これでやっとこのカテゴリ最後になります、平針試験場での話。
まず最初に「?」と思ったのが、教習所で平針試験場への行き方とか内部の様子とか、どこに行けばいいとか説明と共に簡単に印刷したプリントもくれるんですが、地下鉄→バスなんだけど、何故1番近いバス停をアナウンスしない?
地下鉄平針駅から平針住宅行きに乗って、終点の平針住宅から坂を10~15分上がるって説明だったんだけど、そもそも「平針運転免許試験場」というバス停があるんですよ。
鵜呑みにしないで自分で調べたんだけどね(笑)
確かに終点だと降り損ねたとかないんだろうけど、15分ぐらい坂上がるのって嫌だなあと思って
バスの時間がもしギリギリ丁度ぐらいだと、慌てるのに上り坂はしんどいので・・・。
15分近く間が開いてるならもっと試験場近くにバス停あるんじゃ?と思って調べたら案の定。
ちょっとバスの動きが平針住宅に一旦近付いてから離れてしまうので、焦っちゃったりしますが
試験場にはこっちが近いのでお勧めです。
因みにバスの本数は少ないので、ギリギリ丁度いいのはないんで結構早めに着いちゃったけど、これに乗り遅れるともう間に合わないっていう結構な不便さ
平日だからかなと思ったけど、多分土日とかでも関係ないです。
ってか、土日は試験場やってないか>それで皆、免許更新の時に仕事休まなきゃいかんくなるんだよね。
城北は試験時間も最初のグループだけど、そこは学校によって違うので調べる時は各自でお願いします。
遅れたら試験受けられないぜ!
で、バス停でもどこに並べばいいのかよくわからず、バスに乗っても住宅から離れたりしてドキドキしたけど、試験場着いても「えっ?」って感じですよ。
中央から入ってくと大きい建物が3つあるので、まず「どれやねん!」って思う。
外に何も書いてないので
1番左奥はコースもあるので多分走る方の試験場だよな。
では、真ん中と右はどっちか・・・?
真ん中は2~3F建てで横に広く、右は5~6Fでどっちかっていうと縦に長い感じ?
それならば多分低い方だろうと勘で入ってみると、当りでした
教習所で貰ったプリントに書いてある方向とは違う場所から入った為(平針住宅は左奥の方)、プリント役に立たず
でも、プリントには入るはずの建物の内部しか書いてないので、どっちみち外では多少迷うかも
建物に入ると左右どっちかに行かないといかんので、まずそこからキョロキョロ(笑)
建物の広がりからいって多分左だと判断し、ちょっと行くと案内係らしきおじさまが立っていて、
「免許の更新?」
ってまず聞かれた
そりゃまあ、私の年齢だと取得より更新に来たって思うのが普通でしょう(笑)
教習所で貰ってる資料入りの大きな袋を持ってるので、
「取得しに来たんですが・・・」
って言うと学校を聞かれて、どこの何番へ行けばいいかって教えてくれます。
教習所で説明聞いてなくても結構大丈夫です。
受付が始まるまで並んでるのかと思ったら、何か15分前からしか並ばないで下さいみたいに書いてあって、最初気付かなくて並んで待ってたよ。
人はいるけど誰も並んでねー、1番か?とか思いながら
ずっと立ってるのもしんどいし、途中で「並ばないで」に気付いて、ベンチに座って待ってたけど。
そうか、皆知ってるから離れて座ってたのか
待ってる間は皆同じですが、教科書見たりしてギリギリまで復習。
大きなモニターがあるので、そこに時間ごとの試験受ける学校の名前が出たりします。
やはり近場の学校が1番早い時間で、遅い時間は遠い所なんですな。
ま、物理的に来れないしね。
大体3~4校ずつ実施みたいです。
受付時間前になると皆ゾロゾロ並びだし、その辺からもう係の人がどう並ぶか指示します。
どうもロシア人っぽい女性と通訳係のご友人らしき人がいて、どうやって試験受けるのかちょっと興味あったり(笑)
片言は喋れるしわかるみたいなんだけど、文章になってくるとわからないみたいで。
通訳さんは試験の時どうすんのか!?
やっと受付に関する説明が始まり、皆ゴソゴソと各学校の袋から必要な物を取り出して、その時城北の人も3人ぐらいいるなって気付いたけど、全然知らない若いお兄ちゃんばっかりだったんで
知ってる人がいると、ちょっと緊張も和らぐかなと思ったんだけどね~。
受付がサクサクッと終わると、2Fに上がって試験会場前のベンチでまた待機。
トイレにも出られないらしいので、今のうちに済ませておくようにとの指示が。
ま、説明と試験時間とで1時間30分ぐらいですが。
いよいよ試験になる時、ヤンチャそうな若いお兄ちゃんが待ってる間から
「帽子は取るように」
と言われてたのに、試験会場入るギリギリまで被ってましたわ。
どうせ取るんだから、そんなにギリギリまで被る必要あるんかいな、とか思っちゃう。
あんまり言う事聞かないと、怒られちゃうんじゃ?と、関係ないのにちょっとヒヤヒヤしますな
私のすぐ前にいたもんで、緊張してる状態であんまり目の前で怒られるのは見たくない・・・
何か試験始まるまでの間に色々思うところありましたが(笑)、学校みたいな机とか超久し振り~!とか思いつつ、決まった番号の机のとこに座ります。
「荷物は椅子の下に入れるように」
って言われたけど、そんな小さくねえよ!入らねえよ!>書類とか折らないで持ってる為。
何でそんな小っちゃいカバンで来れてるんだ、っていう女性もいましたが
大抵の人は椅子の下は無理なもようで、無理くり押し込んだり。
私は押し込むと書類がクシャクシャになるので、机の下、足の横に置きましたがね。
別に何も言われませんでしたよ。
要は、触らない場所に置ければいいので。
で、例のロシア人女性ともう1人何人かはわからないけど男性の2人は、英語の問題用紙貰ってました。
あーなるほどー。
で、通訳の人は側にいなかったと思うので、待機所で待ってたのかな。
簡単な英語なら試験管も話してたから、それぐらいは何とかなるんでしょうな。
でも、まず最初に四字熟語書かされるんだけど、それはどうしたんだろうか・・・
英語でいいのか?
で、やっとこさ試験です。
結構使い込まれた問題用紙。
ちょくちょく問題が変わるって先生から聞いてたので、新しいの作ってるんかなと思ったけど、使い込まれ方見ると、何冊かパターンがあるんでしょうね。
とにかく平針は日本一厳しいというか難しいといっても過言ではないと聞いてたので、きっと捻りまくった問題が大量に・・・と思ってたら、そうでもなかったです。
普通に勉強してれば、大丈夫だろうって感じで。
凄く構えてたんで、割とサクッと終わってしまい、見直しも丁寧にしたけど時間が比較的余ったんで、簡単に覚えられそうな問題から、記憶する事に(笑)
結構勉強してきた感じと違うなーって気はしたけど、簡単なのなら覚えられるかなと思って。
残念なのは、最後はイラスト問題なんだけど、覚えてきたのとは全部違ったものの、イラストなので覚えようがないっつーか
だから、学校で過去問やってもパターンが増えなくて、違うのが出ちゃうっていう事になるんでしょうな。
イラストは描ける方だけど、正確にっていうのはかなり困難なので・・・。
結局、文章だけの方が数が稼げるし。
イラストは諦めです。
何とか7問ぐらい頭に入ったかなって頃に終了。
合格発表まではまだまだ緊張ですよ
お昼またぎそうなので軽くおにぎりとか作ってもらったけど、合格発表にはまだ全然昼じゃないし、気分的に食べられないなー
超巨大モニターに合格した人が写し出される時間になると、凄い人だかりが
背が低いので、人の間をすり抜けて前に出ないと見えないよ
合格してましたー!!
あー、これで一安心ってなると、今度は写真撮って免許証を作るのにまた2Fに集合で、慌しいです
ここからは免許証を作るにあたっての説明とかですが、例の抽出検査がキターーー!!
城北から3人とCBCから4人呼ばれたんで、その時が1番心臓がドクドクいってた
何と私以外の3人が呼ばれるというね(笑)
折角説明を聞いたのに、抽出検査に呼ばれた人はすぐ出て行くのでした・・・。
これで落ちる訳ではないというのはわかってても、人によっては結構久し振りに初めて走るコースを行かなきゃならんのですから、かなり可哀想な気がします
抽出を免れた面々は早速写真撮影に。
私は1番前に座ってたのもあってすぐ写してもらえたものの、やはり眼鏡が反射するという事で、眼鏡で走るのに眼鏡なしの写真ですわ。
コンタクトは何かあったら怖いからねー
今日もイオンに買い物に行ったら、帰りの駐車券を入れる為にちょっと窓を開けただけなのに、その後すっげー目がショボショボして、涙が出るし~
黄砂めっちゃ飛んでたやん?
こんな時はコンタクトだと視界がヤバくなっちゃいます。
眼鏡だからちょっとはマシだけど。
で、写真撮ったら今度は1Fの端っこに行って免許証代の印紙買って、戻ったら住所とか再チェックしてOKならば終了。
整理番号順に書類を提出して、もう免許証出来ててビックリです!
早ッ!
今は新しくICチップが入ってるとの事で、廊下にあるIC用マシンを使って住所などが正しいかチェックしたら、もう帰れます。
何か思ったより早く済んでしまったんで(2時半ぐらいになると聞いてたのに、昼前に終わった)、結局昼も食べずに帰りましたが
でも何か忘れてるような、
「帰っていいんかな?」
っていう感じで(廊下で各自終了なので)、不安になりながらも終わったら帰っていいって言われてたので、まあ帰るかと
早めに終わったのもあったので、おかんに電話で合格を連絡。
98点取ったよー!と自慢しておきました(笑)
やはり、少し落ちた人はいたもよう。
外人さん達を見かけなかったけど、受付とか違うのかもしれないですな。
帰りのバスも同じ平針試験場前から、結構すぐ来たので割と全てサクサクいった日だった気がします。
Aさんにも合格した旨メールし、やっと緊張から解放されたー!って感じかな
免許証貰うまでは、合格したといっても緊張しますわね。
合格発表以後、何らかの場面で少しずつ人が減ってったんで
まず抽出検査でと、次に写真撮影に入ろうとしたらと、書類出す頃と、ちょっとずつ誰かが呼ばれて離れていくという。
何か不備なんでしょうが。
中国人の方の名前が何て読むのかハッキリしないとか>カナ振ってなかったのか?
そんなでして、元々そんなに多くないらしかったところへ減っていって、早く終わったようです。
多い時は2時半頃になっちゃうんでしょうなー。
って事で、これにて教習所の話は終了です。
あー、途中走行練習の話も入ったので、長かったねー(笑)
最近は新しい所に行ってないけど、今日はイオン行くついでに近くにコーナンがあるので(以前地下鉄で行った事がある)、そこへ寄ろうとして余計な走行が発生し、初めての道をどうでもいいドライブする羽目になっちゃいましたが
それはまた別で書くかも。
随分長くなっちゃったのでね。
走行話は、また別のカテゴリ作るかなー。
よかったら押してね。 にほんブログ村
まず最初に「?」と思ったのが、教習所で平針試験場への行き方とか内部の様子とか、どこに行けばいいとか説明と共に簡単に印刷したプリントもくれるんですが、地下鉄→バスなんだけど、何故1番近いバス停をアナウンスしない?
地下鉄平針駅から平針住宅行きに乗って、終点の平針住宅から坂を10~15分上がるって説明だったんだけど、そもそも「平針運転免許試験場」というバス停があるんですよ。
鵜呑みにしないで自分で調べたんだけどね(笑)
確かに終点だと降り損ねたとかないんだろうけど、15分ぐらい坂上がるのって嫌だなあと思って
バスの時間がもしギリギリ丁度ぐらいだと、慌てるのに上り坂はしんどいので・・・。
15分近く間が開いてるならもっと試験場近くにバス停あるんじゃ?と思って調べたら案の定。
ちょっとバスの動きが平針住宅に一旦近付いてから離れてしまうので、焦っちゃったりしますが
試験場にはこっちが近いのでお勧めです。
因みにバスの本数は少ないので、ギリギリ丁度いいのはないんで結構早めに着いちゃったけど、これに乗り遅れるともう間に合わないっていう結構な不便さ
平日だからかなと思ったけど、多分土日とかでも関係ないです。
ってか、土日は試験場やってないか>それで皆、免許更新の時に仕事休まなきゃいかんくなるんだよね。
城北は試験時間も最初のグループだけど、そこは学校によって違うので調べる時は各自でお願いします。
遅れたら試験受けられないぜ!
で、バス停でもどこに並べばいいのかよくわからず、バスに乗っても住宅から離れたりしてドキドキしたけど、試験場着いても「えっ?」って感じですよ。
中央から入ってくと大きい建物が3つあるので、まず「どれやねん!」って思う。
外に何も書いてないので
1番左奥はコースもあるので多分走る方の試験場だよな。
では、真ん中と右はどっちか・・・?
真ん中は2~3F建てで横に広く、右は5~6Fでどっちかっていうと縦に長い感じ?
それならば多分低い方だろうと勘で入ってみると、当りでした
教習所で貰ったプリントに書いてある方向とは違う場所から入った為(平針住宅は左奥の方)、プリント役に立たず
でも、プリントには入るはずの建物の内部しか書いてないので、どっちみち外では多少迷うかも
建物に入ると左右どっちかに行かないといかんので、まずそこからキョロキョロ(笑)
建物の広がりからいって多分左だと判断し、ちょっと行くと案内係らしきおじさまが立っていて、
「免許の更新?」
ってまず聞かれた
そりゃまあ、私の年齢だと取得より更新に来たって思うのが普通でしょう(笑)
教習所で貰ってる資料入りの大きな袋を持ってるので、
「取得しに来たんですが・・・」
って言うと学校を聞かれて、どこの何番へ行けばいいかって教えてくれます。
教習所で説明聞いてなくても結構大丈夫です。
受付が始まるまで並んでるのかと思ったら、何か15分前からしか並ばないで下さいみたいに書いてあって、最初気付かなくて並んで待ってたよ。
人はいるけど誰も並んでねー、1番か?とか思いながら
ずっと立ってるのもしんどいし、途中で「並ばないで」に気付いて、ベンチに座って待ってたけど。
そうか、皆知ってるから離れて座ってたのか
待ってる間は皆同じですが、教科書見たりしてギリギリまで復習。
大きなモニターがあるので、そこに時間ごとの試験受ける学校の名前が出たりします。
やはり近場の学校が1番早い時間で、遅い時間は遠い所なんですな。
ま、物理的に来れないしね。
大体3~4校ずつ実施みたいです。
受付時間前になると皆ゾロゾロ並びだし、その辺からもう係の人がどう並ぶか指示します。
どうもロシア人っぽい女性と通訳係のご友人らしき人がいて、どうやって試験受けるのかちょっと興味あったり(笑)
片言は喋れるしわかるみたいなんだけど、文章になってくるとわからないみたいで。
通訳さんは試験の時どうすんのか!?
やっと受付に関する説明が始まり、皆ゴソゴソと各学校の袋から必要な物を取り出して、その時城北の人も3人ぐらいいるなって気付いたけど、全然知らない若いお兄ちゃんばっかりだったんで
知ってる人がいると、ちょっと緊張も和らぐかなと思ったんだけどね~。
受付がサクサクッと終わると、2Fに上がって試験会場前のベンチでまた待機。
トイレにも出られないらしいので、今のうちに済ませておくようにとの指示が。
ま、説明と試験時間とで1時間30分ぐらいですが。
いよいよ試験になる時、ヤンチャそうな若いお兄ちゃんが待ってる間から
「帽子は取るように」
と言われてたのに、試験会場入るギリギリまで被ってましたわ。
どうせ取るんだから、そんなにギリギリまで被る必要あるんかいな、とか思っちゃう。
あんまり言う事聞かないと、怒られちゃうんじゃ?と、関係ないのにちょっとヒヤヒヤしますな
私のすぐ前にいたもんで、緊張してる状態であんまり目の前で怒られるのは見たくない・・・
何か試験始まるまでの間に色々思うところありましたが(笑)、学校みたいな机とか超久し振り~!とか思いつつ、決まった番号の机のとこに座ります。
「荷物は椅子の下に入れるように」
って言われたけど、そんな小さくねえよ!入らねえよ!>書類とか折らないで持ってる為。
何でそんな小っちゃいカバンで来れてるんだ、っていう女性もいましたが
大抵の人は椅子の下は無理なもようで、無理くり押し込んだり。
私は押し込むと書類がクシャクシャになるので、机の下、足の横に置きましたがね。
別に何も言われませんでしたよ。
要は、触らない場所に置ければいいので。
で、例のロシア人女性ともう1人何人かはわからないけど男性の2人は、英語の問題用紙貰ってました。
あーなるほどー。
で、通訳の人は側にいなかったと思うので、待機所で待ってたのかな。
簡単な英語なら試験管も話してたから、それぐらいは何とかなるんでしょうな。
でも、まず最初に四字熟語書かされるんだけど、それはどうしたんだろうか・・・
英語でいいのか?
で、やっとこさ試験です。
結構使い込まれた問題用紙。
ちょくちょく問題が変わるって先生から聞いてたので、新しいの作ってるんかなと思ったけど、使い込まれ方見ると、何冊かパターンがあるんでしょうね。
とにかく平針は日本一厳しいというか難しいといっても過言ではないと聞いてたので、きっと捻りまくった問題が大量に・・・と思ってたら、そうでもなかったです。
普通に勉強してれば、大丈夫だろうって感じで。
凄く構えてたんで、割とサクッと終わってしまい、見直しも丁寧にしたけど時間が比較的余ったんで、簡単に覚えられそうな問題から、記憶する事に(笑)
結構勉強してきた感じと違うなーって気はしたけど、簡単なのなら覚えられるかなと思って。
残念なのは、最後はイラスト問題なんだけど、覚えてきたのとは全部違ったものの、イラストなので覚えようがないっつーか
だから、学校で過去問やってもパターンが増えなくて、違うのが出ちゃうっていう事になるんでしょうな。
イラストは描ける方だけど、正確にっていうのはかなり困難なので・・・。
結局、文章だけの方が数が稼げるし。
イラストは諦めです。
何とか7問ぐらい頭に入ったかなって頃に終了。
合格発表まではまだまだ緊張ですよ
お昼またぎそうなので軽くおにぎりとか作ってもらったけど、合格発表にはまだ全然昼じゃないし、気分的に食べられないなー
超巨大モニターに合格した人が写し出される時間になると、凄い人だかりが
背が低いので、人の間をすり抜けて前に出ないと見えないよ
合格してましたー!!
あー、これで一安心ってなると、今度は写真撮って免許証を作るのにまた2Fに集合で、慌しいです
ここからは免許証を作るにあたっての説明とかですが、例の抽出検査がキターーー!!
城北から3人とCBCから4人呼ばれたんで、その時が1番心臓がドクドクいってた
何と私以外の3人が呼ばれるというね(笑)
折角説明を聞いたのに、抽出検査に呼ばれた人はすぐ出て行くのでした・・・。
これで落ちる訳ではないというのはわかってても、人によっては結構久し振りに初めて走るコースを行かなきゃならんのですから、かなり可哀想な気がします
抽出を免れた面々は早速写真撮影に。
私は1番前に座ってたのもあってすぐ写してもらえたものの、やはり眼鏡が反射するという事で、眼鏡で走るのに眼鏡なしの写真ですわ。
コンタクトは何かあったら怖いからねー
今日もイオンに買い物に行ったら、帰りの駐車券を入れる為にちょっと窓を開けただけなのに、その後すっげー目がショボショボして、涙が出るし~
黄砂めっちゃ飛んでたやん?
こんな時はコンタクトだと視界がヤバくなっちゃいます。
眼鏡だからちょっとはマシだけど。
で、写真撮ったら今度は1Fの端っこに行って免許証代の印紙買って、戻ったら住所とか再チェックしてOKならば終了。
整理番号順に書類を提出して、もう免許証出来ててビックリです!
早ッ!
今は新しくICチップが入ってるとの事で、廊下にあるIC用マシンを使って住所などが正しいかチェックしたら、もう帰れます。
何か思ったより早く済んでしまったんで(2時半ぐらいになると聞いてたのに、昼前に終わった)、結局昼も食べずに帰りましたが
でも何か忘れてるような、
「帰っていいんかな?」
っていう感じで(廊下で各自終了なので)、不安になりながらも終わったら帰っていいって言われてたので、まあ帰るかと
早めに終わったのもあったので、おかんに電話で合格を連絡。
98点取ったよー!と自慢しておきました(笑)
やはり、少し落ちた人はいたもよう。
外人さん達を見かけなかったけど、受付とか違うのかもしれないですな。
帰りのバスも同じ平針試験場前から、結構すぐ来たので割と全てサクサクいった日だった気がします。
Aさんにも合格した旨メールし、やっと緊張から解放されたー!って感じかな
免許証貰うまでは、合格したといっても緊張しますわね。
合格発表以後、何らかの場面で少しずつ人が減ってったんで
まず抽出検査でと、次に写真撮影に入ろうとしたらと、書類出す頃と、ちょっとずつ誰かが呼ばれて離れていくという。
何か不備なんでしょうが。
中国人の方の名前が何て読むのかハッキリしないとか>カナ振ってなかったのか?
そんなでして、元々そんなに多くないらしかったところへ減っていって、早く終わったようです。
多い時は2時半頃になっちゃうんでしょうなー。
って事で、これにて教習所の話は終了です。
あー、途中走行練習の話も入ったので、長かったねー(笑)
最近は新しい所に行ってないけど、今日はイオン行くついでに近くにコーナンがあるので(以前地下鉄で行った事がある)、そこへ寄ろうとして余計な走行が発生し、初めての道をどうでもいいドライブする羽目になっちゃいましたが
それはまた別で書くかも。
随分長くなっちゃったのでね。
走行話は、また別のカテゴリ作るかなー。
よかったら押してね。 にほんブログ村