
これは2Fの展示会のドリンクサービス
ただのものに文句を言ってはいけないけど
ドリンクといいつつコーヒーしかなかった
ペットボトルのお茶を期待したんだけどなあ
まあ100円のペットボトルはたぶん60円くらいの仕入値
コーヒーは原価25円くらいだからなあ
でもコーヒーアレルギーの人だっていると思うが

オフィス総合展という展示会でなんで葬式をと思う人もいるかもしれませんが
総務で葬儀を取り仕切るところだってあるんだよね
社葬ってヤツ

リードエキシビジョンの主催だと食べ物が貧弱なんだよね
ビッグサイトだから、テナントのレストランへ行け
ということなんだろうけど今は今治で開催されているけど
海洋関係の展示会のシージャパンをココでやったときは
ホスピタリティは充実してたけどなあ

なんか思う壺で引っかかってるおじさん
これはIT関連のほうで占いコンテンツで集客するという触れ込み

こちらはおなかの出たコスチュームなんですが
この一群の隣を歩いて通ったとき、目の端に変なものが映りました
あれ?とおもってもう一回さりげなく見てみると
そのコンパニオンさん背中に下着のゴム後みたいなのが・・・
蒸しタオルとかで消しませんかね
いや見間違いかなあ

この手の展示会になぜかいるのが
ウエスタンスタイルのコンパニオン
アメリカとも全然関係のない企業なのに
なぜかカウボーイスタイル
さてご覧になってお分かりと思いますが
ビッグサイトの東西両館をつかった大規模な展示会で
コンパニオンさんの数も膨大なものですが
むかしはセミナーの説明とかもコンパニオンさんにさせていた
ところも多く、まあこれがコンパニオンさんの質でいろいろありまして
私の会社が展示会用に10年以上前に初めて雇ったコンパニオンさんは
説明文が頭に入っていないのか棒読みもいいところで
”これはひどい”と思ったものです。
宣伝部門がどういう言う趣旨で雇ったのかいきさつはわかんないんですけど。
まあ他社もそういったことを経験しているのか
いまはセミナーとマイク使って説明するのは
会社関係者で、コンパニオンさんはアンケート配ったりするだけみたいですね
さすがにモーターショーのように
ものすごくきれいな・・・ってわけではなくてですね
なおかつ二線級といいますか、
(ワタシくらいひねてくると 見ていて、相手が説明しようと
息を吸い込んだ瞬簡にすっと外すという業がありますが
一線級となるとそれでも食い込んできますからね)
私はこっちの方が好きです(W