのチューナーがおかしいとしか考えられないでしょ?
ただ、これが問題なのは他所へ持って行っちゃうと電波状況が変わるので、「再現なし」は考えられるのね。
あと、珍しい症状みたいなんだけど、ゴールデンタイムが1番映らないの
夜中過ぎとか深い時間のアニメなら、録画出来てたりする。
だから、所謂仕事時間に見てもらってもダメなのね。
夜7:00~が1番映らないので
で、結局1番チェックして欲しい時間にチェックされてない訳なので、修理工場から直接連絡しますねって事で、割とすぐ電話がきまして。
また担当の人に一通りこんな症状だよっていうのを話して、そういえば局によっても映り具合が大分違う話をしたら、
「そちら、どこですか?」
って言われて
いや、普通客から「地デジの映りが悪すぎる」って戻ってきたものだったら、地域連絡するよね?
とか思ってちょっとビックリしたんだけど、どうもそんな事はないようで。
「名古屋です」
って言ったら
「あー、こちら東京なのでそれだと再現しない可能性がありますね」
って、それは修理依頼出した時点でわかるだろ
修理工場に渡したサービスセンターの考えが甘いんだろうなー。
フナイの修理工場が鶴舞にあるから、てっきりそこに送ってるんだろうと思ったら、わざわざ東京ですかいな!
地デジが見れないって言ってるのに他地域に持ってってチェックって、おかしいと思わないのかしら?
私にだっておかしいってわかるのに・・・。
で、その理由だと確かにこっちではたまたま再現しないけど、ひょっとしたらチューナーが弱いのかもしれないねと言ってくれて、再現はしてないけど「再現あり」って事で、チューナーは交換するって言ってくれたんですよ!
それで解決かどうかはわからないけど、とりあえずこのままだと返してもらってもしょーがないし(その上送料が3150円もかかるし
)、大変ありがたいこってす
で、サービスセンターに連絡して修理しとくからっていう話で終り、翌日またサービスセンターから
「修理しますって連絡ありました?」
っていう電話が。
勿論「再現なし」を「再現あり」に変えてもらったのは内緒ですが
修理が終わって、レコーダーが届くまでお待ち下さいっていう連絡だった訳ですが、いつとはわからないので「いつかな~」と待つ日々。
んで、そこから1週間経っても届かないし、猫カフェに出かける日に外に出てから気付いて、おかんに電話しとこーと思ったら
「もう届いちゃったよ」
だとさ
「届くかもしれないから~」
って言おうと思ってたんだけどね。
まあ、やっと届いたって事で。
後は設置して状況を見ないといかんのですが、もうソニーのブルーレイレコーダーつけて便利に使っちゃってるし、まだアナログの方がデジアナ変換で録画出来てるんで、試しておまへんわ~
ただ、デジアナ変換もちょっと最近様子が変わったみたいで、前はDVD-RWに録画出来てたのが、
「1回だけ録画のビデオモードだと録画出来ません」
っていうエラーが出始めて、ちょっと不便に
っていうか、1回だけ録画出来りゃ充分なのに、何で出来ないのかがわかんなくて面倒臭いー!
どうせ見たら消すだけなんだから。
VRモードならいいとでも?
VRモードって使った事ないから、ちゃんと見れるのかどうか説明書見ないとなー。
ここ暫くの暑さのせいで、色々とヤル気起きない
あと、何故か中京だけカラーじゃなくなる。
たまに白黒になるから変だな?
と思ったら、全部中京テレビだし。
時々画像や音声が乱れる事があるのは、多分デジタルの方で電波具合が悪いのが影響してるんでしょうが。
やっぱり、地デジを見られない人の為の緊急処置なので、前のアナログ状態と全く同じとはいかないようで、段々不便さが目立ってきましたわ。
DVDレコーダー戻ってきたから設置すればいいだけなんだけど、ソニーのを居間に置くのが何となく嫌だなあと
超便利なんで(笑)
でもフナイの方を居間に置くとダビングに時間かかるし、どうしたもんかなーと考え中。
あと、この暑さの中を設置とか作業するのが、ダメージデカ過ぎる
エアコンのある部屋でちょっと猫じゃらしで銀河と遊んだだけでも、汗が結構出るというのに
一度はどっちかに設置して、地デジがどうだか確認はしないといかんのですがね。
いつしようかなーって感じで
まあ、また設置したら話書くと思いますが、どうなる事やら。
もし居間の方で映りが悪かったら、結局自室につけるしかないしね。
自室でちゃんと映った場合ですが
結局そういう症状だった場合、メーカーの人の出張修理という形で見てもらわないとダメだそうです。
その症状が出てるところを見せないと意味がないと。
確かにねー。
でもそれだと修理費丸々かかるでしょ
何の為の5年保障なん?
出張修理でも使えればいいけど・・・。
保障サービスの会社が、直接名古屋の修理工場から人を派遣してくれればね。
っていうか、最初から出来るならそれが1番適切な対応な訳で、それを今回しなかったって事は、担当がマニュアル通りにしか対応しなくて無駄足を踏んだだけなのか、出張修理を直接依頼出来ないのかのどっちかか。
また設置してもおかしかったら連絡するしかないし、そうやって聞いてみるしか。
今回19日かかってるから、正直映ってくれと願うばかりだけど
あ、写真は全然関係ない、「なーごなーご」さんの表札(?)です
こないだ行ってきたから。
今回は夕方だったんで、結構猫ちゃん達が起きてくれてて、良かったですよ!
しかも「トラコレ」で平日2時間のドリンクとミニケーキセットで1000円という格安!!
平日に行ける方は是非是非
「なーご」さんサイトのトップに「トラコレ」を紹介されてるので、私もそれで予約したから
もしまた行けるんであれば、行きたいなー。
何回も利用出来るのかしら?
だとしたら、超ありがたいんだけど・・・。
よかったら押してね。
にほんブログ村
「症状の再現なし」だったら嫌だなーと思っていたら、案の定「再現なしですが」って言われちゃって

もう何度か説明してあるんだけど、連絡がある度に人が変わってるんでまた言ったんですよ。
最初は映っていたが、段々映らない局が増えた。
他社製品(ソニー)では問題なく視聴・録画出来ている。
事前にメーカーに問い合わせてあって、ブースターのチェックなどはもうしてあり、結果的に修理対象だと言われた。
集合住宅なので、アンテナの向きとか出力はは問題ないはず。
レコーダーを通さずにテレビだけだと、普通に視聴出来る。
この理由だと、どう考えてもDVDレコーダーのチューナーがおかしいとしか考えられないでしょ?
ただ、これが問題なのは他所へ持って行っちゃうと電波状況が変わるので、「再現なし」は考えられるのね。
あと、珍しい症状みたいなんだけど、ゴールデンタイムが1番映らないの

夜中過ぎとか深い時間のアニメなら、録画出来てたりする。
だから、所謂仕事時間に見てもらってもダメなのね。
夜7:00~が1番映らないので

で、結局1番チェックして欲しい時間にチェックされてない訳なので、修理工場から直接連絡しますねって事で、割とすぐ電話がきまして。
また担当の人に一通りこんな症状だよっていうのを話して、そういえば局によっても映り具合が大分違う話をしたら、
「そちら、どこですか?」
って言われて

いや、普通客から「地デジの映りが悪すぎる」って戻ってきたものだったら、地域連絡するよね?
とか思ってちょっとビックリしたんだけど、どうもそんな事はないようで。
「名古屋です」
って言ったら
「あー、こちら東京なのでそれだと再現しない可能性がありますね」
って、それは修理依頼出した時点でわかるだろ

修理工場に渡したサービスセンターの考えが甘いんだろうなー。
フナイの修理工場が鶴舞にあるから、てっきりそこに送ってるんだろうと思ったら、わざわざ東京ですかいな!

地デジが見れないって言ってるのに他地域に持ってってチェックって、おかしいと思わないのかしら?

私にだっておかしいってわかるのに・・・。
で、その理由だと確かにこっちではたまたま再現しないけど、ひょっとしたらチューナーが弱いのかもしれないねと言ってくれて、再現はしてないけど「再現あり」って事で、チューナーは交換するって言ってくれたんですよ!

それで解決かどうかはわからないけど、とりあえずこのままだと返してもらってもしょーがないし(その上送料が3150円もかかるし


で、サービスセンターに連絡して修理しとくからっていう話で終り、翌日またサービスセンターから
「修理しますって連絡ありました?」
っていう電話が。
勿論「再現なし」を「再現あり」に変えてもらったのは内緒ですが

修理が終わって、レコーダーが届くまでお待ち下さいっていう連絡だった訳ですが、いつとはわからないので「いつかな~」と待つ日々。
んで、そこから1週間経っても届かないし、猫カフェに出かける日に外に出てから気付いて、おかんに電話しとこーと思ったら
「もう届いちゃったよ」
だとさ

「届くかもしれないから~」
って言おうと思ってたんだけどね。
まあ、やっと届いたって事で。
後は設置して状況を見ないといかんのですが、もうソニーのブルーレイレコーダーつけて便利に使っちゃってるし、まだアナログの方がデジアナ変換で録画出来てるんで、試しておまへんわ~

ただ、デジアナ変換もちょっと最近様子が変わったみたいで、前はDVD-RWに録画出来てたのが、
「1回だけ録画のビデオモードだと録画出来ません」
っていうエラーが出始めて、ちょっと不便に

っていうか、1回だけ録画出来りゃ充分なのに、何で出来ないのかがわかんなくて面倒臭いー!

どうせ見たら消すだけなんだから。
VRモードならいいとでも?
VRモードって使った事ないから、ちゃんと見れるのかどうか説明書見ないとなー。
ここ暫くの暑さのせいで、色々とヤル気起きない

あと、何故か中京だけカラーじゃなくなる。
たまに白黒になるから変だな?

と思ったら、全部中京テレビだし。
時々画像や音声が乱れる事があるのは、多分デジタルの方で電波具合が悪いのが影響してるんでしょうが。
やっぱり、地デジを見られない人の為の緊急処置なので、前のアナログ状態と全く同じとはいかないようで、段々不便さが目立ってきましたわ。
DVDレコーダー戻ってきたから設置すればいいだけなんだけど、ソニーのを居間に置くのが何となく嫌だなあと

超便利なんで(笑)
でもフナイの方を居間に置くとダビングに時間かかるし、どうしたもんかなーと考え中。
あと、この暑さの中を設置とか作業するのが、ダメージデカ過ぎる

エアコンのある部屋でちょっと猫じゃらしで銀河と遊んだだけでも、汗が結構出るというのに

一度はどっちかに設置して、地デジがどうだか確認はしないといかんのですがね。
いつしようかなーって感じで

まあ、また設置したら話書くと思いますが、どうなる事やら。
もし居間の方で映りが悪かったら、結局自室につけるしかないしね。
自室でちゃんと映った場合ですが

結局そういう症状だった場合、メーカーの人の出張修理という形で見てもらわないとダメだそうです。
その症状が出てるところを見せないと意味がないと。
確かにねー。
でもそれだと修理費丸々かかるでしょ

何の為の5年保障なん?

出張修理でも使えればいいけど・・・。
保障サービスの会社が、直接名古屋の修理工場から人を派遣してくれればね。
っていうか、最初から出来るならそれが1番適切な対応な訳で、それを今回しなかったって事は、担当がマニュアル通りにしか対応しなくて無駄足を踏んだだけなのか、出張修理を直接依頼出来ないのかのどっちかか。
また設置してもおかしかったら連絡するしかないし、そうやって聞いてみるしか。
今回19日かかってるから、正直映ってくれと願うばかりだけど

あ、写真は全然関係ない、「なーごなーご」さんの表札(?)です

こないだ行ってきたから。
今回は夕方だったんで、結構猫ちゃん達が起きてくれてて、良かったですよ!

しかも「トラコレ」で平日2時間のドリンクとミニケーキセットで1000円という格安!!

平日に行ける方は是非是非

「なーご」さんサイトのトップに「トラコレ」を紹介されてるので、私もそれで予約したから

もしまた行けるんであれば、行きたいなー。
何回も利用出来るのかしら?
だとしたら、超ありがたいんだけど・・・。
よかったら押してね。

にほんブログ村