goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

長者と演者とワタシ

2025-04-05 06:00:00 | どうでもいいこと
YAHOO知恵袋の利用規約が改訂されました
知恵袋のユーザー ユーザーはブクラーと呼んでいましたが
YAHOO側はチエリアンと呼ばせたかったようです
どっちも普及していないよな
いちばん普及している名前は知恵遅れか
利用のルールが改訂されました
知恵袋がSNSと呼べるかどうかわかりませんが
掲示板やコミュニティとしては標準的な所
???
なんで改行コードが表示されているのかしら
元はワードでそれを埋め込んでいるのかしら
htmlで改行コードが表示されるってのはあるのかなぁ
エロはダメ
エロNGなのはいいんだけど
重ねて
児童ポ〇ノNGの規定
児童〇ルノを肯定する気持ちはさらさらないけど
両方エロじゃん
エロNGの項目に入れればいい
エロNGに重ねてこれをやると
管理体制に疑問を覚える
絵ならいいだろうとか、そういうこと考える人がいるのだろうか

1.の誹謗中傷の禁止
これは厳しくやってもらいたいけど
この例文
○○さんはかわいいと思いますか
いやこれ、質問の体を取っているけど
感想を求めるもので
「知恵袋は日常のあらゆる疑問をほかの利用者に向けて質問したり、それらの質問に回答することで、
疑問を解決していく「知恵」共有サービス 」
という最初の趣旨に反していないか
これ回答しても解決する問題ってないよな
そもそも問題でも課題でもない

これが問題
反ワクチンの人たちは、日本に対して混乱をもたらそうとする
工作でない限り
彼らはそれが”真実”だと信じて投稿している
だから投稿者は”明らかな虚偽情報”とは認識していない
”真実”だと思って投稿している
だから削除したら、陰謀だ!! と騒ぎ始める
ではどうすればいいか
解決策は思いつきませんorz

意味不明な投稿や明らかな自サイトへの誘導の投稿

----------------------------------質  問--------------------------------------------------------
これ本当ですか

----------------------------------------------------------------------------------------------
こんな感じで自サイト(これは知恵袋の規定へのリンクだけど)
誘導する書き込みって結構あったんですよ
それをからかう意味なのか
般若心経を書き込んでいるやつがいまして笑いました
ただ、各質問の閲覧数は最大でも3万とかその程度
3万アクセスもある質問はめったになくて
個別の質問は100以下
インターネットの5%の原則に従えば
クリックしてくれるのは閲覧者の5%
そのうちリンク先のアフィリエイトにアクセスしてくれるのはそのうちの更に5%
100以下のアクセスしかない知恵袋の質問で誘導しても0にちかい計算です
なので、そんな誘導はまず意味がないのだが必死な人もいました

さて我がプロバイダの新サービスIDプロテクション
SNSなどの乗っ取り対策
オーいいじゃん 入れてみるか
でもフリーWifiとかモバイルルーターの場合はどうなのかな
え??FireFoxないの
解散!!

クロームいやなんだよな
会社のメースシステムがOUTLOOK&IMAPになって
メールリンクは全部Edgeでひらくようになってこれまた不便
ChromeもEdgeも大嫌いだ(笑)
うちの会社はOutLook expressが現役時代は
Almail OE そしてOUTLOOKをてんでに使っているという状態
OEが廃止されてサンダーバードの統一
セキュリティの問題からPOPメールからIMAPに変更して
OUTLOOKに変更
管理部門はOE時代はOUTLOOKを忌み嫌っていたのに(笑)
でOUTLOOKはマイクロソフト製品なのでメールリンクをクリックすると
Egdeで開くんですな

なぜChromeが嫌いかといいますと
しつこいから(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不公正と水道水とワタシ | トップ | 和台と解舒とワタシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

どうでもいいこと」カテゴリの最新記事