it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

キャッシュカード再発行の手続き、「iTunes Plus」についてなど

2012-11-17 23:07:17 | Weblog
銀行からキャッシュカード再発行のための書類が届きました。



早速記入です。 自分で書く項目はほんの僅か。

「喪失物再発行」に丸印をつけ、日付、住所、名前を記入。

届け出印を二か所押印しますが、その内の一つは再発行手数料の引き落とし口座の物です(泣)。



あと、本人であることの確認資料が必要なので、コンビニに行って運転免許証のコピーをとって来ようと思ったのですが、外はあいにくの大雨と強風ですので今日は止めにしました。 「晴れ」の予報である明日の朝一にします。


とりあえず、記入の終わった照会状は返信用封筒に入れて置きます。 続きはまた明日。





今日の夕食は作るのが面倒(雨が降っていて気分が憂鬱だったのもある)だったので、ご飯だけ炊いておかずは父が総菜屋で買ってきました。 弟は帰りが遅く、家族の夕食の時間には間に合わないので昼間の内に携帯に電話をし、自分でおかずを買って来るように伝えました。


たまにはこんな日があっても良いでしょう。 食事の支度って結構大変ですからね。





かなり前、iTunes Storeで購入した楽曲なんですが、ビットレートがみんな「128kbps」になってます。 最初はどの曲もDRM付きでこのレートでした。
iTunes Plusが登場した時に「追加料金を払って高音質にアップグレード出来ますよ」みたいなページをiTunes Store内で見た記憶があるのですが、アップグレード一曲¥50円っていうのにちょっと尻込みして「まあその内に」と放置していました。

それからしばらく経って懐具合に余裕が出て来たし、SONY参入の報もあったので久々に新曲の購入がてら過去の曲もアップグレードしてみるかと思ってiTunes Storeのページを見たのですが「iTunes Plus」のリンクが見つかりません。

「iTunes Store」のトップページ、「ミュージック」のトップページ、いずれの画面に切り替えてもPlusの「プ」の字も見当たらず。 そこでググって見ましたが「iTunes Plusが始まったよ~」みたいな記事が大半で、こちらが期待するような情報がなかなか得られません。 それでも辛抱強く検索してみると、今年10月末に書かれたブログで「iTunes Plusへのリンクが消えている」との記事を見つけました。

その情報を確かなものにすべく、早速 Appleのサポートコミュニティーへ(って言うか最初からそうすれば良かった ...)。

すると、まあ様々なやり取りがされていたのですが最終的には



「アップグレードサービス自体が終了した」 (2012年10月20日付けの返信)



と言うことらしいです。



そして今後は「通常価格で再購入(これ注目ね!)して下さい」だと。



まあ、普段は所有しているCDからのインポートがメインで、iTunes Storeで何百曲も購入している訳では無いので「大損害」ってとこまではいきませんが、それでもあんまりな仕打ちじゃありませんか? Appleさん?

こんなことになるならサービスが始まった時にすぐアップグレードしときゃ良かったよ ... 後悔してももう遅いけど。