前回の続き。
☆ 天すみ列~天すみSHOP~会計
若干、時間を戻す。
天すみ列は5ホール入退場口を先頭に6ホール方面へ。
確認はしてはいないが、おそらくはガレリア端で折り返したか、外へ伸びていた
であろう。
スタッフの予告どおり、9時には会場内へ。
6ホールは半分が企画展示(および後刻のアフターギャザ)で、半分が物販ブースと
待機列構築スペースに費やされていた。
その境界上にパイロンとバーで区切りがあり、天すみ列はそれに沿って物販ブース
直前まで移動、ここでしばらく待機。目前は限定待機列だが、存外と人が居ない。
結局、この間に例の外交交渉を済ませ、大阪から遠征のTsuYoさんと合流。
購入券配付が遅れているせいもあり、会場内には世界一働く原型師による状況説明
&ダラダラトークが響く。
9時半過ぎに再移動。
今度は天すみショップ前のツヅラ折レーンに入り、あとは開場を待つのみ。
一方、限定列も抽選終了。
やっと列順確定→購入券配付に移るが、毎度の事で購入券配付に及んでまだ迷う
困ったチャンが多いらしく、注意のコメントが入る。
売り切れコールトップはSD16のアイリスとヨハンナがほぼ同時。
かなり早い段階でのコールであったが、これは単純に数の問題(大型SDは少ない)
であろう。
開場10分前にシャチョさんご登場。
毎度の前フリトークとカウントダウンご唱和のお願い…で、定刻に開場。
ツヅラ折を行ったり来たり、もう一折で最後のストレートというトコロで止まる。
先行した連中がラックに押し寄せたせいで(ラックに囲まれた)ブースそのものが
内側から歪んだのだ。
「(入場を)区切ったほうがいいぞ~」とつぶやき、ひづきさんの同意も得るが…
…えぇ!、入れちゃうん?
入口係のスタッフは「どこで区切ったらいいんですか~?」と言う顔をしていたが
権限も指示も無かったらしく、その間にゾロゾロと入場。
結局、1回目に入ったのはタイミングから推測して確実に100オーバー。
ちなみにいったん配られた整理券はその後チェック無し。かろうじて後から来た
困ったチャンを列に入れる際に前後確認するだけ…皆、善人だよなぁ(苦笑)。
ショップ内は大…とは言わないまでも、まあまあ(?)混乱。
1/6やDD衣装類はお寒い限りだが、ホットなのはSD衣装。欲しがる連中が
多いというのも確かだが、なにより問題なのはひと目で区別がつかない(つきに
くい)ものが重なっているという事。
無論、ラベルは付いているのだが小さいし、中身が見えるといってもリリースされて
いるのがダウンウエアばかりではどれが男物でどれが女物か判ったものではない。
ゆえにチマチマ確認をするものだから、ラック前に滞留→ラックが動く、という訳。
また今回気になったのは、既に会計列に移動しておきながら気が変わったのか単に
忘れたのか、欲しいアイテムをスタッフにリクエストするアフォがおった事。
それに答えるスタッフもスタッフだが、カゴだけでなく手も足りないのにそんな事を
していたら埒があかない。
アイテムが多いので整理券は現実的ではないが、一部のSRでアフター時に行なわれて
いる方法、つまり購入者をアイテムの前に通して逆流れ作業でアイテムをピックアップ、
悩んだらハイサヨナラという方式にすれば、多少は待ち時間も少なくなるであろう。
あん?見て選びたい?…「悩んだ時は四の五の言わず押えろ」コレ鉄則。
さて、こちらは先にDD系、隣りにあって見分けやすかったSDC用の衣装を確保。
横に滑らせてSD用の前に入り込むが狙いの物が見当たらない。ひづきさんとも
確認をとるが、やはり無い。
瞬滅の可能性もあるが、ラックの空き具合から単に出きっただけ(昨年のクスルもそう
だった)と踏んで、スタッフに確認。
他にも同様のアイテム&リクエストがあるのと、どのストック箱にあるかスタッフも
把握していないようで、しばし錯綜。
最終的にはちみっちゃいの用の服と一緒に入ってたのを出してもらって、無事確保。
居ずまいを正して1/6の二体をマターリと選ぶ。
かろうじて物色の跡こそあるが(笑)ほとんど動いておらず、1回目でマヂに選んで
いたのは我々だけだったかもしれない…。
最後は会計列。
すでにツヅラ折でズラーリと並んでいたので、1時間は覚悟…まあ、ひづきさんが
いらっしゃるのはありがたし(拝)。
ふと前を見ると、先行の3人組のカゴが「全部押えたんじゃないか?」という
スゴイ状態に。案の定、衣装がポトリと滑り落ちたので、取って渡すとどうも
お隣りの国のお人らしい。
…円高なのになぁ。
また、この時点で先ほど見当たらなかったSD衣装が売り切れ御礼第一号。
やはり最近の傾向で人気のあるものほど少ない、というのがピタリ。
アフターも荒れるのぅ。
で、勘違いしていたのは奥の方(壁より)の列は限定の会計列。
よって天すみの会計列はもっと短く、限定列と交互であったがレジは10機以上。
毎度のトラブルも無かったので割とサクサク会計が進み、11時チョイにはご赦免。
というところで、若干の齟齬はあったものの無事目標は確保。
比較的並ぶ時間も少なく負担も少なかったが、やはり周りの方のお力添えあっての
こと。
正直、ひとりでやっていたらほとんど何も出来なくなっていますわ、今のドルパは。
続きは後日。
**************************************************
12/13 (土)まで不定期更新とさせていただきます。