
赤と黄色そしてピンクの小花が可愛い♪

「かさばりも切るに切られぬ七変化」
白露の季節。
コロナと長雨でステイホームの強化週だ。
ワクチンは打ったし、感染者も減少気味。
少し光が見えてきた感じだが・・・どうかな?
七変化(ランタナ)だが、こんなに大きくなるとは思わなかった。
このかさばりようは半端ではない。狭い庭が独占されてしまいそうだ。
何でも世界の侵略的外来種に指定されているとか、こわっ!
でもお花が可愛いので、なかなか剪定が出来ない。
ああ、この悩ましさ・・・
聖書の言葉
「主は地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな、
いつも悪いことだけに傾くのをご覧になった。」 創世記6:5
「罪の傾向性」という業界用語がある。
まさに人間の本性を言い当てている。
「雨は花の父母」という諺があるが、花には水が必要だ。
だが、雨も続けば、腐るものも出てくる。
長雨でステイホームを余儀なくされていると、ついついテレビを観ながら甘い物に手がいってしまう。
お陰で、腹が膨らんできた。自分もそのうち腐ってしまうかも知れない。(-_-;)
しかし、今日は晴れた!
久しぶりに朝のウォーキングができた!
嬉しい!
気分爽快!
私の人生、お天気次第かな?(^―^)ニコリ
では。