goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

傷と摩耗とワタシ

2025-03-12 06:00:00 | 映画
ブログをさかのぼってみたら
レビューしていない映画がまだたくさんありました
ぼちぼちやっていきます
ベルモンド特集のラスト
パリ警視J
警察機構の階級の翻訳はむつかしいですね
フランス映画だと警視は現場で指揮とってます
日本だとちょっとあり得ない
警部との役割分担もちょっとあいまい

アメリカの警察だと警部が現場指揮官という感じ

Inspectorというと警視が相当するのかもしれませんが
サンフランシスコ警察では巡査部長
海軍と陸軍/空軍のキャプテンよりややこしいですね

さてフランス警察の敏腕警視 ジョルダンは“マルジナル”(marginal ならず物 )と呼ばれるすご腕警視

ボートをヘリでチェイスして麻薬を押収して海中投棄

捜査の際は暗号名「J」で活動しているジョルダン ってさぁ
ただの頭文字でコードネームになるのかそれ
なんというか、骨太の刑事ものなんだけど
ベルモンドのこういう活躍見たいでしょ
みたいな見せ場が山盛り

中盤で出てくるチューンドムスタング
字幕も映画の解説も150psとあるのですが
1983年時点でも150psでは大したことないと思うんですが
これ何かの訳し違いかな


フランスの悪党なので敵もいい車に乗ってます

Porsche928
かっこいいなぁ
日本ではMGCが初のガスガンベレッタ93Rの抱き合わせというか
この映画に乗ってプロモーションして
映画はともかくガスガンは大ヒットしました


この93R 悪党のメカチが持ってたんだよね
メカァチみたいな発音で
片目を意味するめっかちみたいだ
というわけで楽しい映画でした


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関税と北日本とワタシ | トップ | 価格と旧縁とワタシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こいで)
2025-03-12 08:27:57
Porsche928て最初見たときは大きいクルマと思ったけど
最近見かけた時に珍しいと思うのとあれ?こんなに小さかったけぇ?て思いましたね
国産車含めてクルマのサイズ大きくなっているんだなぁと思いましたね
返信する
Unknown (Kawakami(偽者))
2025-03-14 06:09:57
>こいで さんへ
>Porsche928て最初見たときは大きいクルマと思ったけど... への返信
というわけで、ブログが一本かけました
こいでさんありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事