日清がインスタントパスタの発売を発表
スパ王があるじゃん とおもったら

カップヌードルのバリエーションだった
おお!ちょっとたべてみたい とまんまと宣伝にのせられてますな
本日の画像は日清食品へのリンクです
ステマではありません 「マ」です
岡田斗司夫氏がSpa王したたべたことがない人は
Spa王って美味しいパスタだと思っちゃう
ちゃんとしたものをたべないで、パスタ全体を評価するのは間違い
と変なところで、ディスられてますけど
まあ本質はSpa王がまずいとかを言いたいわけじゃないんですけど
そうはとられないですわな
でSpa王と言うとなぜか工藤静香の顔が思い浮かぶので
調べてみたら1995年の発売時にCMに出ていたんだった
CMはコマーシャル こういった映像のことをCF(コマーシャルフィルム)と言っていたことがあったので
CM動画をCFと言ったら誰もわかってくれなかった
Cfって言っていたのって、アグネス・ラムがスプリンターLBのCMに出てたころかしら??
で、まあスーパーの店頭でいろいろと見慣れないカップヌードルがあるので
日清食品のWebsiteを見てみました

べジータ・・・
絶対このキャラクターを意識してる
どうせなら、許可とってキャラクター使えばいいのに

人気が出すぎで、一時期出荷が止まったと言う
トムヤムクン
うーんタイ料理はなぁ、嫌いじゃないけど
すっぱ辛いのがなぁ
そうは言っても一回たべてみるか

ライトシリーズのバーニャカウダ
バーニャカウダって 野菜を食べる料理のことで
あのソース自体は別の名前なんじゃなかったっけ
でもなあ、バーニャカウダって言うしかないわな
ジョイアでは、アンチョビのソースって言ってたっけか

なぜこちらはフランス料理??と思ったらラタトウィユはカポナータと違って
砂糖と酢を入れないのだそうです
カスターニャやピュルンゴで出されるカポナータは美味しいけど
自分ちで作る場合は、酢や砂糖を入れると上手くいかないので
入れるのをやめてしまった(笑)ラタトウィユだったと言うことですね

そーめん??冷たくして作らないのであればそれは
宮城県白石市の名物 温麺(うーめん)になるはずなんですが
これもたべてみないとわからんか(笑)
このライトシリーズ、カロリーが低いのが売りですが
ローカロリー食品はたいていナトリウムの含有量が多いので注意ですね

なぜかBIGシリーズにしかないアビージョ
これはスペイン料理か
上の即席パスタを出すと言う報道に対し
ネットの掲示板で
”日清最近迷走している カレーメシとか”
という書き込みがあったんですが
このカレーメシ 妹を、旦那のいないときにたずねたら
夕飯に食ってまして なんだそりゃ とか言っていたんですが
試しにたべてみたら、これが美味しいんですよ

レンジで作るのとちょっと時間がかかるんですけど
ソースが多くてゆるいと感じる場合はほんの少し
ご飯を足すといいかも
しかし日清はいろいろなコトやるなぁ

総選挙やったのってもう4年前なんだね
その割には1位をとったカップヌードルの蕎麦って
お店で見た覚えがないなぁ
トムヤムクンも売れすぎ出荷停止の憂き目に会ったけど
品薄商法とか言われなかったのは
それが余り頻発しないせいと
日清がうまくマスコミをコントロールしてるんだろうな
もうサ○トリーの間抜け振りとは
好対照ですね
おまけ
スパ王があるじゃん とおもったら

カップヌードルのバリエーションだった
おお!ちょっとたべてみたい とまんまと宣伝にのせられてますな
本日の画像は日清食品へのリンクです
ステマではありません 「マ」です
岡田斗司夫氏がSpa王したたべたことがない人は
Spa王って美味しいパスタだと思っちゃう
ちゃんとしたものをたべないで、パスタ全体を評価するのは間違い
と変なところで、ディスられてますけど
まあ本質はSpa王がまずいとかを言いたいわけじゃないんですけど
そうはとられないですわな
でSpa王と言うとなぜか工藤静香の顔が思い浮かぶので
調べてみたら1995年の発売時にCMに出ていたんだった
CMはコマーシャル こういった映像のことをCF(コマーシャルフィルム)と言っていたことがあったので
CM動画をCFと言ったら誰もわかってくれなかった
Cfって言っていたのって、アグネス・ラムがスプリンターLBのCMに出てたころかしら??
で、まあスーパーの店頭でいろいろと見慣れないカップヌードルがあるので
日清食品のWebsiteを見てみました

べジータ・・・
絶対このキャラクターを意識してる
どうせなら、許可とってキャラクター使えばいいのに

人気が出すぎで、一時期出荷が止まったと言う
トムヤムクン
うーんタイ料理はなぁ、嫌いじゃないけど
すっぱ辛いのがなぁ
そうは言っても一回たべてみるか

ライトシリーズのバーニャカウダ
バーニャカウダって 野菜を食べる料理のことで
あのソース自体は別の名前なんじゃなかったっけ
でもなあ、バーニャカウダって言うしかないわな
ジョイアでは、アンチョビのソースって言ってたっけか

なぜこちらはフランス料理??と思ったらラタトウィユはカポナータと違って
砂糖と酢を入れないのだそうです
カスターニャやピュルンゴで出されるカポナータは美味しいけど
自分ちで作る場合は、酢や砂糖を入れると上手くいかないので
入れるのをやめてしまった(笑)ラタトウィユだったと言うことですね

そーめん??冷たくして作らないのであればそれは
宮城県白石市の名物 温麺(うーめん)になるはずなんですが
これもたべてみないとわからんか(笑)
このライトシリーズ、カロリーが低いのが売りですが
ローカロリー食品はたいていナトリウムの含有量が多いので注意ですね

なぜかBIGシリーズにしかないアビージョ
これはスペイン料理か
上の即席パスタを出すと言う報道に対し
ネットの掲示板で
”日清最近迷走している カレーメシとか”
という書き込みがあったんですが
このカレーメシ 妹を、旦那のいないときにたずねたら
夕飯に食ってまして なんだそりゃ とか言っていたんですが
試しにたべてみたら、これが美味しいんですよ

レンジで作るのとちょっと時間がかかるんですけど
ソースが多くてゆるいと感じる場合はほんの少し
ご飯を足すといいかも
しかし日清はいろいろなコトやるなぁ

総選挙やったのってもう4年前なんだね
その割には1位をとったカップヌードルの蕎麦って
お店で見た覚えがないなぁ
トムヤムクンも売れすぎ出荷停止の憂き目に会ったけど
品薄商法とか言われなかったのは
それが余り頻発しないせいと
日清がうまくマスコミをコントロールしてるんだろうな
もうサ○トリーの間抜け振りとは
好対照ですね
おまけ